交通部中央氣象局 (Taiwan)
      Central Weather Bureau
    
    
     交通部中央氣象局(Central Weather Bureau)は日本の気象庁に当たる官庁で、台湾の交通部(MOTC:Ministry
    of Transportation and
    Communications、日本の国土交通省に該当)の配下にある。ちなみに日本の気象庁は国土交通省の外局である。
     中央氣象局は「Taipei
    METEO」の名称で、短波音声による海上気象通報「SSB無線電全天候氣象語音廣播」を24時間連続で行っている。台湾近海で操業中の漁船向で、女性音
    声により中国語で行われている。内容は以下の通り。
     ① 3時間おきの台湾沿海における最新の気象状況
     ➁ 6時間おきの天気概況、台湾近海における3日後までの漁業気象予報
     ③ 西北太平洋で発生している台風の最新情報
     ④ 台風警報発令時には1~3時間おきの台風情報
     ⑤ 海上気象に変化が生じた場合の随時情報
    
     以下の送信所から短波(USB、250W)で行われている。五分山送信所からは27500kHzのAMでも出ているとされているが未確認であ
    る。
     五分山送信所(新北市瑞芳区) 8117kHz
     七股送信所(台南市七股区) 5170kHz
    
     中央氣象局は1980年代より国際電信管理局の大楠送信所(10kW)の送信機4基を借用して、BMBのコールサインで3641、5909、
    8117、13560kHzで気象通報を放送していたことがあったが、これは2000年の12月1日に停止された。その後2003年3月に自前設
    備でまず8117kHzUSBで開始されたのが現在の放送であり、想定到達範囲は台湾より約1,000kmとなっている。
      小出力ながら日本では夜間に受信可能である。東京では5170kHzの方が良好に受信できるようである。
    
     「SSB無線電全天候氣象語音廣播」の受信報告には第四組が対応することが定められており、最近は受信報告(英語または中国語、返信
    料不要)に対して大型のQSLレ ターが発行されている。
    
     受信報告の宛先: 中華民國 10048 台北市中正區公園路64號 交通部中央氣象局 第四組 SSB短波氣象語音廣播
                 SSB Weather Broadcasting, Group No.4, Central Weather
    Bureau, 64 Goungyuang Road, Taipei 10048, Taiwan, R.O.C.
    
     URL:  https://www.cwb.gov.tw/
    
     電話:  +886 2 2349100
    
    2019年発行のQSLレター サイズはA4 上中央は中央氣象局のロゴ 中国語の受信報告に対して発行され
      た、署名は達筆で判読困難
    
    
    
    
    (左) 台北の本部 門にはロゴが (Wikipediaより)
      (右) 五分山頂上(海抜756m)の気象関連施設群(同上)
      
   
    
    
    
    index