☆☆☆☆☆☆☆☆
1.コンピュータシステム
(1)ハードウエア
a.情報素子
半導体素子、集積回路の種類と特徴
☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度春のシステム監査、システム管理、データベース、
秋の共通問題の中にはこの分野に関する問題はありませんでした。
13年秋はこの分野からはDRAM、SRAMの違いを問う問題が
出題されています。14年以降は「AE共通」
「データベース」「システム管理」出題されていません。
<RAM、ROMの分類>
主要なICメモリは下記の通りです。
◇RAM
◇DRAM
◇SRAM
◇ROM
◇マスクROM
◇ユーザプログラマブルROM
◇PROM
◇EPROM
◇EEPROM
<DRAM>
低価格、消費電力低、リフレッシュ要。
ビット当たりの面積が小さく高集積化に適する。★H13秋★
<SRAM>
アクセス速度速い、消費電力大、価格高。
<マスクROM>
製造時にのみ記憶設定。
<PROM>
一度だけ書き込み可。
<EPROM>
紫外線照射による書換え可。
<EEPROM>
電気的に何度も書換え可。
<フラッシュメモリ>
何度でも電気的に記憶の消去・書き込みができるROM。EEPROMの一種
<バイポーラ形RAM>
集積度低、消費電力大、動作速度高速。
<CMOS>
動作速度低速、発熱量小、消費電力小。
☆☆☆☆☆☆☆☆
1.コンピュータシステム
(1)ハードウエア
a.情報素子
半導体素子、集積回路の種類と特徴
☆☆☆☆☆☆☆☆
◆問◆DRAMの特徴は?
●答
低価格、消費電力低、リフレッシュ要。
◆問 SRAMの特徴は?
●答
アクセス速度速い、消費電力大、価格高。
◆問 マスクROMの特徴は?
●答
製造時にのみ記憶設定。
◆問 PROMの特徴は?
●答
一度だけ書き込み可。
◆問 EPROMの特徴は?
●答
紫外線照射による書換え可。
◆問 EEPROMの特徴は?
●答
電気的に何度も書換え可。
◆問 フラッシュメモリとは?
●答
何度でも電気的に記憶の消去・書き込みができるROM。EEPROMの一種
◆問 バイポーラ形RAMの特徴は?
●答
集積度低、消費電力大、動作速度高速。
◆問 CMOSの特徴は?
●答
動作速度低速、発熱量小、消費電力小。
HPトップへ