☆☆☆☆☆☆☆☆
1.コンピュータシステム
(1)ハードウエア
e.入出力アーキテクチャと装置
☆☆☆☆☆☆☆☆
重要な物をピックアップしましたが、
覚えるものが結構あります。
<DMA方式(direct
memory access)>
CPUを介さずに入出力装置と主記憶装置間のデータ転送を行う。2003.8.19訂正
<マルチプレクサモード>
主記憶装置と入出力装置間のデータ伝送を時分割で行う方法
<バーストモード>
主記憶装置と入出力装置間のデータ伝送を一単位毎に行う方法
<セレクタチャネル>
入出力装置を1つ接続し、高速データ転送が可能
<マルチプレクサチャネル>
1つのチャネルに複数の入出力装置を接続し、時分割で処理をする
<ブロックマルチプレクサチャネル>
複数の入出力装置が一つのチャネルをブロック単位で、時分割的に同時に使用可
<デイジーチェーン方式>
複数の機器の間を順番に接続していく接続方式。一台はずれると通信が途絶える
<スター方式>
各端局が異なる伝送路で中央制御局に接続されている網形態の接続方式
<オフラインシーク>
シーク時間を他の入出力装置に開放する待ち時間の使い方
<オフラインサーチ>
サーチ時間を他の入出力装置に開放する待ち時間の使い方
<光チャネル>
プロセッサとチャネルの間を光ファイバケーブルで結ぶ。転送距離長、データ量大、高速送信
<超高速チャネル>
チャネルと入出力装置の間を光ファイバケーブルで結ぶ。1G バイト/秒ぐらいの転送能力
<拡張チャネルシステム>
光源にレーザーを使用。より長距離が可能
<ディスクアレイ>
複数の磁気ディスクを配列状態に並べる
<ミラーリング>
同じ内容を二つのディスクに記録、障害に備える。
<RAID(Redundant
Arrays of Inexpensive Disks)>
ディスクアレイシステムの標準的な実現方法
★H14システム管理問1★ ★H15システム管理問2★
<AGP(Accelerated
Graphics Port)>
大量の高速データの高速転送を可能にする専用インターフェイス。
★H16システム管理問3★
HPトップへ