読めて聴ける英語新着情報>表現のための実践ロイヤル英文法

2007.03.09 表現のための実践ロイヤル英文法

「読めて聴ける英語」でもオススメの本として紹介させてもらっている「日本人の英語」の著者マーク・ピーターセン氏が英語の文法書を出しました。綿貫 陽氏との共著です。

私もマーク・ピーターセン氏の本はほとんど読んでいますが、どの本も、ネイティブならではの視点で書かれているので、かなり興味深く読んだし、今のところハズレがありません。

目から鱗状態なんてこともありました。

日本人によって書かれた文法書でしか学習してこなかった人には、マーク・ピーターセン氏の本はかなり新鮮に写ることでしょう!

私はまだ、実際にこの文法書はチェックしてませんが、書評などを読む限り、かなり期待がもてそうです。

見てないうちから言うのもなんですが、マーク・ピーターセン氏の本なら、すでに太鼓判が押せそうです。

それ程信頼を寄せています。

今からチェックするのが楽しみです。

これから文法書の入手を検討されている方には、選択肢になると思います。

ちょっと前に、マーク・ピーターセン氏は「図解英文法入門」という本を出しましたが、こちらはかなり薄い本で、初心者向けの本でした。

しかし、今回の本は728ページもある分厚い本なのでかなり読みごたえがありそうです。

私は、文法書といえば、断然"English Grammar In Use"をオススメしていますが、この本は英語で書かれている為、特に初心者の中には敬遠したくなる人もいるかもしれません。

幸い、マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)、という日本語翻訳本も出ていますが、このマークピーターセン氏の文法書も、日本語で文法を学びたい人にとってはかなり強い見方になってくれると思います。

今後、マーフィーのケンブリッジ英文法のライバル的存在になると思います。

余裕のある方は読み比べてみるのも良いかも知れません。

選択肢が広がると言うことはよいことだと思います。

受験生の間でも評判の「ロイヤル英文法」を元に書かれている文法書です。


■マークピーターセン氏の文法書:表現のための実践ロイヤル英文法

自分の考えや事実を、英語で正しく表現できるようにすることを目的とした学習書。標準英語を作るのに必要な文法項目を精選し、英語の基本的な働きについて、できるだけわかりやすく解説。

本書は、高校生程度以上の学生、教師および一般社会人の英語学習者を対象として、自分の考えや事実を、英語で正しく表現できるようにすることを目的とした学習書である。

ちなみに値段は定価が1890円(税込)です。

【最後に一言】

チェックしたら、再度、こちらにコメント載せたいと思います。



     

Knowledge is power.
© 2002-2007 Yometekikeru Eigo, All Rights Reserved.