【読めて聴ける英語・雑記帳バックナンバー】 Vol.68
2009.04.16 外付けハードディスク購入記
■2009年03月16(月) 外付けハードディスク購入検討中 |
ちょっと前、パソコンを修理に出そうと思った時があり、C&Dドライブを、外付けのハードディスクにそのままバックアップ取りました。
結果、外付けのハードディスクの空き容量が、めちゃくちゃ少なくなっちゃいました。
そこで、今、2台目の外付けハードディスクの購入を検討しています。
私は、パソコンの周辺機器は、ほとんど、"I-O
DATA"で統一しているので、今度も、"I-O
DATA"1本で検討中です。
最初に候補に挙がったのが、こちらの製品です。
↓
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDCN-U1.0L
こちらは、単に容量の割に、安いというのが最大の理由です。
特に、ネットで買うと、現在、"26,565円"の製品が、実に62%オフで、"9,980円"で買えます。
普通に家で使う分には、こちらで、何も問題ないのですが、近々、ネットブックの購入も検討中なので、そうなってくると、HDDも、2台で共有できた方が良いに決まっています。
その場合、ちょっと気になっているのがこちらです。
↓
I-O
DATA USB 2.0/1.1対応ポータブルハードディスク 500GB(ホワイト) HDPS-U500
こちらは、最初のモデルより2000円以上の価格アップな上に、ハードディスクの容量は半分の500GBになってしまいます。
こちらの魅力は、なんといっても、コンパクトサイズです。
こちらなら、カバンに入れて持ち運びもできます。
現在、この2つでかなり迷ってます。
もう少し悩みたいと思っています。
|
■2009年04月11(土) 外付けハードディスクを購入しました。 |
1週間前くらいに、外付けのハードディスクを購入しました。
ポータブルタイプの500GBモデルと迷ったのですが、結局、購入したのは、容量で選んだこちらです。
↓ ↓
I-O
DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク HDCSシリーズ
こちらは、容量が"1TB"(テラバイト)です。
私、"1TB"の読み方がわからなくて、思わず、グーグルで調べてしまいました。
↓ ↓
テラバイト
-
Wikipedia
思えば、10年くらい前に一番最初に買ったパソコンはハードディスクの容量が、6GB位でした。
6GBなんて、今では、iPodより小容量ですよね。
途中で容量が足りなくなり、当時大容量と言われた、20GBの内臓ハードディスクを増設しました。
周りから、20GBも要らないだろうと言われたのを思い出します。
それが、今は"テラバイト"ですからね。
特に、動画とか、音楽などを普通に、ダウンロードするのが当たり前になった今、ハードディスクの容量はいくらあっても多すぎるということはありません。
さらに、デジカメの画素数もどんどん大きくなり、一枚当たりの容量も、増える一方です。
実際に、私の場合も、ハードディスクの中で、デジカメデータが一番多いです。
ポータブルの500GBではなくて、こちらの"1TB"モデルを購入して正解だったと思います。
1週間使ってみて、全く、問題なく、大満足で使えてます。
|
|