だるまし一家 新・だるまし紀行
トップページ 新・だるまし紀行 だるまし紀行・本編

ミラコスタのポルト・パラディーゾ・サイドに2泊したので、1日目はレストラン(ベッラヴィスタ・ラウンジ)から、2日目は部屋から、と2回も夜のショーを堪能できました。

夏休み前の平日(7/9)ということもあってか、アトラクションもスーイスイ! 
最高でも20分程度並んだだけでした。(時間帯などよっては50分待ちの表示を見かけましたが)


TOKYO DISNEY SEA


←TDS正面玄関のアクアスフィア

USJではありません。

夜は夜でライトアップされててこれまた綺麗でした。写真がないのが残念・・・。



ほんとはプロメテウス火山なのですが、夫はずーっとピナツボ火山だと言ってゆずりませんでした。

1日2回すごい音で噴火します。


ほんでピナツボ火山ってどこだっけ?


左)
SSコロンビア号 
この中はレストランになっています。

−−−−−−−−−−
右)
外のステージではショー(セイル・アウェイ)が開かれます。

このショーは地面に座って見なきゃいけないので、夏場は大変!おしりが超熱い!!
みなさんは是非敷物をご持参してください、はい。


←このショーを見ようと場所取りしてたら、後方にナント “川平滋英” が!(字あってるかな?) 「そーなんです! スーゴイんです!!」

テレビの撮影みたいだったけど、待ってる間ずーっとあくびしてた。 
ゲイノー人オーラ・ゼロ
。 あ、ファンの人ごめんなさい。

でも写真ではちょうどスタッフの人のタオルで顔がかくれちゃってます。 ある種、絶妙のショット??


これがウワサのギョウザドッグ

暑い中並んで、汗かきながら熱いのをハフハフ食べたのに・・・
それなのに・・帰りの高速のSAでいたるところで売ってた! なんてこった! でもそれパクリだろっ!?

味はビミョーに肉まんとは違ってます


シーソルトアイス

貝殻型の容器に入ってますが、中はフツーのカップアイス
さっぱりしたバニラって感じです。 塩味したかなー・・?


すーごく暑かったので、ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルは部屋から鑑賞しました。
涼しい部屋でビア飲みながら。 う〜ん、ゼイタク。
なんか大富豪になった気分っス。


ヴェネツィアン・ゴンドラのおにーさん、スミーニさん
ゴンドラのおにーさん達はみんな、なんちゃってイタリア人だとか。

ゴンドラはおにーさん達の爆笑トーク炸裂です!


めずらしい光景を発見。

サインをせがまれて応えるキャラクター →
(名前わかんね)

けっこう上手に書いてました。



写真はちょっとボヤけてますが、夜のディズニーシー・シンフォニーも部屋から見ました。

ここでもミッキーがアノ声でしゃべります。


TDSで印象に残ったのは、何といってもミッキーの声!

行ったことない人でもテレビとかで聞いたことあるんじゃないかなー? 
えっ?と耳を疑いたくなるようなカン高い声でよくしゃべるんです、これが。
夜のショーではもちろん、ミラコスタのエレベーターで何度も聞いて耳から離れない〜!

帰ってきてからもしばらくわが家では、ミッキーの声真似がブレイクしてました。
ミッキー、オイシイネタをありがとう!!

−−−−−−−−−−

そして
ミラコスタは超おすすめです!

お土産で荷物がいっぱいになったり、パークで歩きつかれたら休憩に、何度でも部屋へ戻ることができるし、開園の15分前にパークに入れるし(でも入れるだけでアトラクションには行けないんですけどね)、ショーを部屋から見る(ビア飲みながら←これがいちばん重要だったりして?)こともできるし・・・etc.

リゾートラインのチケットだってもらえるし、とにかく高いお金払った分だけのサービスを受けられること間違いなしです! 
わが家は大満足しましたよん。


【おまけ】

横浜赤レンガ倉庫

旅行3日目に台風6号の影響で大雨の中でしたが、せっかくなので行きました。

でも、TDSの日に雨降らなかったことが幸いだなと・・これくらいは良しとしましょう。


前のページへもどるよー!

INDEXへもどる

 『だるまし一家』に掲載の文章・イラスト・写真等の無断転載はお断りいたします。
 リンクをご希望の場合は、メールにてご一報下さい。