直線上に配置
『アンヴィル!〜夢を諦めきれない男たち〜』

 TOHOシネマズのインターネット座席予約システムvitが進化していた。以前は、座席表をいくつかの区画に別けて、どの辺で観たいか入力すると相手側が自動的に席を決めてきたのだが、今回アクセスしてみたら、観たい映画と上映開始時間を入力すると、現在売れ残っている座席が表示され、そこから自分の座りたい席を自由に選べるようになっていた。これはいい。人間、わがままなもので、あまり人が固まっているところで観たくはないのだよ。

 さて、アンヴィルだ。この映画はカナダのヘビーメタル・バンド、アンヴィルを追ったドキュメンタリーだと知ったときに、アンヴィルってなんだ?という気になった。私にとってのロックは、ほぼ70年代で終わっており、80年代に活躍したバンドには疎い。しかも、ハードロックまでが私には限界で、ヘビーメタルともなると、まったくの苦手。Utamさんに聞いてみると、さすがにUtamさんは御存じだったから、まったくの無名のバンドではないらしい。

 映画が始まると、さまざまなヘビーメタル・ミュージシャンにアンヴィルに関してのインタビューが続いていく。彼らは口々にアンヴィルを絶賛する。自分はアンヴィルの影響を多大に受けていると言うのである。そして、驚かされるのは次にくる1984年に日本で開催されたSuper Rock’84の映像。ホワイト・スネークがトリで、スコーピオンズ、マイケル・シェンカー・グループ、ボン・ジョヴィ、そしてオープニング・アクトがアンヴィル。今から思うと凄いメンツが揃ったライヴだった。ここでアンヴィルも日本のロック好きに好意的に迎えられている。が! そこまでなのだ。このイベントに参加したバンドはみんな成功を収めた。アンヴィル以外は。

 アンヴィルは1977年に結成された四人組のバンド。何回かのメンバーチェンジがあったものの、現在もヴォーカル&ギターのリップスと、ドラムスのロブは在籍している。とはいうもののミュージシャンとして生きていけず、リップスは学校給食の運搬係、ロブは建築作業員。こういうのって、日本でも似たり寄ったりなんだろうと想像されるから、わかるんだよなあ。音楽だけで食えている人は実は、ほんの一握りなんだろうと思う。

 そんな彼らにヨーロッパ・ツアーのオファーが入る。最初のステージは大きなロックフェス。多くのバンドが参加している。昔のロック仲間に声をかけるリップスだが、その多くは煙たがられている様子がありありだ。その後五週間にわたりヨーロツパをツアーするが、電車に乗り遅れたり、道に迷ったり、会場に数人しか観客がいなかったり、ギャラの不払いにあったりで散々。

 新作をレコーディングしようとすると、製作費の200万円の都合がつかない。レコーディングが始まったら始まったでメンバー間でケンカ。CDが完成しレコード会社に持ち込めば、もう時代遅れだと相手にされない。

 そんな彼らを、最後に待っているのは、また日本なのだ。2006年Roud Park’06 ここでも彼らはオープニング・アクトなのだが満員の会場でアンヴィルは熱狂的に迎えられる。

 渋谷駅前のスクランブル交差点にたたずむリップスとロブが印象的だ。

 どこか滑稽で、それでもロックスターになる夢を諦めきれない男たちのドキュメンタリー。人生は一度しかない。好きに生きた人間の勝ちなのかなと、ふと思う。

 アンヴィルの音楽を聴かせようというドキュメンタリーではないので、アンヴィルのライヴ映像が多いわけではない。ヘビメタ嫌いの人でも十分に、いやヘビメタに興味無い人ならもっとこの映画を楽しめるかもしれない。

11月1日記

このコーナーの表紙に戻る

トップ アイコンふりだしに戻る
直線上に配置