風雲電影院

みな殺しの拳銃

2016年6月13日
三日月座BaseKOMシネマ倶楽部

 1967年日活映画。どうやら小林旭・高橋秀樹の『対決』の併映作品だったらしい。こちらは主演宍戸錠でしかもモノクロ。明らかに添え物扱いだし、観てみると低予算だということがはっきりわかってしまう。

 長谷部安春監督の作品を初めて観たのは『野良猫ロック・セックスハンター』からで、それ以前の作品は観たことがなかった。『野良猫ロック・セックスハンター』は大和屋竺と脚本を書いたもので、血縁関係の話が色濃く出ていて、これは大和屋竺の色が出ていたものとばかり思っていたが、こちらの中西隆三との脚本も三兄弟の話で、血縁の話って元から好きだったのかもしれない。聞くところによると、どうもこの脚本は、ジョルジュ・シムノンの『リコ兄弟』がヒントになったらしい。

 しかしこの脚本、いささか無理があるよな気がしてならない。ヤクザ組織を抜けだ宍戸錠と、その弟藤竜也、末の弟岡崎二朗の三人で、いままでの組織の縄張りの一部を乗っ取ってしまうって、そんなのできるか? そりゃ組織だって黙ってないでしょ。まあ宍戸錠に弱みを握られてるってことはあるにしても。組織はたくさんの組員を抱えていて、いくらでも兵隊がいる。一方で宍戸錠たちは三人だけ。末の弟の岡崎二朗なんてプロボクサー目指していた若者だったりする。こんなの叩き潰そうと思えば簡単って気がするけれどなぁ。

 一時間半に欠ける映画なのだが、どうも前半がモタモタした印象。岡崎二朗がボクシングの傍らドラムも叩いていて、三兄弟が経営する店で、ケン・サンダースがピアノを引きながら歌うのに合わせたりするシーンもある。もちろん二人とも手元を見せない。設定としては粋な感じがするのだが、なんか曲がいかにも日本映画にありがちな、エセブルース風。どうせならアメリカの古いスタンダード・ブルースでも演りゃ雰囲気が出たのに。

 セットでの会話シーンは概ね平凡って感じなのに、長谷部安春、ロケのシーンになると俄然輝いてくる。どこか、なんにもない海岸線かなんかのところを、ふたりの人物が右から左に歩きながら会話をするシーンなんて、ずっと引いたまんまでカメラ固定。いや〜、これがかっこいい映像なんだ。

 そしてこの映画はやはりクライマックス。宍戸錠たった一人とヤクザ組織の対決。どうやらどこぞの有料道路建設途中の場所でも使ったらしい。そこになぜか櫓が一本建っていて、その上から宍戸錠がライフルで次々と相手を倒していく。これ、みな殺しの拳銃じゃなくて、みな殺しのライフル。鳩まで飛んじゃう。ジョン・ウーより先にやってる。どうやら外国でカルト的人気のある作品らしく、案外、いろいろな映画に影響を与えていたのかもしれない。

6月14日記

静かなお喋り 6月13日

静かなお喋り

このコーナーの表紙に戻る

トップ アイコンふりだしに戻る
直線上に配置