JH2CLV's Topics & Memorandam
December 2009

Dec 30-31. 2009  正月支度に勤しむ
30日、カミサン指揮で朝から餅つき。ン10年前は、杵と臼でカミサンと餅をつく姿を子供達に見せたが、最近はもっぱら機械式。もち米を蒸す必要も無く作業の全てを機械がやってくれる。実家には仏様を含め7つの神様を奉ってあり、先ずその数に応じた鏡餅を作る。神様によって供える数や段数が異なるので厄介。2組供える神様や普通は2段だが3段鏡餅を供える神様もある。残った餅は木箱で引き伸ばし切り餅にする。今年は5升ついた。餅つきの後は神棚の掃除とお飾りの設営。31日、神棚に半紙を敷き鏡餅と御神酒を供える。御神酒は伝統で神様により入れ物が異なる。これら作業は我が家では親父が担当する事になっていた。ところが過去の写真を見るとこれが以外にいい加減。要するに親父の気分次第の処があって面白い。毎回考えるのも大変なので数年前に撮影した写真を参考に準備を進める。写真は設営が済んだ神棚。オンマウスは御神酒用の徳利。正月支度の合間、1年振りの洗車、ポンカンの撰果等をこなしていると、親父が柿木に梯子を掛け剪定を始めた。どう見ても危ないので支援すると殆ど子供の使いの如き指示でホトホト疲れる・・・85になっても中心に居たい模様。今年も色々あったが家族が健康で暮せる事に感謝だ。

Dec 29. 2009  名古屋経由の帰省・・・年末はETC\1000割引無し?
本日から年末年始の休みで帰省する。雪山の障害対応で、急遽休日出勤をお願いした仲間にやや後ろ髪を引かれる思いだった。名古屋で所要があり意を決し6時15分福井を発つ。昨夜の納会の余韻も消え、5時に起床したとき思いは既に東海を向いていた。ところがETC\1000割引は年末は無しとTVニュースが告げていた。嘘だろうと思ったが、本当だとすると大変なので念のため100km未満通勤半額割引を米原ICで試すと\1350。\1000割引無しは正解だった・・・気付いて良かった!。2枚のETCカードで乗り継ぎ春日井ICで下りる。R19を南下し北区大曽根の平丸ムセンで修理上がりのIC-756を受領。平丸氏とは久振の対面だった。積もる話もあったが、名古屋駅でカミサンを迎え中区で所要があるため道を急いだ。9時50分カミサンと合流。その後2ヶ所で所用を済ませると既に14時過ぎ。4年振りに名古屋の中心街を通って帰路に就く。15時過ぎ上郷SAで遅い昼食をとり帰宅したのは18時近かった。写真は9時、名古屋桜通りを名古屋駅方向に向かう・・・右手に国際センタービル、下手にミッドランドスクエア、奥にJRセントラルタワーズが見える。オンマウスは8時、名神高速小牧IC辺りから見る御嶽山・・・天気快晴で異常に近くに見える。

Dec 27. 2009  年末の挨拶回り?
先週帰省した際カミサンが持たせてくれたミカンを関係の皆さんにお配りした。職場では単身赴任者のビタミン補給剤などと言って振舞った。ところが年末を控えても未だ相当量を抱え込んでいた。そこでお世話になっている無線仲間に年末の挨拶を兼ねお裾分けに回った。最初は福井市内のJA9ZQ生駒OM。手打ちソバとお汁セットを奥様から頂戴し恐縮してしまう。これで今夜の晩飯は天ぷらを買って決まりだ!と独り言。その帰りR158を東走し大野市のJA9BOH前川OMを訪ねた。トンネルを抜け大野盆地に入ると辺りは一面の銀世界。要するに福井市街とは全く違う本格的雪国の世界を目の当たりにする(写真)。一気に1mも降ったらしい。氏は雪かきを始めようとするところだった様で、スコップに長靴姿が堂に入っていた。430MHzのEMEアンテナ(オンマウス)は健在の様子だったが実は雪でやられたらしい。遠くから見えたパンザマストのHF八木アンテナもブーム中央で折れ切断状態。軒先にはTV受信アンテナやBSアンテナが巧みに配置され、それを見ながら雪国では高くするのが必ずしもベターではないと力説。ついでにHamもデジタルTV受信で社会貢献しても良いのではと意気投合。隣の市なのにと、生活観の違いに驚き帰路に就いた。

Dec 24-26. 2009  連日の懇親会・・・雷害のATU交換etc
先週友人のexJA2IYJ山田氏から来福する旨のメール。24日晩、福井駅前の居酒屋善陣で半年振りの再開。JA2INO故水谷氏の新盆以来だ。この日は無線の話より子供や仕事、写真や画像処理、それに世相の話などに花が咲く。おかげでアルコール過変調で帰り道に落した物に気付かない始末。翌朝、拾った方から電話を頂き引き取りに伺うなど朝から大忙し。手ぶらでは失礼と田舎のミカンを下げて・・・真心に感謝。山田氏も大分出来上がっていた感じだったが大丈夫だっただろうか。写真は霧が出てきた帰り道の幻想的風景。どうもこれを撮るためにカバンからカメラを取り出した際に落としたらしい。
翌25日晩、善陣向いの弥吉で同業者の懇親会。連夜のアルコール変調でやや疲れ気味。セーブするつもりが知らぬ間に声は大なり、気付くと何時ものペース。オンマウスは26日朝、屋上の雪とANT群に冬の空。遠方に県庁とJOFG鉄塔。雷でNGになったATUの交換に上る。冷たい雨で手がかじかむ中、代替ATUで復旧。M型コネクタと4個のファストン端子を外せば交換が出来るよう工夫してある。ATUが無ければただの針金がこれにより全短波帯でANTとして機能する。さらにNGプリンタ調査とこちらでも忘れ物処理に忙しいが進展なし。

Dec 23. 2009  年賀状印刷で一日が経過
何日か振りでまともに部屋に日が差した。暖かくなると手着かずだった雑用が始まるから面白い。簡単に終わるつもりで始めた今期年賀状印刷のてん末を記す。既に図案は出来ていたので簡単に終わると見込んでいたがとんでもない話だった。裏面は2種類の図案を半分ずつひたすら印刷するがインクジェット用紙選択を失念。1年振りのWARDとEXCELをリンクさせた宛名書きは殆ど手順を忘れている。拙作HPのTest&Dataに備忘録がありこれを読んでなんとか開始。ところが葉書の自動装てんが今ひとつ。一枚ずつ押し込まないと給紙不良でプリンタが止まってしまう。どうも葉書を冷たく湿気のある部屋に長時間放置したためプリンタとの馴染みが悪い様だ。ストーブで暖めたが大した改善にならず大騒ぎ。さらに葉書が不足し50枚近所のローソンで買って戻ると今度はプリンタノズルに不具合。気付かず20枚程かすれ印刷を出しトホホ。その最中、送ってあった図案を見たカミサンから「誤字がある!」と電話。ギョヘーもう遅い・・・何も気にしない事にすると宣言。誤字はクイズにする事で逃げ、かすれはゴメンと謝る事に。結局片付いたのは21時。規模縮小を考えたが今年も進歩は無くン百枚。お人好しで良くやるよと思うがそれが自分流と慰める。

Dec 21. 2009  4年ぶりの大雪
福井市では昨晩も断続的に雪が降り続いた。幹線道路は行政による除雪作業が行われるが、歩道や一歩小路に入るとそこはボランティアの世界。 出勤時に周りを見ると除雪作業に忙しい町内の皆さん。そこを申し分けない顔をしながら一言掛けて出勤する。やや後ろめたさを感じながら…。銀行や商店では駐車場の除雪に忙しい。若手職員が動員されてスコップを手に長靴姿だ。今日は月曜日だから、週末降った雪の除雪が最初の仕事になっているようだ。
幹線道路には融雪装置があるが、それ以外は無いので歩道に雪が集められる。車は避けられないけど人は避けて歩けるのでこうなったのだろう。うず高く積まれ人の背丈より高いのが印象的だ。
写真は13時頃、福井市宝永2丁目の労金前から北向に「おせんすい通り」を見る。遠方に青空が見え回復の兆しを感じるが、期せずして曇天に戻ってしまった。天気予報は峠を過ぎたと言っているが、先週末から毎日同じ事を言っている。
降り始めて今日で一週間。12月の積雪量としては4年振りの多さらしい。気温が上がらず寒く洗濯物も乾かない。何とかならないものだろうか…と独り言。当分はペットボトルの湯たんぽが欠かせない。

Dec 19-20. 2009  帰省・・・雪国からの往復
福井は15日から雪が降り出し週末は大雪と天気予報が伝えていた。18日は帰省予定だったが完璧な雪国状態。帰宅し車の雪払いや駐車場の除雪をしてGSへ向かう。あちこちに雪の塊、そして空には冬の雷。今日も雷による設備障害を受け大騒ぎしたばかりだった。それでつい弱気になり帰省は断念するとカミサンへ伝えた。ところが翌19日、6時半に電話が鳴りカミサンからヘルプ。気になっていた家業がパワー不足で停滞している旨。電車の選択もあったが、時間の融通や便利さから車での帰省となった。またこの日は敦賀でイベントがあり途中下車し視察も兼ねることにした。7時、福井ICに向かうと道端では除雪作業。北陸道は南条SA辺りから完全に輪だちが出来る状況。敦賀は予想以上に積雪が多く驚く。結局米原辺りまでは輪だちがあり速度が上がらない。名神に入ると通常走行できたが、周辺は雪景色でその状況は庄内川辺りまで続いた。写真は19日8時半頃の北陸道上り小河トンネル。オンマウスは同日13時頃の東名清水IC手前から臨む富士山。この違いに複雑な心境になる。美合PA付近で事故もあり帰省には6時間を要した。20日、実家は氷点下3℃で氷が張った。13時帰路に就く。高速道路の雪は溶け17時に福井着。

Dec 17. 2009  先輩の逝去と思い出
15 日晩、懇親会の最中に訃報が届いた。新人の頃からお世話になった先輩がこの日逝去された。62歳だった。容態を知らせて頂いたのが確か今年の年賀状。薄々は感じていたがついに現実となってしまった。ご家族の心中はいかばかりかと思うと辛い。田舎の少年が教わった事は実に多い。仕事はもとより・・・登山・写真・ギター弾語り・スキー・映画・車・酒・差別問題・労働問題・資本と社会・・・等々と枚挙にいとまがない。その後の人生で肥やしになったものばかりだ。
とりわけスキー。初めて行ったスキー場が八方尾根。いきなり2.5mもあるスキーを履き、兎平のゲレンデに立たされて何もできなかった。「スキーなんて・・・」と軽い気持ちでついて行ったが、手も足も出ず、何もできない自分が本当に惨めで悔しかった。それで一念発起してスキーを購入し毎週末スキー場に足を運ぶ生活が始まった・・・相当なインパクトだったのだ。17日はお通夜。福井からしらさぎと新幹線を乗り継ぎ、同僚達とご自宅を訪ね最後の別れ告げた。奥様とも30年振りの再会だった。その後同僚達と居酒屋で先輩を偲び、21時過ぎ福井への帰路に就き、24時自宅に辿り着いた。車中では、走馬灯の様に見え隠れする青春時代のシーンが絶えることなく続いた。ご冥福をお祈りする。写真は1974年1月先輩と最初に宿泊した思い出の白馬メルヘンハウスとオンマウスは八方尾根(メルヘンハウスサイトへLinkさせて頂いた・・・改築され当時と面影が違う)。

Dec 15. 2009  久々の名古屋の夜
15 日、名古屋で所用があり1泊で出かける。福井から特急しらさぎに乗る。米原からは椅子を反転させ逆向きで名古屋を目指すスイッチバックだ。木曽川を渡り愛知県に入ると遠くに名古屋の街。その続きが目前まで広がっている。おびただしい数の家が建ち並び多くの人々の生活を感じさせる。それぞれに生活があって毎日多量のお金やモノが動いていているんだろうなぁと、流れる車窓からちょっぴり経済的な向きに思いを馳せてみた。所要は予定通りに終わり夜の懇親会があってお決まりの2次会が終わると23時。一人TV塔を右に見て宿舎への道を急ぐ。ところが宿舎の前に来ると急に腹が減ったのを思い出した。大津通りを渡り1 本目の小路角にある昔馴染みの店に足が向いた。もう30年も前からのお付き合いがある「九州ラーメン&長崎ちゃんぽん」の店「たなべ」。バリ焼きそばが食べたくなり食す。美味しい。店員のオヤジと話をすると九州ラーメンは既に店をたたんだらしい。飲んだ夜、最後の締めくくりによく通った事が懐かしい。景気が悪いとは言え流石100万都市、深夜でもそれなりの往来や誘惑がある繁華街は福井とは随分違うなぁと実感。 写真は大津通りから見る錦通りの観覧車。オンマウスは長崎ちゃんぽん「たなべ」。

Dec 13. 2009  車のタイヤ交換・・・と忘れ物拾い集め
今年の冬は遅い。しかし時期を逃すと大変なので冬支度は出来る時にやらなきゃいけない。今日は朝から日が差した。これ幸いと溜まっていた洗濯、それに掃除とゴミ整理に励む。そしてその勢いで懸案のタイヤ交換(写真)が始る。4Fから冬用を1個ずつ下ろし、交換した夏用を4Fに上げる。エレベーターが無いからこれって結構な重労働。夏用は予想以上に磨り減っていた。程よくジャッキアップして取り外すと、冬用はそのままだと高さが不足し合わない。これじゃぁ距離計の表示は信用できないかもと独り言。昨年の記録40分を上回る時間で終了したが汗だくだった。 この日は忘れ物対策に励む。USB⇒AnalogAudio変換基板をケースに収めたり、IC-756の近傍スプリアス調査(オンマウス)と修理出しのための梱包などに時間が流れた。
実は昼、カミサンからミカン切りの状況を知らせるメールが写真付きで届いた。何と今日は11人体制で切っているらしい。次男も川崎から駆けつけてくれたようだ。メールを読み何となく後ろ髪を引かれる思いの自分に気づく・・・。12月も中旬。そう言えば田舎では秋葉山の祭り(15-16日)の時期だなぁと昔を懐かしむ。みのや栗田菓子店の秋葉羊羹は今年も売られるのだろうか。絶品だったなぁ・・・食べたい。

Dec 11-12. 2009  料理民宿に集う
11日、名古屋出張を終えた東京の同僚が、名古屋の同僚達を伴った5名で恒例のカニツアーにやってきた。福井からはこれを向い打つために勤務明けを待って現場、すなわち三国町安島の料理民宿かささぎへ後輩2名を伴い出陣。深夜までカニ三昧で盛り上がった。
福井市から三国への道は、丁度通勤時間にあたりやや渋滞気味。何とか辿り着くと時間は19時半。名古屋グループは既にカニ退治を始めており出来上がっている雰囲気。完全に後れを取った感強しだ。茹で・刺身・ミソ焼き・雑炊と必死に挽回し何とかレベルを追い込むが、最近の疲れか肝機能の低下か、アルコールが急に回り眠くなり宴会場に一人横になってしまった。同僚が3回も声を掛けてくれたようだが動くのも面倒になり気が付くと真夜中。それで慌てて布団の間に移動したが今度はイビキの嵐。翌朝話を聞くと、お互いにイビキ合戦だった模様。6時半に起床して民宿の前を歩く。やや生ぬるい風が吹き空は曇天。写真は12日、6時40分撮影の民宿看板。オンマウスは、夜が明けた7時17分の民宿前の道路。この目前は、あのロシアタンカー・ナホトカ号が流れ着いた場所だ。カニ三昧の最中カミサンの顔が浮んだ・・・女将さんにカニの宅配をお願いし帰路に就いた。

Dec 5-6. 2009  帰省・・・ミカン切り他
4日21時に高速道路で帰路に就き5日1時過ぎ実家に帰る。この時間帯の走行は渋滞も少なく最近すっかり定番になった。途中新城〜浜松辺りで雨に遭遇するが快適なドライブだった。帰宅後PCを立ち上げメールをチェックなどして床に就くと2時。さすがに睡眠不足と思ってくれたのか、翌朝 6時過ぎに起きたカミサンから朝食の声が掛かったのが7時半。それでも5時間半近く眠れたかと起き上がり朝食を済ませる。今日は天気が悪くなる方向で雨を覚悟していた。午前中が勝負と早々に青島温州ミカンの収穫を始める。ミカン畑にハサミの鈍い音が響く。何故鈍いかと言うとハサミの握りが樹脂で覆われているから、昔の様なパチン音がしない。85の親父も一緒に始めるが講釈が多く1時間も持たずにギブアップ。今日は姉夫婦と甥4名の加勢があり総勢7人体制。作業は捗るが予想通り昼から雨。昼食後は撰果や貯蔵に汗を流す事になった。こうした時間は家族間のコミュニケーションの場でもあり、色々な情報が飛び交って面白い。
写真はミカン切り作業中の様子。オンマウスは撰果して貯蔵庫に収納した様子。一定期間寝かすと糖度と色が増し貯蔵ミカン独特の味わいになる。楽しそうに見えるが決して楽な仕事じゃない・・・。
昨日の雨は夜まで続いた。ミカン畑には大粒の露が残り立ち入れない。一瞬にしてずぶ濡れになるからだ。カッパを着てミカンを切っても乾かす場所と時間が必要で仕事にならない。露が消えるには時間が掛かる。と言う事で早々に予定変更。9時過ぎに家を出て親父の衣料探しに親父とカミサン同行で静岡の洋品店へ。開店は10時?ちょっと早いかも?と車中で議論。R1バイパスを西走、唐瀬ICを降り麻機街道を市街に向かう。右手に浅間神社が見え、突き当りを右折し直ぐ左折して浅間通りに出る。その右角に2エレ・キュビカルクワッドアンテナ・・・JA2AXB松風OMのご自宅だ。お元気だろうかと考えながら通りを下ると左手に懐かしい居酒屋・菜八。ここは静岡時代の常酒場。2006年7月27日、JH2UVL望月氏と呑んでいる最中に松風OMを強引にお誘いした事が思い浮んだ。そして目的地である通りの入口に着くと9時半前。何と所要時間は20分ちょっと、便利になったものだ。開店は9時半と聞きラッキィ!。親父のウエストは105と聞き呆れたが、それをネタに会話が弾み面白い。清水の岡田屋でソバの昼食をして帰宅。12時半福井への帰路に就き16時20分福井着。写真は留守番のHana、耳が手旗信号の様だ。オンマウスは露のポンカン。

Dec 4. 2009  VICS社のPCM2704Kit(USB⇒AnalogAudio変換)が届く
最近のPCでは、USBによる周辺機器のホットスワッピングが頻繁に行われている。PC関係に限らず測定器や無線機までがUSBインターフェイスを設けている。大容量のUSBメモリは、あっという間にリムーバルメディアの主役に躍り出てしまった。便利極まりないが、一体この先どうなるのだろうか・・・と考えるのは私だけだろうか。
オーディオの編集や加工、そして再生もPCに依存する時代になった。急にPCからアナログオーディオを取り出しアナログミキサーに入力したい等がしばしば発生する。
PCのレシーバー端子かサウンドカード出力から変換コードを使って取り出す事でお茶を濁していたが、時代の流れに乗りUSBコネクタから直接アナログオーディオに変換する装置を作ってみた。この装置は、同僚のK氏のサイトを閲覧中に発見したVICS社のキットPCM2704そのものである。 実は発注して1ヶ月も経ち半ば忘れかけていたのだが一昨日発送のメール。そして昨日着払いで受領し、今朝出勤前の1時間で組み上げた。写真は組みあがった基板。詳細はTest&Dataコーナーで紹介している。何もしなくても98dBのダイナミックレンジ・・・ADCを自作した世代には信じられない世界だが・・・本当だろうか?。

Dec 3. 2009  敦賀市で所用・・・1年振りのJR敦賀駅
敦賀で所用があり出掛けた。集合時間は12時45分と案内があり福井からはJRで向かう。ところがこの時間帯は昼食があり複雑。早飯して乗るか、着いてから食べるか迷う。それから「しらさぎ」と「サンダーバード」。着任した2年前の9月、敦賀へ行くのに停車駅も確認せずサンダーバードに飛び乗った。サンダーバードって日本語で雷鳥だよなぁ。雷鳥が敦賀で止まることは知っていたから、ついサンダーバード=雷鳥と早合点。飛び乗るとの車内アナウンスの第一声が「次は京都」。愕然とした思い出がある。11時37分の「しらさぎ」と11時42分の「サンダーバード」があり、確認すると後者も敦賀停車とあった。しかし何があるか分からないから間違いの無い「しらさぎ」を選択した。同僚は苦笑していたが考えすぎだろうか・・・。ちなみにPCでJRのお出かけナビを閲覧したら最初のアクセスでは敦賀停車に11時42分は無かった。暫くしてアクセスし直すと今度はしっかりとあった。これって何かありそうで誰かがイタズラをしているのではと思えてくる。結局福井駅で駅弁を購入ししらさぎに乗った。所用時間は33分。必死に食すと12時9分敦賀着。これじゃ敦賀で食べれられたなぁと同僚の結果論。写真は1年振りのJR敦賀駅。所用は17時半まで続いた。