| 
2001/07/22 23:09 
 
7月の3連休はボルダリング旅行に行くことになった。 
7/20 この日は長野のtakasiさんに教えてもらった、ボルダーに 
寄ることにする。3時間くらいで着くつもりだったが、関越道と上信越 
道の渋滞のため、5時間半もかかってしまった。やはり連休の渋滞は 
すごい。 
標高2000mくらいの駐車場から登山道を登ること15分。「大岩」に到着。 
すでにtakasiさん一家が遊んでいた。実はtakasiさんとは初対面である。 
インターネットを通じて知り合いになったのだ。 
この「大岩」は高さ3〜4mのボルダーで、ホールドの形状が多彩でなか 
なか楽しめる。稜線上にあるので眺めもいい(下)。 
もう一組takasiさんの知り合いの家族がやって来て、たいへん賑やかにな 
ったが、3時過ぎにはもう移動しなくてはいけなくなり、先に失礼するこ 
とにした。takasiさん、どうもありがとうございました。
 2001/08/20 19:56 
 
18日はtakasiさんと小川山でボルダーの予定だったのですが、行ってみると 
小雨。そこでtakasiさん宅のプライベートウォールで遊ばせてもらいました。 
プライベートウォールといっても、半端な物でなく、そのための建物が作って 
ある立派な物で、ビックリです。 
しかも12クライマーのtakasiさんの作った課題はやたら難しいものばかりで、 
ほとんど歯が(足が)立ちませんでした(^_^;) 
19日は晴れたので、涼風ボルダーに行きました。なぜか先月から進歩無し(-_-;) 
ということで、水の塔山にハイキングに行って来ました。久々に2000m峰に登っ 
て、やたらと日焼けしてしまいました。
 
 |