2002年川越祭りNEW

2001年川越祭り

2000年川越祭り

99年川越祭り


川越祭山車一覧

  町名    人形     製作年    作者     山車の構造   製作年   作者     備考


  喜多町   藤原秀郷  文政9年以前  鼠屋五兵衛   二重鉾、四つ車    明治30年  小倉佐平衛   県指定

                                       唐破風の囃子台


   幸町            明治3年    仲秀英      二重鉾、四つ車    明治3年    仲秀英     県指定  

  (雪塚会)                               唐破風の囃子台


  志多町    弁慶      安政4年    鼠屋五兵衛  二重鉾、四つ車    江戸時代末  不明      県指定 

                                       勾爛仕立ての囃子台


  元町2丁目  山王      明治4年    仲秀英     二重鉾、三つ車    明治4年     仲秀英    県指定

                                       欄間仕立ての囃子台


  松江町2丁目 浦島     文久2年     仲秀英     二重鉾、四つ車    大正4年     小倉佐兵衛  県指定

                                        唐破風の囃子台


  仲町     羅陵王    文久2年     有吉長門正   二重鉾、四つ車    文久2年      仲秀英    県指定

                                        唐破風の囃子台            彫刻図 島村俊豊


  幸町     小狐丸   江戸時代天保    原 舟月   二重鉾、四つ車     明治初年    原 舟月   県指定   

 (金山会)            6年の修理銘あり           欄間仕立ての囃子台


  大手町     天鈿女命     明治5年          仲 秀英   二重鉾、三つ車     明治5年     仲 秀英   県指定

                                        欄間仕立ての囃子台


  六軒町      三番叟      明治初年        仲 秀英   二重鉾、三つ車     明治21年   印藤吉五郎    県指定

                                        唐破風の囃子台


  今成町     天鈿女命      明治22年          不明    1本柱の上に人形台      江戸時代末    不明           県指定

         (あまのうずめのみこと)                      を乗せた古形。明治10年

                                                    旧鍛治町の山車を譲りうける。


  宮下町     日本武尊    昭和34年        磯貝勝之    二重鉾、四つ車          昭和34年       高柳 一     

                                                    唐破風の囃子台 


  元町1丁目   牛若丸      昭和44年         (株)井筒   二重鉾、四つ車           昭和34年       浦田文治

                                                   唐破風の囃子台 


  連雀町    太田道灌     昭和27年        西田光次   二重鉾、四つ車            昭和27年       印藤順三

                                                  唐破風の囃子台


  中原町     河越太郎     昭和23年                 二重鉾、四つ車            昭和23年      関根平蔵

                                                   唐破風の囃子台


  末広町     高砂      昭和44年       (株)井筒     二重鉾、四つ車       昭和34年       浦田文治

                                                    唐破風の囃子台


  松江町1丁目 龍神      昭和63年     川崎阿具    二重車 鉾、四つ車     昭和26年       清水登喜三  市指定

                                                    唐破風の囃子台       昭和63年      数野友次郎     


  西小仙波町  素戔鳴尊   昭和34年                   二重鉾、四つ車         昭和30年       吉川為五郎 

            (すさのおのみこと)                            唐破風の囃子台  


  脇田町     徳川家康   昭和57年                    二重鉾、四つ車        昭和57年      横溝長寿

                                                     唐破風の囃子台                      大浜文男


  野田五町    八幡太郎   平成2年                    二重鉾、四つ車       平成2年        高山栄次       

                                                     唐破風の囃子台 


 通町     鍾馗(しょうき)     

 岸町2丁目  木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)    

 三久保町  源頼光(みなもとらいこう)


  新版 小江戸川越(創芸社)を参考 各山車の写真はこれから載せたいと思います。

上記表の他、旧市街地周辺に数台の山車・屋台がある