大阪みどりの百選
10.御堂筋のいちょう並木 | 大阪市北区他 |
御堂筋の名前の由来 その1 「南御堂」 真宗大谷派(東本願寺) 慶長3(1598)年、難波別院の前身、大谷本願寺が現在の地に移転、建立された。慶長7(1602)年、京都烏丸七条に東本願寺として移転されてからは、大坂大谷本願寺は難波別院(南御堂)となった。 |
御堂筋の名前の由来 その2 「北御堂」 浄土真宗本願寺派(西本願寺) 1497年本願寺第8代宗主蓮如上人により、現在の大阪城のあたりに坊舎(後の石山本願寺)が建てられた。本願寺が京都に移るときに、天満に近い「楼の岸」に新しい坊舎を建立したが、その後、ここに移転。 |
ハ−ドロックカフェ 大阪 元銀行を店舗にしていることで有名。店内には、大金庫が今もある。 |
いちょう並木 |
いちょう並木 | 御堂筋の彫刻 全部で27個ある。御堂筋の各企業が寄付した。 これは、「道東の四季・春」 船越保武 作 清水建設(株) の寄付。 |