□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ [2002/04/29]            【子 育 て 羅 針 盤】                               (第82号) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  結婚とはワインのようなもので,二杯目になるまでは味のよしあしがわから ない。                          ・・・・・ジュラルド  子どもとはブランデーのようなもので,二杯目になってようやくくつろいだ 気分になれる。                      ・・・・・H.モリのクマさん ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ★ママの?★        『ママはなぜ恐竜に無関心なのでしょう?』                               (第17号) ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  男の子が地球の歴史に興味を持つ入り口は,恐竜です。図鑑などを見て名前 を覚えようとします。強いものに憧れる気持ちが男にはあるようです。でも, ボクが恐竜の話をしても,ママは全く耳を貸してくれません。どうしてなのか な?  恐竜には「○○ザウルス」という名前が多く付けられています。恐竜は元々 トカゲの仲間であって,「ザウルス」とはギリシャ語でトカゲのことなのです。 例えば,ディノザウルスは恐ろしいトカゲという意味です。  また,イグアノドンのように,「○○ドン」という名前もあります。恐竜の 化石で鋭く大きな歯が見つかりますが,ギリシャ語で歯のことを「オドン」と 言い,それがなまってドンになったそうです。  トカゲとか歯とか,優しいママには似合わないから,ママは嫌なのかな?  ママ,ごめんね。でも,ボクは好きなんだ。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ★パパ12章★        『任せたと ママは言うけど 目で指図』                              《第7-05講》 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  ■はじめに  新聞を読んでいたら,法学部の先生の嘆きが載っていました。若手の裁判官 が有罪か無罪かという判断を先輩に委ねたというのです。判決文は判例を見れ ばどちらでもちゃんと書けるのですが,最も大切な決定ができないのです。学 力低下の例です。  これまでの学力は,判決文を書ける力は養ってきたのですが,判断する力を 培ってこなかったのです。判断できない若者とは,ことさら新しいことではな く,そうだろうなと思い当たるものに過ぎません。かなり前から,子どもたち の判断力の無さは指摘されていました。例えば,語尾を曖昧にするしゃべり方 も,決断力の未成熟を現しています。  写生の時間に,子どもたちを学校の外に連れて行き,自由に好きなものを描 きなさいと任せます。子どもは「先生,○○を描いていいですか?」と確認に 来ます。自分で判断し決定できないのです。こんな育ちをしてきた若者に,判 断を任せることは最初から無茶なのです。これが現状です。  学校週五日制でやらなければならないことは,子ども自身に判断させ決めさ せて,その結果を自分で確認するという体験です。判断してうまくいったとい う経験が,判断する力を育てるからです。判断は教えられることではなく,自 分の経験の上に築き上げるものです。この判断体験は学校教育では苦手とする 領域ですから,家庭や地域で支援する必要があるのです。  休みになったら何をしようか? それは子どもに任せるべきです。自分の時 間をどう使うか,その判断を促すことが,これまでにやってこなかったことな のです。あれをしなさい,これをしたら,と大人が先回りをしてお膳立てをす ることで,子どもが判断するチャンスを奪ってきましたが,最近の週五日制に 対する動きを見ていると,何も変わっていません。  この羅針盤で述べてきた,「もう一人の子ども」を育てる意味に早く気付い て欲しいと思います。自分がどう生きるかを判断し決めるのはもう一人の自分 の役割なのに,大人がよかれと判断してしまったら,もう一人の子どもをない がしろにしているのです。今の流れのままでは,これまで同様,判断力のない 子どもが育ち続けることでしょう。がんばれ,ママたち! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  【質問7-05:あなたの家庭では,パパの茶碗を用意していますか?】      ・・・・・「パパの茶碗」という意味について,説明が必要ですね ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○誰と向き合えばいいのでしょうか?     今月のカレンダーはどんな絵が載っていますか? 今日は何日かを確    認するときに見ているはずですが,覚えていないのでは? パパはママ    や子どもの今日の服装を覚えていますか? ママはパパが今日していた    ネクタイをちゃんと覚えていますよ。そうですよね?     人は見られている自分を確認できるとき,その見てくれている相手に    信頼感を持つものです。誰も自分のことを気にかけていないと思ったら,    生きていることがつまらなくなりますよね。最も見ていて欲しい人,連    れ合いが全く無関心であると分かったら,無関心で仕返ししたくなりま    すし,なにより一緒にいる理由があっさりと消えてしまいます。     結婚記念日にプレゼントを贈るといった派手なことでなくても,日々    の暮らしの中で頼まれてなかったことをさりげなくしておいてあげると    いったことの積み重ねが案外と効果的です。そのためには,連れ合いが    何を思っているのか,それとなく気にかけておく必要があります。     毎日顔を合わせていても,それだけでは居心地のいい家庭にはなりま    せん。相手の心と向き合わなければなりません。そのためには,わざわ    ざ耳を傾けることです。夫婦の間でわざわざするという言い方は変に聞    こえるかもしれませんが,夫婦の間だからわざわざすることが喜びに変    わるはずです。いつまでもわざわざしてやったという気持ちのままであ    るなら,それは他人の関係です。そこまでする必要があるのか?という    気持ちが湧いてきたら,それは夫婦の関係がさび付いてきた軋みです。     同じことがパパと子どもの間にも言えます。パパが子どものために何    かをわざわざしてやったという顔をしたら,子どもは決してパパに心を    開こうとはしないでしょう。わざわざとは,ボクのためにわざわざして    くれた,というように相手が思うことです。手間暇を惜しんでは大切な    ものを失います。          ・・・さりげなくわざわざ向き合うとき,心が通います。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○名前?     入学の準備で手間がかかったのは,学習教材に子どもの名前を書き込    む作業でした。小さな物までいちいちという印象がありました。事情を    考えれば仕方のないことですので,二人でぼやきながらも仕上げて持た    せてやりました。漢字では読めないので,ひらがなです。     もう一つの準備は,「名前を呼ばれたら元気よく大きな声で返事をし    なさい」という教えです。実際に先生のマネをして我が子の名前を呼ん    で,子どもが「ハーイ」と返事をして起立する訓練をさせたパパもいる    でしょう。     名前というものは自分の物でありながら,他人に必要なもので,自分    には用がないものです。昔は女性の名前が呼ばれるためだけに付けられ    ていました。でも,実のところ,名前は自分にとって最も大事なものな    のです。自分を意識する縁(よすが)だからです。自分は何者だと自問    するとき,真っ先に思い浮かぶのが名前です。     かつて,名に恥じないという生き方の芯がありました。今風に言えば,    自分を大切にすることに当たります。しかし,実はそこに大きな違いが    出てきました。「自分」という普通名詞で意識するようになってから,    人は自らを見失うようになりました。自分を「○○(名前)」であると    固有名詞で意識しなければ,個性も持ちようがありません。     無名であることは,存在が無視されることです。お断りしておきます    が,ここで述べている無名とは,普通に言われるような有名の反対語と    しての無名ではありません。人に知られるということを二の次として,    まず,自分が自分を名前のある個性と認知するかどうかということです。    私は「モリのクマさん」である,そう認識したときにはじめて,もう一    人の私は私を私らしく個性的に振る舞わせることができるのです。     どこの誰とも分からないという状況では,人は人としてのプライドを    脱ぎ捨てることがあります。もう一人の自分が常に自分を名付けて意識    すること,それがプライドを失わない方法なのです。ファミリーネーム    があり,そこに個人の名前が並ぶ,そのような自分の名前に誇りを持た    せることが育ちのスタートなのです。   ・・・私には名前があると意識することが,私らしくなる発端ですよね。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  〇食器?     ご飯茶碗と汁碗とお箸の三点セットは,各個人専用の物が用意されて    います。パパとママは夫婦茶碗のお揃いで,子どもには可愛い茶碗です。    子どもに茶碗を買ってやると,子どもはとても喜びましたね。自分の茶    碗を持つことで,自分の存在感を感じているのです。パパの茶碗と自分    の茶碗,それが対等に並ぶことが大切です。パパの茶碗というものが目    の前にあることで,ボクの茶碗が際だって意識されます。このような所    有権の意識が自分意識を導入する端緒になります。     他方,お皿類は共通です。誰の物でもありません。子ども専用にキャ    ラクターのついたお皿を用意されているかもしれませんが,幼い時期だ    けに限定された方がいいでしょう。みんなと共通のものを使うことに慣    れることが大事だからです。すべてが自分専用になっていると,可愛が    られすぎになります。共同生活は使い回しが基本です。自分のものでは    ない,みんなが使うものを自分も使っていると思う気持ちが公共心の基    盤です。     食器棚にはお客様用として,別にしている食器があります。自分の食    器,パパの食器,家族みんなの食器,それに自分たち以外の人の食器が    あり,このような多層な食器の使い分けが,子どもには自分を中心にし    た人のつながりの括り分けを実感させてくれます。     パパが宴会で盃を酌み交わすのは,同じ盃で酒を飲む行為が親密さの    形式だからです。形を採用することで,気持ちのつながりを産み出そう    と期待しているのです。家族のつながりを実感しているお皿の共通性が    経験になっています。仲間内では鍋を囲みますが,それも同じ鍋をつつ    く形に親しみを感じているからです。     それならいっそ,自分の食器などは不要で,みんな同じ食器にすべき    ではないかと思われるかもしれません。でも,それは人の気持ちをあま    りに単純に考えすぎてしまうことになります。個人の食器があるから,    みんなの食器が意味を持つのです。個人という気持ちがあってはじめて,    親密さが感じられるはずです。パパの茶碗は,子どもに人間の間合いを    教えているのです。 ・・・パパとお揃いの自分の茶碗,そこにパパとの愛を感じているはずです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○道具?     台所にある包丁には,菜切包丁,刺身包丁,出刃包丁の三点セットが    普通でしたが,今は西洋包丁一本で用が足りているようです。ハサミも    使い分けがされていません。裁ちばさみ,糸切りばさみ,剪定ばさみ,    花ばさみ・・・,いろんなハサミがあります。まさか紙ばさみ一本で用    が足りていることはないでしょうね。     暮らしの中で何でも一つの道具で済ませようとしていては,無理が生    まれて壊れる原因になります。日頃の暮らしぶりは物事の考え方を組み    上げていくものなので,対象に応じて使い分けるという大切なことを見    失うようになります。一事が万事ということです。     パパは何かしらの工具類を持っていますか? ドライバー一本では,    用を足しません。暮らしの場にはいろんな種類のネジがあります。鍋の    取っ手を取り付けているネジが緩んだとき,パパが締めてくれます。網    戸が堅いとき,パパが調節してくれます。子どもの自転車のブレーキ調    整をしてくれます。そんなパパの姿を見て,子どもはパパはすごいと思    い,さらにパパの道具に興味を持ちます。     いろんな道具が目に付くと,何をするものか,試してみたくなります。    人は手で道具を使うようになって,知恵を獲得してきました。子どもは    その道筋を辿ることで育ちます。知恵とは手から入ってくるものであり,    見たり聞いたりしたものは自分のものには成り得ません。見たことがあ    っても,自分でやってみればできないものです。     道具は創造するためのものです。こうすればこうなるというプロセス    を実現させます。ネジを締めていけば本棚ができます。板からはじめる    なら,鋸が必要です。大きさを決めるためには,物差しが必要です。こ    うして,ものを作っていくプロセスが道具を仲介にして組み上げられて    いきます。     また,物差しという道具を知ることで,ものには長さという概念があ    ることに気付きます。長さとは何かを口で説明しても分かりませんが,    物差しを持たせ使わせたら自然に理解できます。体験の不足とは,いろ    んな概念の実感不足のことであり,それは道具を使った経験の不足でも    あるのです。   ・・・子どもの創造性を培うなら,いろんな道具に馴染ませることです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○身代わり?     「パパは今日も遅いね」。幼稚園に通っている女の子が,夕食の時に    ぽつりとつぶやきました。「パパはお仕事をがんばってるのよ」。ママ    はこのところ残業が続いているパパのことがちょっぴり心配です。夕食    のテーブルがパパの分だけぽっかり抜けています。     次の日のことです。夕食前におとなしく絵本を読んでいた女の子が,    ママの傍に来て尋ねました。「パパは今日も遅いの?」。「まだ忙しい    って」。その返事を聞いて,女の子はテーブルに食器を並べるお手伝い    をはじめました。珍しいことがあるものとママはその様子を見ていまし    た。女の子はパパの茶碗を真っ先にテーブルに並べたのです。     ママは「パパは遅いから後でいいのよ」と言おうとしましたが,止め    ました。女の子はそれを知っていてしているんですから,好きにさせて    おきました。パパのいない夕食が始まりましたが,女の子は並べられて    いるパパの茶碗を眺めて「パパは晩ご飯食べてるのかな」と心配そうで    した。     日曜日の夕食は休みのパパも一緒です。久しぶりにパパのいるテーブ    ルについてうれしそうな女の子にパパが話しかけました。「パパが遅い    とき,パパの茶碗をテーブルに並べてくれたんだってね。パパも,○○    ちゃんがいっぱい食べてるかな〜って思ってたんだよ」。女の子はとて    も素敵な笑顔をパパに向けました。     そこにパパがいなくても,パパの茶碗が心をつないでくれます。お互    いを思いやる橋渡しになっています。心は見えません。たかが茶碗一つ    をどう扱うかに過ぎませんが,その具体的な行為が心の動きをお互いに    分かるように伝え合います。パパの茶碗,そこにパパはいると思えたら    いいですね。        ・・・パパがいないから心がつながるということもあります。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ○方便?     若者が結婚して最初に出会う難関は,稼いだ金が目減りすることです。    パラサイトシングルの独身貴族生活をしていると,住居費,食費は親が    かりで,稼いだ金は丸ごと趣味に使えます。結婚するとそうはいきませ    ん。親がかりの分を自分で引き受けるだけではなく家族の分も含めて,    いわゆる生活費という思わぬ出費にかすめ取られていきます。こんなは    ずではなかったと後悔するかもしれません。     その気持ちを何とかクリアしようとして思い直そうとしますが,途中    下車してしまうことがあります。家族を養ってやっているというパトロ    ン気分です。この優越感に浸ることで,経済的なマイナスを心情的なプ    ラスで埋め合わせていきます。男の弱い部分です。家族を養う責任感の    裏側には,この気持ちの収支決算が働いています。     パパが家族に「誰のお陰で生活できてるいると思っているんだ」とい    う台詞を口にすることがありますが,本音がひょいと顔を出しています。    ホントに正直なんですが,それを言ったらお終いです。家族愛というゴ    ールに向けて,気持ちの流れを乗り継ぐまでのことですから,余計なこ    とは秘すべきです。すぐそこに,気持ちの脱皮という劇的な成長が控え    ています。     愛という字は,心を真ん中に受けるという形をしています。ではどん    な心を受け止めることでしょうか? ラブという言葉は0を意味します。    金銭的なマイナスを優越感によるプラスで帳消しにした0ではありませ    ん。それは自分だけの損得勘定に過ぎません。家族全体の収支決算を考    えるように心の構造改革をしましょう。自分だけの勘定は閉鎖するので    す。0とは無にすることです。私の財産ではなく家族の財産を殖やして    いく積もりになれたら,ゴールは間近です。     ママも自分で稼いだお金は自分の洋服を買うのに使いたいですよね。    こっそり買ってきても,自分のお金を使ったと思えば,気が楽ですよね。    100%の家族愛は無理です。60%であれば充分です。そこでパパの    茶碗は高級品にして頂けませんか? パパは特別扱いされていると思わ    せてもらえれば,気分がよくなります。他愛のないことですが,そんな    弱みを温かく包むといった方便も,大事な夫婦愛です。      ・・・家族という財布をふくらませるには,ご褒美が効果的です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  《パパの茶碗とは,自他の線引きをするための基点です。》 ※自分の存在感は確かな他者がいてこそ意識できるものです。個性というのも 相対的な価値ですから,自分と他者の関係の上になりたちます。子どもが自立 心の拠り所にするのは,パパでありママです。ママとだけの関係では安定しま せん。安定するには三者の関係が必要です。子どもにとってだけではなく,マ マにとってもパパとの関係は大事でしょう。自分とは違ったパパがいる,そこ から自分が見えてきます。  子どもの目線から見ると,家の中はあらゆる物がLLサイズです。ドアの取 っ手は上の方についています。階段も高い段です。暮らしにくいことこの上あ りません。このサイズ違いの世界の中で,子どもはできないことがたくさんあ ります。パパの茶碗も持ってみると,自分の手に余ります。パパの手は大きい な,その経験が子どもに自分の現実を自覚させます。自分をきちんと見ること ができるようになります。  【質問7-05:あなたの家庭では,パパの茶碗を用意していますか?】    ●答は?・・・もちろん,「イエス」ですよね!? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ★編集後記★  お届けした「子育て羅針盤」第82号は,いかがでしたか?  このVer.7では,パパたちのご要望にお応えして,特別にパパに引き受けて 欲しいことを主なテーマとして綴っています。忙しいパパには無理なこともあ るはずです。何も書いてあることを全部求めているわけではありません。何か できそうだなと思うことがあったら,それだけでいいのです。ビタミンCが必 要なときに,ミカン類だけしか摂取法がないというわけではないのですから。  ママたちには間接的なことに思えるかもしれません。触れているシチュエー ションが当てはまれば,こういうことがありますと紹介しています。当然状況 が違えば,別のやり方がありますし,それだからVersionを重ねているつもり です。のどが渇いた子どもに,水を飲ませるか,お茶か,ウーロン茶か,それ とも牛乳か,夏ならスイカ,手近にある物を飲ませればいいのです。パパは子 どもと一緒に運動した後牛乳でのどの渇きを癒しませんか,そう書いてあって も,パパが出張中ならママが一緒にウーロン茶を飲んでもいいんですよ。  大事なことは,子どもが何を求めているか,何を必要としているか,それを 読みとってくだされば幸いです。それが分かれば,具体的な対処は可能になる からです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ※ご案内※  ●モリのクマさんのホームページは ・・・「徒然窓」=      http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear/   です。「子育て羅針盤」の「バックナンバー」,〜「掲示板」,      週刊「今週のコラム」,「子育ち12章(Ver.1,2,3,4,5)」,     「子育て心温計」などの受賞論文,養育アンケート調査結果,      社会教育・ボランティア組織活動の指導者用テキスト〜    などを掲載しています。 ・・・是非訪ねてみて下さい。・・・  ●大小問わずPTAや家庭教育学級などでの《講演》のご依頼も承ります。   関心をお持ちの方は,メールで気軽にお問い合わせ下さい。   プロフィールをお知りになりたい方は上記のHPを参照してください。   なお,クマさんの本拠地は福岡市近郊です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ☆予告☆  次号では,  【質問7-06:あなたの家庭では,パパと内緒話をしていますか?】 について考えます。どうぞお楽しみに! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ○タイトル:『子育て羅針盤』 [Kosodaterasinban] ○発行期日:2000年09月25日より,毎週月曜日正午 〇発行責任:モリのクマさん(詳細はHP「徒然窓」〜プロフィールに) ○著者連絡: mori-bear@mvd.biglobe.ne.jp  〇転載許可:必ず事前に,モリのクマさんまでメールのご一報を下さい。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 〇配信の協力を頂いている発行支援システム  ◆インターネットの本屋さん『まぐまぐ』= http://www.mag2.com/    登録・解除= http://rap.tegami.com/mag2/m/0000046251.htm  ◆メルマ***『melma!』= http://www.melma.com/    登録・解除= http://www.melma.com/mag/37/m00019737/  ◆読者と発行者を結ぶ架け橋『Pubzine』= http://www.pubzine.com/    登録・解除= http://www.pubzine.com/detail.asp?id=9104  ◆無料メルマガ発行サービス『メルマガ天国』= http://melten.com/    登録・解除= http://melten.com/m/2166.html  ※解除される方は,登録された配信先の解除手続きをして下さい。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○