18坪の土地に建つ中庭型住宅
中庭に家族で選んだシンボルツリー、スキップフロア

道路側外観 窓は最小限に

黒いガルバリウム鋼板 玄関ドアは引戸
外装材には黒のガルバリウム鋼板を使用しています。断熱材を裏打ちしたタイプのサイディングを縦に貼りました。
玄関ドアは、建物が道路近くまできているということで、引戸のタイプを使用しました。黒にシルバーの組み合わせ。
玄関左は駐車スペース、その奥に中庭を取っています。プライバシーを重視した計画です。

駐車スペース

中庭 シンボルツリーのハナミヅキが植えられています

玄関引戸 左はベンチ兼下足入れ

1階の廊下 上から光を取入れます

玄関 左に3.3m幅の収納 奥は少し下がります

ダイニングから
中庭の向こうに個室が見えます
キッチン
L型の配置 天板は白の人造大理石

個室から中庭とバルコニーを見る
階段を上がった2階はキッチン+ダイニング。斜めの屋根形状をそのまま生かした空間です。周囲に対しては通風や採光に注意しながら窓を最低限に小さく取り、中庭に面しては大きく取りました。また天井近くにも窓を取っています。この高さは周囲からの視線も気にすることなく、開放感を得られます。
キッチンはじめとした家具はオリジナルで作製しました。家具は木目を生かして薄い白を塗装しています。室内にオープンになるのでキッチンの天板は白い人造大理石にしました。中央のカウンターは、キッチン側からはゴミ箱や炊飯器等を置けるように、反対からは食器等が入れられる収納にしました。もちろんこれも特注。

ダイニング 奥には収納を兼ねたベンチ

中庭とバルコニーを見る

キッチン 右側は書斎スペース

中庭の向こうに個室が見えます

個室からみたバルコニー

走るこどもたち (笑)

個室の入口付近

斜めの天井

個室とバルコニーが連続しています

個室から中庭とバルコニーを見る
ダイニング・キッチンから3段上がった個室からの眺め。小さな空間ですが囲まれた落ち着きと視線の抜ける開放感とが同居している場所となりました。
2階ですが床までの掃き出し窓で、手すりを付けました。この後に手すりには落下防止のネットを貼っています。小さなお子さんのいる方は不安になると思いますが、どうぞご心配なく(笑)
写真右側に階段があり、3段さがってキッチンへとつながっています。

個室から下りる階段
2階のふたつのスペースをつなぐ階段です。
階段の一部はスノコ状にしています。この明るいスペースから1階の廊下へ光を落とすためです。左、外部のバルコニー床も同じ考えです。

階段状の木製手すり

中庭に面して1階2階とも大きく窓があります
シンボルツリーと中庭、バルコニー

個室からシンボルツリーをみたところ

1階奥 床は地面より下がった位置
玄関から3段ほど下がると、水廻りと個室があります。個室は変形した六畳。板戸の部分は押入れで、宙に浮かせて設置しました。下部に物をいれたり、布団の足下をいれるためです。

1階奥 タタミ敷の個室

洗面スペース
トイレ 階段下のスペースを有効活用

脱衣室 洗濯機置場と収納カゴを入れる棚

ダイニングスペースの夕景 西の空を見る

キッチン・ダイニングの夕景

キッチン・ダイニングの夕景

夕景 個室かダイニングを見る

中庭の夕景 グレーチングからも光が落ちます
タタミの個室の入口

中庭バルコニーのグレーチング

花を咲かせはじめた中庭のハナミヅキ
建物概要:
小日向の家
KH-House
木造2階建て
延床面積:72.22m2
設計 大庭建築設計事務所 /大庭 明典
構造設計 安藤建築設計事務所 / 安藤美樹
スキップフロア、狭小地
外壁:ガルバリウム鋼板断熱サイディング
屋根:ガルバリウム鋼板
床:メープルフローリング
壁:PB+クロス
天井:PB+クロス