| 
       状況 
     | 
      | 
    
         
   | 
      | 
      | 
  
  
    | 
     | 
    私はFitのドアを開閉する時はキーで開け閉めをしています。 
      それが今迄当たり前なのと「一番、確実にドア閉め忘れしない」と言う理由とキーレスを一緒に持ち歩くと鍵で擦れてボロボロになってしまうのが嫌で普段はキーレスをまったく使っていません。 
      先日、同じFitを乗っている人のドア開閉を見ていたらキーレスでの場合、一度ハザードが点灯するのですね。オーナーのクセに始めて見ました(爆)
      ですからドアの鍵穴にキーを挿して乗り降りしているのですが、購入から一年くらいで鍵穴にキーを挿したときに引っ掛かりが発生しだしました。
      | 
  
  
    | 
     鍵穴 
     | 
     
     | 
    
        | 
  
  
    | 
     | 
    
      キーを抜く時にやたら引っ掛かりが有って、力が必要になり出したと思ったら、段々症状が酷くなって来たのでディラーへ持って行って見ると、鍵穴に潤滑剤のシリコンをスプレーしたらそれだけでOK(苦笑)
       お粗末な不具合でした・・・・。
      | 
  
  
    | 
      潤滑剤で直らないと、鍵穴の中に異物が詰まっている場合などは、鍵穴の内部をばらして掃除したり面倒になるのですが、今回あまりのあっけなさに、ちょっとビックリ・・・。
       「こんなもの?」と思ったら整備の人に「こんなもんですよ」と言われました。
      | 
    
         
     | 
  
  
    | 
     まとめ 
     | 
      | 
      | 
      | 
      | 
  
  
    | 
     | 
    
      最悪、鍵穴の修理かなぁ〜と思っていたら潤滑剤で直ったので良かったです。 
      今時、キーをドアの鍵穴に差し込んで開閉している人は珍しいのかもしれませんね。
      右写真を見ると分かりますが鍵の形そのものがいつの間にか変わってしまったみたいですね。 
      上がFitの鍵で下の鍵がNSXの鍵です。 
      スペアキーを作るのが簡単じゃないですね。
      | 
    
        
    
  |