| 
 | 
◆足回り◆
| 
       スタットレスタイヤ  | 
    ||
| 
       タイヤとホイール交換  | 
    
公開日10/12/01 最終更新日10/12/01
  | 
< 内容 >
| 
 | 
| 
    冬が近づいて来たのでフリード用にスタットレスタイヤを購入する事にしました。
     住んでいる場所はシーズン中に雪が降るかどうか分からないのにタイヤを購入しなくてはならないのも切ないですが年に雪が降ったら困るので予防としてスタットレスタイヤを購入。  | 
  
| 
 | 
| 
     15インチの社外アルミホイール(ダンロップ ヴィオレントHS 15インチ 6J インセット+53 PCD100 4穴)を入手して冬タイヤはファルケンのEPZを。  | 
  ||
| 
     私のフィットの冬タイヤですでに使用している同銘柄です。 サイズ185/65/15 今のスタットレスタイヤはゴム質が硬くて走行中のグニャグニャ感が少なく走りやすい。 但し、タイヤノイズが強く、風切音の様なヒュンヒュン音がしますが、しょうがないですね。  | 
    
     | 
  |
| 
 | 
| 
    スタットレスは雨に弱いのでグリップの低下を注意しないとなりません。
     後はシーズン毎に夏タイヤと履き替えをしながら季節に対応していく事になりそうです。  | 
    
     
      | 
  |
| 
    因みにフィットのスタットレスは半年保管していたら車にはめて空気圧を確認したら規定値2.2kgfに対して1.6kgfしかありませんでした・・。
     空気を入れなおしたら走行時のグニャグニャ感とノイズが減りました。 当たり前ですがタイヤの空気圧管理は大切です。  | 
  ||