◆外装関係◆
| 
       ▼  | 
    
       エアロパーツB  | 
    ▼ | 
| 
       取り付けたリアマットガード(社外品)について  | 
    
最終更新日03/01/25
| 状況 | リアマットガード@ | リアマットガードA | まとめ | 
| 
       状況  | 
    
       
  | 
    ||||
| 一応、この時点でフロントバンパー、リアウイングを社外品に交換していたので、サイドステップと一緒にリアバンパーの社外品交換は考えていました。 今回、色々検討して、サイドステップと同じバーンアップのエアロに決めました。  | 
  |||||
| リアマットガード@ | |||||
| 購入に関しての対応は、MATRIXにてお願いしました。 一応、リアバンパーも交換してリアマットガードを付けるのですが、純正バンパーでも若干加工すれば取り付け可能と言う事で購入しました。 この時点では安易に出来ると考えていました。 右の写真は取り付けずに持ち帰ったパーツです。  | 
    
       
  | 
  ||||
| 
      所が、板金屋さん(ボディショップナラハ)の社長さんより取り付け依頼してから数日後「このまま純正バンパーにリアマットガードを取り付けるとすごくかっこ悪いよ」と電話が・・・・・・私も「えっ」と驚きました。 急いで板金屋さんに向かって説明を聞くと納得・・・、 NSXのリアバンパーは二分割になっており、今回のパーツはリア純正下部を取り外して取り付けるのですが、上部のバンパーに下部バンパーを取り付ける爪がそのまま残ってしまい見た目がちょっとかっこ悪い事が判明・・・・・。 一応純正品は、無傷でそのまま取って置きたいので爪を切り飛ばしたりすると後々面倒になりそうなのでリアマットガードの取り付けを急遽断念。  | 
  |||||
| 
       
  | 
    
      左写真の 赤矢印が取り外す下部バンパー 黄色矢印がそのまま使用する上部バンパー でこのバンパーの繋ぎ目(取り付け部)に爪があり、それの見た目がちょっと・・・・・(写真無くてすいません)  | 
  ||||
| 
       
  | 
    
      「バンパーは純正に戻してください。」とお願いして その場で組み直し、バンパーとテールレンズ部を取り付けしてもらい再度バンパーを購入した上でリアマットガードの取り付けをお願いする事にしました。  | 
  ||||
| 
      組み立ては見ていたら結構複雑でした。 綺麗に組み立て出来るなと感心・・。  | 
    テール部は砂やごみが入り込んでいたのでそれらを取り除きました。 | ||||
        
     | 
    
        
     | 
  ||||
| リアマットガードA | |||||
| 
    取り付けは今回購入したリアバンパーにそのままポン付けが出来るので何も苦労しないようです。 純正に付けるのは無理では在りませんが経験上お勧め出来ませんね。 バンパーに3点を固定する形なので少し動くそうです。 バンパーついてはこちらへ  |  
 
     
      
      |  
 
  ||||
|  
       
  |  
 
    |||||
| まとめ | |||||
| フルエアロの予定が更なる出費(リアバンパー)を生む事に(爆)
       取り合えず外装については一段落が付きました。 元々写真でエアロを見ていたのですが、このパーツについては実物で見たのは自分の車が初めてですが、写真と実車のイメージは全然違いますね。写真では分からない所があるので、よく検討する必要がありますね。  | 
  |||||