| 
     始めに安易にホイルスペーサーでOFFSETを広げようて対応しようと考えたのですが、周りの意見として聞いた所、ハブ、ボルト、アルミホイール等へのストレスが極端に増加するとの事、又、実際にスペーサーを付けた人がボルトが緩む事があると聞きました。 
    んで、悩んだあげく追加で1セットホイールを揃える事に・・・どうせならと17/18インチにしました。 
    すでにフェンダーでお金使い果たしていたので色々見て回って値段とデザイン的に良いかなという物を探しました。 
    一つだけ妥協し無かったのはリアのホイールがディープテーパーのものである事にしました。 
    そうすると横浜のRG、レイズのTE37とかが良いと思っていましたが、結局、ワークのエモーションCR kaiと言う事に色はブロンズが良いとも思ったのですが、ボデイが黒なので白色にしました。 
    色は好みですね〜。タイヤはファルケンのアゼニスST115をチョイスしました。 
    参考までにサイズを載せておきます。 
    フロント 215/40R17 83W   17/8.0J(+23/5/114.3)  フロントは純正に対して+25mm 
    リア 265/35ZR18        18/9.5J(+12/5/114.3)  リアは+40mmと言う事から判断 
    ここでの注意点ですが、タイヤ扁平率が上がったので足回りの固さは増します。 
    それにOFFSETが広がった事により路面のくぼみにハンドルを取られやすくなると言う事を指摘されました。 
    結局は見た目を重視していると言うことで乗り心地とかは低下すると言う事、NSXで「何いってんだぁ」と思うかもしれませんが自分の足は見た目以上にしなやかです(笑)。
      |