
| |
||
![]() |
| 種族岐視 |
|
| 自古爲人萬物靈, 可憐食性永需牲。 美豪自許牛腴滴, 不使黄人斬大鯨。 |
![]() |
| 古自り 人と爲りや 萬物の靈たるも, 憐む可し 食性 永しへに牲を需む。 美豪 自ら 牛腴の滴るを 許すも, 黄人をして 大鯨を 斬ら使めず。 ***************************** |
|
| ----------------------- わたしたち人類(をはじめとした生物)は、他の生命を食べることによって、自分の生命を維持している。 |
|
| ・岐視: | 正当な理由なしに分け隔てをして、他よりも低く扱うこと。偏見。蔑視。さべつ。蛇足になるが、「差別」という漢語の詩詞上の意味では「差異がある、区別する」になり、「商品の差別化を図る」という言い方の意に同じ。 |
| ・靈: | 優れている。賢い。霊長。「萬物之靈」。 |
| ・美豪: | (人口の最多数が)白人の国・アメリカ、オーストラリア。米国牛やオージービーフの国。 |
| ・牛腴: | 牛肉の脂(あぶら)。 |
| ・黄人: | 日本人や中国人のような皮膚の色…などの特徴を持つ人種。モンゴリアン。 |
| 平成二十年一月二十二日 |