huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye

                                          




拜謁伏見桃山明治天皇御陵



仙道逶迤繞翠微,
幽明不隔紫雲飛。
御魂不返多端世,
仰望靑陵愁落暉。



明治天皇伏見桃山陵参道
明治天皇伏見桃山陵参道 明治天皇伏見桃山陵参道
明治天皇御陵参道 明治天皇御陵参道
明治天皇伏見桃山陵 明治天皇伏見桃山陵
明治天皇伏見桃山陵参道 御香宮神社
乃木神社 乃木神社
寺田屋 刀痕が残る寺田屋室内

                                                                                                                  
      伏見桃山明治天皇御陵に拜謁す

仙道 逶迤(ゐい)として  翠微(すゐ び )(めぐ)り,
幽明(いうめい) (へだ)てず  紫雲( し うん) 飛ぶ。
御魂(ぎょこん) (かへ)らず  多端( た たん)の世に,
靑陵を (あふ)(のぞ)みて  落暉(らっき)(うれ)ふ。

   *******     
  七月十二日、伏見桃山明治天皇御陵に参拝した。御陵の参道は長く、炎天下の行は、厳しいものだった。
  御陵は静寂に包まれていた。

  その前に、御香宮神社に寄り、(タクシーで御陵入口へ。)御陵からの帰途、乃木神社に参って、(また、タクシーで)寺田屋(
入場料:400円)に回って、参観した。

         ---------------------

・逶迤:道や山などがくねくねと続いているさま。
・翠微:山の緑色の靄。山の八合目当たり。
・幽明:あの世とこの世。冥界と現世。
・紫雲:神仙世界に漂う紫色のめでたい雲。
・御魂:天子のみたま。
・多端:多事。多忙。
・落暉:沈む夕陽。


平成二十七年七月十二日




xia1ye次の作品へ
shang1ye前の作品へ
shang1ye自作詩詞メニューへ
shici gaishuo詩詞概説
Tangshi gelu唐詩格律
songci gelu宋詞格律
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Tiananmen gemingshichao天安門革命詩抄
cankao shumu参考文献(詩詞格律)
cankao shumu参考文献(唐詩)
cankao shumu参考文献(宋詞)
cankao shumu参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
      
zhuzhang わたしの主張

hui shouye
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye