huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye

                                          




觀佛隆寺曼珠沙華



東山路漫絶飛塵,
石蒜盛秋香雪春。
今日相通彼此岸,
天階紅毯上蒼旻。



階段の上が仏隆寺 やや左手正面が階段。手前、尻尾だけが浮き出て見えるのが清正
山門下の清正 帰途。車中から初瀬街道の南側の棚田を望む
何故かCFカードが一部壊れたので、ネット上のフリー写真をお借りしました。(花の大写し)


東山 (みち) 漫として  飛塵( ひ ぢん)を絶す,
石蒜(せきさん)の盛秋  香雪(かうせつ)の春。
今日 相ひ通ず  彼此(ひし)の岸,
天階の紅(たん)  蒼旻(さうびん)(のぼ)る。

    *************************      


 お彼岸の今日、仏隆寺の彼岸花を見に行った。(春は千年桜で有名)。仏隆寺の本堂のある山頂までの石段の左右は、彼岸花で埋め尽くされていた。

(カメラのcfカードの調子が何故だか悪い。写真のほとんどが壊れた。残念。帰りがけの何枚かが無事だったので、それをこのページに載せる)


    -------------

・石蒜花: ヒガンバナ。彼岸花(彼岸=西方淨土)。曼珠沙華。死人花。
彼此( )岸: 彼岸( ひ がん)(向こう岸)と此岸( し がん)(こちら側の岸)。彼岸とは、煩悩を脱した悟り・涅槃の境地のことで、此岸とは、それに対して煩悩や迷いに満ちたこの世のこと。

平成二十三年九月二十三日




xia1ye次の作品へ
shang1ye前の作品へ
shang1ye自作詩詞メニューへ
shici gaishuo詩詞概説
Tangshi gelu唐詩格律
songci gelu宋詞格律
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Tiananmen gemingshichao天安門革命詩抄
cankao shumu参考文献(詩詞格律)
cankao shumu参考文献(唐詩)
cankao shumu参考文献(宋詞)
cankao shumu参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
      
zhuzhang わたしの主張

hui shouye
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye