読者のページ
原詩・読み下し・振り仮名は、全て三癸先生によります。
******************
花落
(
はなおつ
)
春愁
(
しゅんしう
)
吉野山
(
よしのやま
)
三
悲しむ風に
雨
(
)
泣きて、
风悲伤来
雨
(
)
悲泣,
叫ぶ非情の
怒涛
(
なみ
)
の声。
怒吼无情是
涛
(
)
声。
同舟の
光陰
(
とき
)
矢の如く、
同舟光阴似
箭
(
)
过,
烏帽子の下の別れ
泪
(
なだ
)
。
乌纱帽下别
泪
(
)
流。
本や同じ
根
(
)
生ぜしに、
本是同根
兄
(
)
弟生,
相
煎
(
)
ることぞ急なりし。
偏偏相煎意
太
(
)
急。
入
(
)
りにし人の後追はむ!
此生愿随九郎
去
(
)
。
この詩、念のために旧字体(繁体字)で表しますと:
風悲傷來雨悲泣,怒吼無情是濤聲。
同舟光陰似箭過,烏紗帽下別淚流。
本是同根兄弟生,偏偏相煎意太急。
此生願隨九カ去。
です。
2012.1.16
次のページ
前のページ
来信站メニューページ
********
辛棄疾詞
李U詞
李清照詞
陸游詩詞
花間集
婉約詞集
碧血の詩篇
抒情詩選
竹枝詞
秋瑾詩詞
毛澤東詩詞
天安門革命詩抄
燦爛陽光之歌
碇豊長自作詩詞
詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
参考文献(詩詞格律)
参考文献(宋詞)
参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
わたしのおもい