ドラケンはダブルデルタ無尾翼という形態ゆえに、離着陸時に大きな迎え角をとる必要があるのに加え、収容スペースの関係で主脚が短いので、しりもち防止対策は必須で、初期にはソリッドのソリ(しゃれです・・・)だったのが役目を果たしきれなかったらしく、本格的な引き込み尾輪を装備するに至りました。離着陸時の写真を見るとこの尾輪だけで接地してたりしていて、その重要性がよくわかります。

図は右向き。尾輪はよこからみて「く」の字にまがった、上から見て「H」型のフレームの両はじに一個づつ付いています。フレームは図中ピンクで示した油気圧バネでの緩衝部で機体に支えられます。緩衝部は機体側とアーチ型のスイングアーム(水色で表示)に関節結合され、スイングアームは機体との関節を挟んで引き込み用油圧ジャッキ(赤色)のピストン部に関節結合され、ジャッキが縮むことでスイングアームが回転し、緩衝部を引っ張って尾輪が引き込みます。スイングアームが曲がっているのは支点をずらして脚出し時にカンヌキ(=簡易ダウンロック)の役目をさせるためです。

主脚 ノーズギア
もどる 表紙へ