2003年11月15日(土) くもり時々はれ

 朝起きて・・・・実は猛烈に眠かった。それで、何となくうだうだして、8時過ぎにチェックアウトしておにぎり食べて、まずは阪急烏丸駅に向かった。
 天気予報では午後から雨と言うことだったが、いちおうこのときは薄日がさしていた。


 要は阪急電車(もっと言ってしまえば新車9300系)を撮るために阪急電車に乗ったわけで、まず向かったのは西京極駅だった。いちおう、上りの入線をホームから撮れるかなと思って降りたのでした。

 ・・・・・いまいち。200mm使ってデジタルでこれかぁ・・・・・・・・ということで、わずか1列車だけで切り上げてしまいました。それでも、マークつきを抑えることが出来たのは良かったかもですが。

 次は、洛西口駅で降りました。駅の北側で、梅田行きをそれなりに撮れそうと思ってのことでした。

  

    

 まずまずのアングルかなと。もうちょっと北へ歩けば、背景は整理されたでしょうかね。

 そんなわけで、新車9300系も、6300系のペイント車も、京都地下線40周年のヘッドマーク車も、いちおう抑えられたのでありました。


 その後、長岡天神駅からバスで粟生光明寺と言うところへ。紅葉の有名地だそうで・・・・・

  

 部分的にはまあまあ色づいてましたが、いかんせん太陽光が弱くて、いまいち鮮やかさを出せず。フィルムの方に期待かな・・・・・


 ところで、ここ光明寺はこういう所だったりします。

 

 ここは「本門寺暮雪」で長谷川平蔵が浪人に襲われ、1匹の犬によって危地を脱したところ・・・・・

 ほかにも、必殺仕置人16話「大悪党のニセ涙」でモロボシ・ダン板前・仙八(森次晃嗣)が、最後に仕置きされる本所・回向院のシーンにもたしか出てきたなぁ。


 でまぁ、紅葉を撮りつつ山門へ下りてきました。

 

  

 やっぱ太陽が顔を出してくれないと・・・・・


 長岡天神のマクドで昼食にして、そのあと南茨木・門真市と経由して京阪にアプローチ。要は「緑の特急」を撮ろうと思ったのだが、素直に複々線区間で撮ろうとしなかったため、カーブばかりの線形に泣き、結局1枚も撮ることなく京阪宇治などへ流れていったのであった。

 →  


 それにしても、モノレールの駅で見つけたこれはいったい・・・・・

 


 でまぁ、宇治へ来たんならということで、お約束の平等院へ。

 要するに10円玉。


 その後、学研都市線(片町線)に乗ったことがないと言うことで、宇治駅から奈良線の「みやこ路快速」で木津まで出ました。写真は単に待ち時間に反対側の京都行きを撮っただけ。

 で、木津で快速新三田行に乗りまして、ダイヤ通り住道まで来たのですが、そこで抑止がかかってしまいました。先行の普通列車が隣の鴻池新田駅手前で車両故障になり、点検している・・・・・とかいうアナウンスが聞こえてきました。
 そして15分ほどしたところ、乗ってきた快速はここで運転を打ち切って回送になる、お客様は反対側の普通西明石行に乗り換えて欲しいというアナウンスがあり、全員降ろされました。

 そして、乗ってきた快速は救援列車として、我々が降ろされてからさらに20分後、走り去りました・・・・・

 普通西明石行はこんな感じ・・・・・

 後から聞こえてきたアナウンスなどから推測するに、先行の普通列車はブレーキ故障で動けなくなり、救援列車で後押しして放出の留置線まで退避させに行った、ということでした。ブレーキが緩解できなくなったのかなぁ、という感じでした。

 普段の自分なら、さっさと迂回ルートを考えて行動しそうなもんですが、今日は西さんのお手並み拝見ということで、ずっと住道駅で運転再開を待ってました。ちなみに運転再開まで1時間50分かかりました。

 運転再開後、朝のラッシュ並みの電車で放出まで来まして、いました、留置線からはみだして、上り1番までかけて停まっている14両編成(故障車7連+救援車7連)。

 まあ、お客様への情報の伝達量が少ないのは世の東西を問わず似たようなもん・・・・・(^^;;


 その後、京橋→天王寺と経由して、2050頃に湊町駅に着きました。ホテルまで10分ほど歩き、急いで夕食を食べに千房千日前本店へ。カウンターでプロの技を眺めつつビールを飲むのが好きなあっし・・・・・

 食べたのはミモダン大盛り全かけと野菜サラダでした。

 ちなみに、夜遅い時間に行くと、見習いが練習しているところが見られることと、この店ではお冷やのことをチェイサーと呼ぶと言うことに、本日初めて気づいた次第。


 ふー、早く寝よう。疲れた・・・・・