集まれ塩ビ管スピーカー

「練馬区の長野」さん塩ビ管スピーカー
ホーン追加
コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
今回の改造はバックロードホンとしての完成度?を
あげるため開口部を二股にして、
いちど廃止した100ショップ植木鉢を復活させました。
開口部が概ね2倍になりました、一応
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/backload.htm
で計算してもらったエクスポネーシャルホーンに
近いものにしています(^^; 半分山勘ですけど。

ホーンを壁に向けると186Hzで強烈な共振がおこりまして
(多分部屋自体の共振)壁から離したら収まりました。
ここまで開口部が大きいと壁ホーンしなくても十分です。

それで、音ですが、これで重低音が倍増といいますか
そうとう増強されました。その上88ESRは広域まで
のびてますから細かい音までキッチリ聞えます。
もはやいうことなし!

お久しぶりです長野さん。
そういえばこちらのサイト以前観た事ありました。
こういうプログラム作る方もいらっしゃるのですね!
凄い!!

開口部を大きくするとそんなに違うのですね!
FE88ESRって良さそうですね。
もう少し安かったら良いんですけどね!
ためしに久々に、FE108EΣと頭を交換。
あらら、全体の迫力はこちらのほうがありますね。
低音の張りだしはこちらのほうがいい。
ですが、やはり全体の音のクオリティは88ESRのほうが
いいですね。
それにしてもFE88ESRてのは凄いユニットです。
まだ買ってない人はいまのうちに入手しておくべきです。

どちらのユニットでもいえるのは、
「能率がめちゃめちゃいい」ということです。
アンプのボリュームを8時50分以上にあげられません(^^;
写真を撮った後に植木バチを真下にむけてしまいました。

16cmフルレンジでこのタイプを作ったらどんなに凄いことに
なるかと思ってちょっと考えたのですが、
そうとう巨大なものになるので目下のことろ妄想に
とどめております。

では、またプログの方でもよろしくお願いします。
やはり口径が大きいだけあって迫力はあるのでしょうね。
10cmでそんなに迫力あるのですから、16cmは凄過ぎるでしょうね!

FE88ESRもFE108EΣも良さそうですね〜。
う〜んでもやっぱり管理人はチープ路線でイキマス!!

また改良しましたらご投稿下さい。
ブログの方にも遠慮なくコメント宜しくお願い致します。m(__)m

back