BISケットさんのY9タイプ塩ビ管スピーカー改良追加情報 | コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい) |
こんにちは。BISケットです。連張りごめんなさい。 シールデッド・エッジ(日本語的に、シールドエッジでいいのでは?)を 発泡スチロールで作りましたので投稿します。 人様にお見せできる出来ではありませんが、 これに代わりそうなきれいなものがあれば教えてください。 写真ではわかりませんが、深板をキャップの外形にあわせてドーナツ状に切り抜き その上にこの平板を木工用ボンドで接着しています。 じっくり聞くと必須アイテムのように思えてきました。 ゲル等でユニットを絶縁したタイプであればY9タイプ以外にも使えるのでは? Suisyuさんからの情報にもありますようにフレームの音を封じ込めることを主目的とすると バッフルとは異質の物のように思えます。 コツとしてはやはりスピーカーユニットに触れないように作ることだと思います。 エッジぎりぎりの穴径ですが不思議とこれ自身がびびることはありません。 Foのインピーダンスが下がるのでしょうか? 音としてはチェロの音域に有効に働くように思えます。 もう一つ、これにするとポータブルのCDプレーヤーで 結構いい味が出るような気がしてます。 連投稿全然かまいませんよ! フレームやネジの鳴き止めは効果がありますよね。 去年のニューズの方舟さんのイベントでは、ネジの鳴き止めにコクヨのプリットひっつき虫 を使ってのデモがありました。効果がかなりありましたよ。 管理人はネジにブチルゴムを利用してます。 それではまた改良や新作製作されましたらご投稿下さい。 ブログにも遠慮なくコメントお願い致します。 |