地蔵さんの「ハマーS」 | コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい) |
↑クリックすると大きくなります。 |
地蔵です。
いつもお世話になっております。 新しいスピーカーを紹介します。 新しいといいましても従来の「ハマー」の弟分のようなものです。 名称は「ハマーS」です。 実は私の先輩が人づてに私が塩ビ管でスピーカーを制作していることを 聞きつけ、音を聞かせてほしいとのことで拙宅に来られました。 大変気に入られたようで、ぜひ一台作ってほしいと依頼されました。 その先輩は会社を定年後、ボランティアで老人ホームなどを回り、 イベントを開催しており、それに使用するPAで音のよいものを探していたそうです。 音が良くて、耐入力があって、持ち運びが比較的楽なものがその条件です。 さっそくハマーのコンクリ無しバージョンを設計し、制作しました。 足の部分も重量のない簡易バージョンを採用しました。持ち運びが便利なように できるだけ軽く仕上げました。 塩ビ管はVU150を使用しました。 ユニットはハマーと同じ、お決まりの「ボッシュマンPR-1652X」です。 16センチコアキシャルです。 吸音材は最小限に止め、できるだけ使用しないようにしました。 低音はストレートバックロードホーンで増強しています。 出ました! 大好評、地蔵さんの新作スピーカーの登場です!! |
従来のハマーとハマーSが並んでいるところです。 すこし、小ぶりなのがお分かりいただけると思います。 コンクリートを流し込んでいない分、空気室容積がかせげますので 高さを低くできました。 これなら持ち運びも楽そうです! |
|
内設計でハマーと違うところは2点あります。 1点目はホーン部分をハマーでは工事用のカラーコーンを使用していましたが、 今回のハマーSでは応援用のメガホンを使用しています。 逆立ち写真の黄色い部分がそれです。 メガホンは厚みが薄く、それを補強するために変性シリコンを全面に塗り固め、 補強しています。 カラーコーンやメガホンみたいな円錐形状ホーンって良さそうですね! 管理人も今度応用してみようかと思います!! |
|
2点目は低音をもっと増強するためにT字のエルボとの接合部分(いわゆる首の部分) で100-40のインクリーザーを使用し、空気室を二つに分けています。 これは「タイタン」と同じ考え方です。 つまり、バスレフ+ストレートバックロードホーンという構造です。 ヘッド部分の設計はハマーと全く同一です。 タイタン凄く良かったですよね! これも真似しちゃうかも!?(~_~;) |
|
音のほうですが、ユニットが新品だったせいもあり、やや固めの音ではありましたが、 低域も十分伸びつつスピード感もあり、エネルギッシュに鳴りますし、 中域の分解能もあります。 また高域も同軸のツィータが効いており、結構きりっとした高音が鳴ります。 全体的にクリアでエネルギッシュな鳴り方がします。 先輩もこの出来ばえを喜んでくれました。 先輩はサンスイの「AU−α707XR」というアンプとダイヤトーンの「DS−1000Z」 というかなり音の良いスピーカーを自宅に持っています。 実は皆でこのダイヤトーンとの聴き比べをしたのですが、先輩いわく 「DS−1000Zとそん色のない音が鳴っている。 音のキレ、クリアさではハマーSの方がよい」とのありがたい評価をいただきました。 現在このハマーSはボランティアイベントで週に2回ほど活躍しているそうです。 なんと!ダイヤトーンより良いですか!! 凄過ぎですッ! 聴いてみたいですッ!! それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。 ブログにも遠慮なくコメントして下さいませ! |