集まれ塩ビ管スピーカー

モーレアさんの
「モーレア・ハイスピード・コンクリートホーン mini2」
コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
モーレア・ハイスピード・コンクリートホーンの三作目です。
基本構造はダブルバスレフでこれまでと全く同じですが、
今回は机の上に置けるコンパクトさとシンプルなデザインが特徴です。
モニターの横に置いて違和感がありません。

使用パイプはVU125、高さは425mm。下部にあけた穴から低音が出ます。
そのまま直に置くと机の天板が振動するため、
10mm厚のスポンジにカーペットを貼り付けたものを土台にしています。

それから音とは全く関係ないのですが、青色LEDの照明を後ろの穴から入れて
幻想的な雰囲気が出るようにしてみました。
下に焼き損じたDVD-Rなどを敷いてやると光が反射してきれいです。


モーレアさんのハイスピード・コンクリートホーン早くも3作目の登場です!!
青色LEDがおしゃれですね!

使ったモジュールの写真を掲載します。


ユニットは、モーレア・ハイスピード・コンクリートホーンミニから取りはずした
TangBang W3-582SBです。

第一バスレフはインクリーザの100-75と65-40を組み合わせて作りました。
隙間はダンプラで調整し、空気が漏れないよう、テープで巻いています。
TBのW3-582SBは僕もお気に入りです。
全域にわたって力強くて良いですよね。

インクリーザーのバスレフすっかりお馴染みになりました!
ダンプラの隙間調整はお手軽で良よいです。

↑クリックすると大きくなります。
ホーン部分はコンクリートを充填したもので、これもモーレア・ハイスピード・
コンクリートホーンミニに使っているのと同じものです。
VU125にぴったりはまるように、ダンプラを巻き付け、
さらにダンプラの上部をパテで塞いでいます。
コンクリートホーン評判に良いですね。
今度僕もアレンジしてやってみようと思います。


↑クリックすると大きくなります。
パイプを下から見た写真です。

コンクリートホーンがはめこんであるのがわかると思います。
パイプの反対側には第一バスレフを差し込み、
その中にスピーカーユニットを入れます。

コンパクトな割にはクリアで低音も出ており、いい雰囲気に仕上がりました。
音的には「うめ」に及びませんが、お気に入りスピーカーになりそうです。
音も良さそうで良かったですね!
青色LEDの付いたスピーカー、これから流行るかも!?
モーレアさんのサイトにも詳細が載っていますので
皆さんどうぞご覧下さい。
http://www.geocities.jp/hs_moorea/audio/index.html

それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいネ!

back