集まれ塩ビ管スピーカー

TATSUさんの「PSP-1」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
はじめまして。
いつも楽しくホームページ「集まれ塩ビ管スピーカー」を拝見しています。
一念発起して手仕事がしたくなり、投稿させていただきます。
塩ビパイプを利用してYoshii9 Time Domainもどきを作ってみました。

スピーカユニットの製作
1)FOSTEC FE83E 8cmフルレンジユニット
・スピーカ背面に1/2インチの長ナット底面をエポキシ樹脂で接着。
・さらに補強のために、丸い金具(タオル掛け等の金属パイプ固定用)
 を接着し、隙間をエポキシ樹脂で埋めました。
 これにより、長ナットの底面と側面が樹脂で接着固定されます。
・ユニットはリング状に切り出したMDFのバッフル板にねじ止めしました。
 表側は黒で塗装したのですが、見ての通り、裏はさぼりました・・・。

2)仮想グランド
・上記@で接着した長ナットに1/2インチ、1m長の棒ねじを装着して
 ユニット部分は完成です。スピーカケーブルは半田付けして
 生え出しにしてあります。
はじめまして!ようこそいらっしゃいませ!!
いつも当サイトを見て頂きありがとうございます。m(__)m
エンクロージャの製作
塩ビパイプ
・1m長のVU75を使用しました。
・先端にはSPユニット取り付け用に75->VU100のインクリーザを装着。
・VU75の内壁面に、ホームセンターで購入した吸音フェルト(約10mmt)
 を木工ボンドで接着。内容積はかなり減少しますが、VU75は筒鳴りが
 しやすそうなので吸音優先にしました。
確かに細めの塩ビ管は筒鳴りがしやすいですよね。
・インクリーザの中にはダンボールと紙を木工ボンドで固めた丸枠を
 嵌め、インクリーザの中にスピーカーユニットがあまり沈み込まない
 ように高さを調整しました。
・ダンボール丸枠上面外周に、直径数mmのゲル状のひもを固定せずに
 リング状に置きました。(このゲルはあちこちのページでも紹介され
 ている東急ハンズで販売されているものです。)
すっかり御馴染みの手法ですが、細かな配慮が流石です!
・エンクロージャの底面は、バッフル板を切り出したものと同様のMDFを
 2枚重ねてリング状の部品をつくり、パイプと固定しました。
 根元からはずれないように、上側リングの内径を少し大きくしておき、
 パイプ底面と側面の両方が接着固定されるようにしました。
・底面に防振用のゴム足を4個ずつ取り付け、設置面から浮かせました。
なるほど〜
両方から接着すれば、しっかり接着出来ますね!
仕上げ
・バッフル板と底板は黒のアクリルラッカスプレーで塗装しました。
・塩ビパイプには木目調のシートをはり、全体に落ち着いた雰囲気の
 いわゆるオーディオ色調にしてみました。

試聴
・ケンウッドR-K700や東芝東芝ギガビート+Op.Amp1個での
 パワーアンプなどで鳴らしてみました。

 −非常にクリアで濁りなく、耳に優しい=疲れない音が出てきます。
 −小音量でも明瞭に鳴ってくれます。
 −低音は決して腹に響くような音ではありませんが、
  いままで聞こえてこなかった質感のある、音程のある音が聞こえてきます。
  クラシック音楽のオーケストラも良いですが、ジャズのピアノトリオなどは
  まるで違う録音を聞いているような気がします。

・作ること自体を楽しみとして、あまり出来栄えに期待はしていなかったのですが
 完成して試聴してみて、予想以上の出来に驚いています。
 当初、R-K700の出力を切り替えて居間で使おうかと思っていましたが、
 今はPCを置いている机の脇で小音量でゆったりと楽しんでいます。 
シックでカッコいいですね!!

私もR-K700持ってます。良いですよね。
もう少しパワーが欲しいですね。

音も気に入って頂けて良かったです。


それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいネ!
これからも宜しくお願いします。

back