集まれ塩ビ管スピーカー

ゆったり人さんの「RD-601」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
久しぶりの投稿となります。
手持ちの6cmユニット「LEED社製のLF060C1」が使わずに放置されてましたので、
小型のリングダクトスピーカーの製作を行うことにしました。

高さ約15cm、直径約12cmです。

8cmユニットを使いましたRD-801を関東オフ会2008に持参した際に、
カーペット材を胴巻きしたところけっこう好評^^だったことに気をよくしまして、
今回も巻いてみました(笑)
リングダクトSPは去年の関東オフ会で大好評でしたね!
新作はかなりコンパクトですね!!
内管には起毛しているカッティングシートと、外管内側には2mm厚のゴムシートを貼って
ダクト幅の調整と高音部減衰を図ってます。
ちなみに、外管はライト管用のソケット100、内筒はVU75ソケットです。
(実質外管はVU100のパイプで問題ないです)

外筒の下部の黒いテープは、VUキャップとに若干の余裕があるようでしたので
固定用に巻いてます(特に意味はありません)。
この内部構造は、オフ会参加の皆様にはおなじみですね!
底面キャップ部です。

内管中央にリングダクト部への開口部があります。
今回、外筒キャップと内筒キャップとの間には、
M6ワッシャー4枚で隙間を作ってます。3枚でも良さそうです。
私は、この底部構造がポイントのように思いますが
ゆったり人さんいかがですか?
内管と外管はこんな感じになって、リングダクト部を形成します。
さすが!
綺麗な仕上がりのリングダクトです!!
底面キャップ部の加工精度が若干求められますが、
比較的簡単なスピーカーだと思います。
今回もユニットの固定にデットマスやフローティング対策等は行ってませんが、
内部はこんな感じですからいろいろ対策できると思います^^

さて肝心の音ですが、2年ほど持っていながら眠っていたに等しいユニットですので、
本日それなりの音量で鳴らしてエージング中です。
最初はぎこちなく感じた低音部もこなれてきました、
なかなかいい感じです。

8cmユニット版には量感等はさすがに及びませんが抜けの良い低音は健在です。
(全体的に伸び伸びとした音に感じます)。
ユニットの高音部にあるピーク特性が若干耳に障るかも?
上向き設置で軽減できそうです。

製作途中をブログにアップしてます。よかったらご覧ください。

http://www.yuttari.net/diarypro/archives/980.html
これだけコンパクトでも、音のバランスも良さそうでいいですね!
さらにエージングでまとまりも良くなるのではないでしょうか?
上向設置も樂々ですね!(笑)

詳細もゆったり人さんのブログにUPしてありますので
皆さん見て下さいネ!!


それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいませ。
今年も宜しくお願い致します。

back