集まれ塩ビ管スピーカー

e-nu14さんの「シンプルマサイ3.0+2」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
初めまして。e-nu14と申します。

薄型テレビの音質に辛抱すること2年。
「タモリ倶楽部」に背中を押されて、
AVアンプ購入に併せて5チャンネルで作ってみました。
はじめまして!ようこそいらっしゃいませ!!

番組観て頂きありがとうございます!
マサイ型のサラウンド用塩ビSPですか。
カッコイイ!

まずフロントはFE83Eで統一。
L・Rはユニット推奨のバスレフ参考に、
容量6Lで(一応)fb90を狙っています。

キャップ式掃除口−エルボ−VP管−TSフランジで構成し、口径は全て100。
吸音材にはお馴染みの金魚用フィルターを
少なめに入れてあります。

形は大流行中のマサイ型ですが、
ポートは底面に配しフロアバスレフとしてみました。
エルボのポートも試作したんですが、
我が部屋の音場(ロフトベッドの下という劣悪な環境(苦笑))では
こっちの方が何故か鳴りがいいような。

フランジにUナットを取付て浮かし、御影石のプレートに設置。
シンプルな形は割と気に入ってます。
シンプルですっきりしていていいですね!
この形は僕も気に入ってます。

底面開口のバスレフも良いですよ。
僕のコエイリアンもそうです。
センターは容量3.3L。
fbはどの位が良いのか見当もつきませんでしたので、やっぱり90で設定。
そもそもバスレフ?という話もありますが・・・。

こちらは試作で使った100−75のエルボを100−75のインクリでサンドし、
両端をベニヤ2枚重ねの板で蓋。
蓋はエンクロージャーを貫く全ネジで締め付けて密着させてまして、
ネジを緩めればユニットの角度が調整できるようになってます。
ユニットはエルボの75の口にキャップを介して取付けてあります。
ポートは左側の蓋に設けました。

常に目に付くフロント3本は塗装も行いました。
ミッチャクロンで下塗り後、アクリルラッカースプレーのつや消し黒で4度塗り。
夏は乾燥が早くて助かります(暑くて大変でしたが)。
ラック・テレビとのマッチングもまずまず。
角度も調整出来ていいですね。
つや消し黒もきまってます!
サラウンドSPは音が出りゃいいとばかりに手抜き仕様(笑)。
壊れてたラジカセのユニットを取出し(意外とでかい口径)、
75のエルボにかぶせる様に取付け。
一応ユニットにナットを接着し、
やはり全ネジで反対側につけたキャップを介して
ナットで締め上げてあります(ゲルが無いんでTDにはなってません)。

底はベニヤで蓋をし、申し訳程度に穴を開けて脚ゴムで浮かして
これまた一応バスレフ式に。
Rはコレで机に直置き(画像)、
LはM16の全ネジで製作したスタンド(らしきもの)に
取付けて鳴らしてます。

肝心の音です。
勿論テレビのものとは比べ物になりません。
特にDVDや映画放送ではセンターの効果が大きいようで、
台詞が随分聞き易くなりました。
2chのCD再生でも、マサイ型の恩恵か中高音は中々伸びやか。
実はフルレンジ初体験ですが、
なるほど女性ボーカル物なんかは定位の良さも相まって、
コストパフォーマンスとスペース効率は頗る高いです。

ただL・Rについてはやはり低音が不足気味ですかね〜。
容量増やしてダブルバスレフ或いは共鳴管(設置スペースが・・・)、
またはSWの設置(費用が・・・)を検討してますが、まぁ何時になることやら。
ともあれ、大いに参考にさして頂いた当HPの諸先輩方に感謝、です。
バッフルのスペースが無い場合は、もうお馴染みになりましたが、
ユニットにナット直付けで、説明のように固定する手法が一番ですね!

低音不足はダクト調整やユニット取替えなど
色々試してみて下さいネ!
意外とサラウンド用のラジカセユニットの方が低音出たりして!?

それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さいませ。
質問などもブログ別館に遠慮なくコメントして下さいね!
今後も宜しくお願いします。

back