音楽のページ
2004年5月
何とかまだ続いています。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Atalante | Aron Burton Chicago Blues | Lenges Robinson, Jürgen Began, Chris Ranneberg | ブルース・ジャム | |
| Atalante | Cross Roads | ブルース | ||
| A Trane | Chicken Hunters | Marc 'Tex' Bell 他 | ブルース、R&B | |
| A Trane | Eb Davis Superband | ブルース | ||
| Aufsturz | Shanon Callahan, Enno Kuck, Eric St. Laurant, Carsten Schmelzer | ブルース・セッション | ||
| b-flat | Jambezi | Valentino B, Jovica Jeftic, Rainer Theobald, T-Connection | ソウル、レゲー、Acid-Jazz | |
| Bellevue | Two in One | Sabine Schmidt, Christoph Stranz-Kanus | Blues in the Night | |
| Café Harlem | Catfish | Urban Blues | ||
| Café Harlem | Manne Chicago | ブルース、ブギ | ||
| Deponie No 3 | Kat Baloun | ブルース他 | ||
| Deponie No 3 | Tom Blacksmith & Band | シカゴ・ブルース | ||
| Freilichtbühne Zitadelle | Minni the Moocher | ベルリン西部にある砦の野外舞台 | ||
| Grand Hyatt Hotel | Eb Davis | メンフィス・ソウル | ||
| Grand Hyatt Hotel | Christoph Heutjer | Everyday I have the blues | 月の半ばから連日 | |
| Hot Star | Soul Fire | ソウル | ||
| Junction Bar | Eb Davis | メンフィス・ソウル | ||
| Junction Bar | The Funkateers | ファンク、ソウル、ディスコ | ||
| Knorre | Funk Fabrik | |||
| Knorre | Piano-Schulze | Holly's Bluesband, Blues Jeweliers | Jazz & Blues Award 2004: 3. ブルース部門予選 |
|
| Knorre | Simon Lee & Adam Sikora | Kat Baloun & The Alleycats, Catfish | Jazz & Blues Award 2004: 1. ブルース部門予選 |
|
| Kopier-Bar | Monokel | Kraft-Blues | せっかくこの間確かうたむらさんに Kraft-Blues (直訳は「力(ちから)ブルース」)は何ぞやと教えてもらったのに、どこに書いてあるのか分からなくなってしまった。 | |
| Magnet Club | The Flaming Sideburns | ロック、ソウル | ||
| Mausefalle | Blueset | Alice T, Otto F, Carlos D, Stan G | 古き良き時代のブルース | |
| Mudd Club | Glenn Honeycutt | ブルースではないかとの疑いがあるので一応掲載 | Louisiana Rhythm Club、アメリカ | |
| Mudd Club | Randy Rich & The Poorboys | Louisiana Rhythm Club | ブルースではないかとの疑いがあるので一応掲載 | |
| Ost End Theater | Alicia Levy | Marc, Elisabeth, Charlie, Adam & Simone | アコースティック | Blaue Bluemen - Something about Blues |
| Quasimodo | Colin Rich & Band | Colin Rich, Nina Hill, Shannon Callahan, Fred Sauer, Stephan Machalitzki, Stephan Buehler, Andreas Walter, DOG | ||
| Ratskeller Köpenick | Paul Orta, Peter Krause, Michael Maas | ブルース | CDの紹介 Berliner Boogie Woogie Session |
Ratskeller というのは普通市役所の建物の地下にある食堂のこと。Rat が市役所の略で、Keller が地下室。Köpenick というのは地図で見るとベルリンの右下。町の中心部からかなり遠いです。 |
| Ratskeller Köpenick | Angelika Weiz | Jazzin' the Blues | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Eb Davis & The Superband | ブルース、ソウル | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Gunnary | Aron Burton, Ron Spielman Band | Jazz & Blues Award 2004: 2. ブルース部門予選 | ブルース、ソウル |
| Rickenbacker's Music-Inn | Piano Schulze | ブルース、ブギ | ||
| Soultrane in Stilwerk | MFA Kera Black Heritage | Mike Russell | リズム&ブルース | |
| Stilbruch Kreuzberg | Blues Jam Session | 週1回、計4回 | ||
| Tränenpalast | Max Herre | ヒップホップ、ソウル、レゲー、ロック | ||
| Velodrom | Peter Gabriel | |||
| Velodrom | Britney Spears | いや、その、有名人も来るというところを見せたかっただけで・・・。 | ||
| Vollmond | Burton, Hirte, Rich | Aron Burton, Jan Hirte, Mark Rich | ブルース・ジャム | |
| Vollmond | Lee/Sikora | Simon Lee、Adam Sikora、デュエット | アコースティック・ブルース | |
| Vollmond | Manne Chikago | ブルース | ||
| Vollmond | S.C.H. | ブルース | ||
| Vollmond | Schubert's Blues | Poesie-Blues | 直訳すると文芸ブルース。一体何? | |
| Vollmond | Olli Zuber & Friends | ブルース・ジャム | ||
| Yorckschlösschen | Rudy Stevenson Quartet | R&B | ||
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画一般の話題 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ