音楽のページ
2004年10月
今月はジャズに巻き返されました。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Alter Ballsaal | Angelika Weitz 他 | Jazzin' the Blues | ||
| Anno 64 | Voodoo Blues Band | |||
| A Trane | tok tok tok | Tokunbo Akinro, Morten Klein, Christian Flohr, Jens Gebel | アコースティック・ソウル、グルーヴとソウルの結合とうたっている。 | |
| A Trane | Ro Gebhardt & Band | Ro Gebhardt, Pierre-alain Goualch, Max Hughes, Take Toriyama | ラテン・ブルース・ジャズ・ファンク | |
| b-flat | Red Room Rotations | Martin Kautz, Stefan Pahlke, Rolf Langhans, Hans Fahling, Nathalie Claude, Christina Branner-Jespersen | モータウンと作風とニューオルリンズ・ファンクのエネルギーを結合って言うじゃない。 | |
| b-flat | Mango Lassi | ファンク | 普通のライブ・コンサートかは不明 | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Rick Howards Back Streets | シカゴ・ブルース | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Gechter meets Kat Baloun | K. Baloun, Michael Gechter, K. C. Miller, Hans Hoffmann, Klaus Krüger | ブルース&ブギ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Guitar Crusher & Friends | オリジナル・ブルース&ソウル | ||
| Blauer Affe | SoulSyndicate | ザ・コミットメンツに出るようなクラシックなソウル、スティーヴィー・ワンダー、ジェームズ・ブラウン、ジョー・コッカー系のファンク | って言うけれど、スティーヴィーとコッカーがファンク!? | |
| Café Garbáty | Blueset | ブルース・セッション | ||
| Café Zapata | Urban Herman K. Rasch |
ファンク | ||
| coolTUR 030 | Bluessundaysession; | オープン・ステージ | ||
| Deponie No 3 | Crazy Dogs | ブルース他 | ||
| Deponie No 3 | Piano Schulze | Ben Perkoff | ブルース | |
| East of Eden Bookshop | Alicia Levy | ブルース、自作もある模様 | ||
| Far Out | Friday Heat | ソウル、グルーヴ | DJ が曲を紹介するだけの可能性あり | |
| Fire Bar | DJane Fire | ファンク、ソウル | DJ が曲を紹介するだけの可能性あり | |
| franz/Kulturbrauerei | Jocelyn B. Smith | ファンク、ソウル、ジャズ | あの有名なフランツだとすると、一度つぶれたソウル専門店。 あの有名なジョスリンだとすると、ベルリンでソウルのワークショップ、授業もやっている専門家。 |
|
| Freiheit fünfzehn | East Blues Experience | シカゴ・ブルース、ソウル・バラード、ファンク、ロック | ||
| Hilton Hotel | Flonnuale Devlin、Thomas Fricke | R&B、ジャズ、ポップ・クラシック | ||
| Hot Star | Steve Antiri Discovery | ファンク | ||
| Junction Bar | Capital S | Andrea Lando, Ralf Schweimert, Mirko Galle, Manuel Ganzer, Patrick Kolsch, Jakob Peter, Damian Probiesch, Tobias Knebel | ホット・ソウル | |
| Junction Bar | Funk Addicts | ファンク | ||
| Junction Bar | Funk Trust | ファンク | ||
| Junction Bar | King Sweat | ファンク | ||
| Junction Bar | DJ G-NUT | ヒプホップ、R&B、ファンク、ソウル | レコードの可能性あり | |
| Junction Bar | Funk Yourself | Vincent Prinz, Matija Krznaric, Jan Strempel, Peter Baharov | ファンク | |
| Junction Bar | Soul Syndicate | Nico de Abreu, Marcus Kampfert, Gerit Borth, Olli Ostendorf, Bernd Wallrodt, Manuel Ganzer, Stefan Schifferdecker, Maxim Varshavsky, Damian Probiesch | ソウル | |
| Junction Bar | Indijana's Indigo | Indijana, Thomas Baumgarte, Oliver Schluter, Jingo Kurkowski, Stephan Gatti | R&B、ポップ・バラード、ロック | |
| Junction Bar | Sumeja | Sumeja Hammami, Thomas J. Ashram Dollar, Tobias Fleischer, Bastian Schick, Johannes Gebauer | ドイツ・アラビア・ソウル | |
| Kaffee Burger | frÄnk | ブルース、ポップ・ロック | ||
| Kaffeehaus Maybach | St. (Berlin Blues Man) | |||
| Kleine Weltaterne | Sidney's Blues | Jazz a la Sidney Bechet | ||
| Knorre | Jazzorchester Prokopätz | ジャズ、ロック、スウィング、ファンク、ワルツ他 | ||
| Kulturfabrik | Lars Vegas Band | ブルース+ジャムセッション | Jazz im Dock | |
| Max-Schmeling-Halle | Lionel Richie | Schmusesoul | When the leaves are falling 結構有名な人ですが、Schmusesoul などと言われてしまっています。甘ったるいソウルと言う意味で、愛を歌ったバラード風の曲などのこと。 |
|
| Petruskirche Lichterfelde | Blues Company | アコースティック・ブルース | When the leaves are falling | |
| Petruskirche Lichterfelde | Klaus Brandl | ミシシッピー・ブルース | When the leaves are falling ブルース・ギタリスト |
|
| Petruskirche Lichterfelde | Dr. Haircut & Die Schachtschnäbel | ブルース | When the leaves are falling | |
| Petruskirche Lichterfelde | Lars Vegas & the Lovegloves | ブルース | When the leaves are falling | |
| Pinellodrom | The Big Chris Barber Jazz & Blues Band | |||
| Quasimodo | Climax Blues Band | Colin Cooper, George Glover, Lester Hunt, Neil Simpson, Roy Adams Stromgitarren |
||
| Quasimodo | Ramsey Lewis Trio | ジャズ | 本来はジャズ・ピアニストですが、ソウルのスタンダード曲を取り上げることがある人。 | |
| Quasimodo | Isak D'Sound Soulounge |
ソウル、ポップス | ||
| Quasimodo | Hamburg Blues Band meets Mike Harrison | Gert Lange, Alex Conti, Michael Becker, Hans Wallbaum, Dick Heckstall-Smith | ブルース、R&B | |
| Quasimodo | Albie Donelly's Supercharge | ブルース、ロック、英国 | ||
| Quasimodo | Terry Callier Group | ソウル | ||
| Quasimodo | Climax Blues Band | Colin Cooper, George Glover, Lester Hunt, Neil Simpson, Roy Adams | ブルース、英国 | |
| stilwerk Lobby | Blue Horns | Blue Wednesday, FiBer, Ton ohne Leiter, Zazou, Doc Blue and the Charlies, Soulknights, Bubble Jam Big Band, Black Cat, Five Voices, Klaus Kommnich Kombo | 第19回ベルリン・ジャズ集会 | |
| Tränenpalast | Amp Fiddler | ソウル・ファンク | ||
| Tränenpalast | Torun Eriksen | ソウル・ジャズ、ノールウェイ | ||
| Tränenpalast | Maceo Parker | ソウル・ジャズ | ||
| Vollmond | Jan Hirte | ブルース・ジャムセッション | ||
| Vollmond | Nadja Petrick | blue moon blues | ||
| Wild At Heart | Bronko & The Guitar | ブルースパンク | ||
| Yorckschlösschen | Bailey Brothers Trio | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | The Black Pearls | ソウル | ||
| Yorckschlösschen | Boogie Radio | R&B | ||
| Yorckschlösschen | Rudy Stevenson Band | ソウル | ||
| Yorckschlösschen | Tayo & The Soul Knights | ソウル・ジャズ | ||
| Zurmoebelfabrik | Kevin Beige | ソウル | ||
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画一般の話題 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ