音楽のページ
2008年6月
今月は予定通り取り掛かれました。先週末からベルリンは《豚の暑さ》と言われる30度前後の暑さ。真夏が5月末から来ています。夏はブルースの時期では無いという考え方もありますが、逆に町の通りでお祭りをやり、野外で夜ブルース・コンサートをやる時期だという考え方もあります。ここ何年か実際に通りで催されるコンサートがあります。
今月は驚いたことにいくつかのライブ店がサッカーの欧州選手権があるので店を閉めると宣言しています。確かにドイツ人はサッカーとなると正気を失います。しかしこれまではその辺の飲み屋さんが店にテレビを置いて客と一緒にビールを飲みながら見るという形でした。ライブをやる店が店を閉めてしまったり、試合の始まる午後8時頃からのコンサートを中止するという宣言をするのは、私の知る限り初めてではないかと思います。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Acud sessioncafé | Carlos Dalelane, Cremildo Caifaz & Band | アフロ・ビート、ファンク、ソウル、入場無料セッション | ||
| Acud sessioncafé | Don't tell Mama | ブルース、ロック、ソウル、入場無料セッション | ||
| Acud sessioncafé | Jan Pfennig's Vibration Club 2008 | 入場無料セッション | ||
| Acud sessioncafé | Jomojo | ソウル、ジャズ、ファンク、レア・グルーブ | ||
| Acud sessioncafé | Louey's Jazz Blues Experience | 入場無料セッション | ||
| Anno 64 | Blue Set | ブルース | ||
| A Trane | 6月8日から29日までサッカー欧州選手権のため休み | |||
| Aufsturz | Nader & Guest | アコースティック・ブルース | ||
| b-flat | Mantigo | Tanja Sun-Ya Kasper, Robert Kesler, Sebastian Ray Strahl, Robert Gober, Meinolf Cookie Saggel | サンバ、ファンク、ジャズ | |
| b-flat | Mo' Blow | Felix F. Falk, Matti Klein, Tobias Fleischer, Andre Seidel | ファンク | |
| b-flat | Ofrin | ファンク、ソウル、ポップス | ||
| b-flat | Ofri Brin & Band | Ofri Brin, Oded K.dar, Dirk Homuth, Sven Muhlbradt, Marco Bruckdorfer, Anna Fin | ベルリンのファンク、ソウル、ポップス | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Fuasi & Friends | ソウル・ジャズ | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Guitar Crusher & The Mellowtones | Guitar Crusher, Paul Griebach, Jan Hirte, Hans Hoffmann, Andreas Bock | ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Helmut Bruger & Friends | スウィング・ソウル・ジャズ | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Mike Russell & Friends | ファンキー・ブラック・ソウル | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Roby Edwards, Amy Zapf | ジャズ・ソウル・ブギ、ブルース | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Tino Gonzales, Chris Rannenberg | ブルース | ||
| Bassy Cowboy Club | D66 | デルタ・ブルース、ブルース・パンク | ||
| Bassy Cowboy Club | Louis Lament | ソウル・パンク、ファンク、ソウル | ||
| Be-Bop Bar | Drumcalli | ファンク、ソウル | ||
| Be-Bop Bar | Keatitude | ファンク、ソウル | ||
| Be-Bop Bar | yours truly | ソウル、ファンク | ||
| Brauerei Eschenbrau | Joris Hering Blues Band | ブルース、ロック | ||
| Café Garbáty | Jan Gerfast Band | ブルース、ロック、R&B、スウェーデン | ||
| Café Garbáty | Matze Mantzke & Friends | ブルース、ソウル、ロックンロール、入場無料セッション | ||
| Café Garbáty | Moods of Ally | ブルース、ロック、ソウル、ロックンロール、入場無料セッション | ||
| Café Garbáty | Prince Robinson | ブルース | ||
| Café Garbáty | R.B.C. - Robinson, Bass, Clement | Prince Robinson, Colin Bass, Dennis Clement von Camel | 英米 | |
| Café Garbáty | Los Reyes del K.O. | ブルース、ソウル、ロックンロール、入場無料セッション | ||
| Café Garbáty | TM Stevens Shocka Zooloo | ヘビー・メタル・ファンク、ファンク、ソウル | ||
| Café Garbáty | Tom Blacksmith & The Soulminers | ブルース、ソウル、ロックンロール、入場無料セッション | ||
| Café Garbáty | 6月29日は欧州サッカー選手権のためコンサートは20時から無し | |||
| Club-Contraction | Uncle's Neighboorhood | ポップス、ロック、ファンク、パンク | ||
| Cotton Club Berlin | Funk Quartet | ファンク、ジャズ、ソウル | ||
| Cotton Club Berlin | Gordon Gatherer & Band | ソウル、ファンク | ||
| Cotton Club Berlin | Roby Edwards Solo Show | ファンク、ジャズ、ソウル | ||
| Deponie No 3 | Piano Schulze | ブギウギ、ラグタイム | ||
| fabrik | Funktastiks | ファンク、ヒップホップ、ブレークビート、ソウル | ベルリンではなくポツダム | |
| Grüner Salon | Adwoa Hackman, Kaiser Badou | ソウル、ファンク | ||
| Junction Bar | Anna Lanfer | ソウル、ポップ | ||
| Junction Bar | The Peacekeeper and The Purple Egg | ファンク、ロック、レゲー | ||
| Junction Bar | Voodoo Moon | クラシックなロックンロール、ブルース、ロック | ||
| Kleine Weltlaterne | Kat Baloun | ブルース、ブギ | ||
| Konrad Tönz | El Pez Soluble | 60年代、70年代のスペインのソウル、R&B、ジャズ、ラテン | ||
| Lohmühle Berlin | Die Orgonauten | ブルース、ソウル | ||
| Lokal | The Stormbirds | アコースティック・ブルース、ソウル | ||
| Mokum | The Nickajacks | ブルース、ロック | ||
| Oxident Bar | Tiere am Klavier & Campfire Jukebox | ソウル、ジャズ、ロックンロール、フォーク | ||
| Passionskirche | Marie Kantner, Dirk Hommel | ブルース、ロック、フォーク | ||
| Quasimodo | Power Unit | Vivien Cutino, Yvonne Ambree, Clemens Tiburtius, Skip Reinhart, Semyon Barlas, Stephan Bohm, Markus Behrsing, Jarek Jesiorowski, Oliver Saar, Lorenz Kellhuber, Andreas Walter, Ralf Templin, Jan Seeliger, Andreas Birnbaum | ホット・ソウル、ヒップ・ホーン | |
| Quasimodo | Soap | Susanne Wiemer, Bo Heart, Claus Hofrichter, Carsten Schmelzer, Christan Glieber | ソウル、ボサノバ他 | |
| Quasimodo | Soulanova | Eva Jagun, Sonja Firker, Chalotte Jacke, Philipp Roldinger, Ben Edgar, Manuel Zacek, Zito Ferreira | ソウル、ボサノバ他 | |
| Quasimodo | Soulounge | ヌーソウル | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | ファンクとソウルのセッション | ファンク、ソウル | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Getzby | ソウル、ファンク | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Heinz Glass | ロック、ブルース、ソウル、セッション | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | The Soulband Berlin | ファンク、ソウル | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Souled By | ファンク、ソウル | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Soul 6 | ファンク、ソウル | ||
| Savignyplatz | The Second Liners | ニュー・オルリンズ R&B | ||
| Schilkin GmbH | Engerling | ドイツのロック、ブルース | ||
| Schilkin GmbH | Speiche's Monokel Blues Band | ドイツのロック、ブルース | ||
| Schilkin GmbH | その他のバンドも出演 | ドイツのロック、ブルース | ||
| Das Schloss | Hit Mama | ディスコ、ソウル、ファンク | コンサートかは不明 | |
| Spirale | Junktion | ファンク、ソウル | ||
| Spirale | The Rib | ファンク、ソウル | ||
| Supamolly | PB Electricks | ファンク、ソウル、スカー | ||
| Teehaus im Englischen Garten | Ackie Roman, Franz de Byl | ソウル、ゴスペル、R&B、ファンク | 近所にある公園が会場。 | |
| Treskowstuben | catfish | アコースティック・ブルース、ロックンロール | ||
| Vollmond | Crossroad | ブルース | ||
| Wabe | Modern Soul Band | 1976年の編成 | ファンク、ソウル | |
| Wabe | サッカー欧州選手権のためコンサートほとんど無し | |||
| White Trash Fast Food Restaurant | The Smokin 44's | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | The Boogie Blasters | Christian Weichert, Bernhard Herzinger, Volker Halbbauer | ブギ、スウィング、ジャイヴ | |
| Yaam-Location | Capoeira Gerais Berlin | パーフォーマンスとワークショップ、ファンク、ソウル | ||
| Yorckschlösschen | Chris Rannenberg am Piano | ピアノ・ブルース、R&B、ブギ | am Piano は on Piano という意味。 | |
| Yorckschlösschen | Ernie's Mittwochscocktail | Ernie Schmiedel, サプライズのゲスト | Blues & Boogie a gogo | 毎週水曜日開催 |
| Yorckschlösschen | Kuchenbeckers Sonntagsbraten | セッションの中心人物:Bernd Kuchenbecker, Harold John v. Abstein, Andreas Bock | ブギウギ中心 | セッション、毎月第1日曜日の催し |
| Yorckschlösschen | Nina T. Davis & Friends | ブルース、ブギ | ||
| Yorckschlösschen | Piano Schulze Boogieband | Thomas Schulze, 彼のグループ | ブギ、ブルース | |
| Yorckschlösschen | Ralph Brauner | ブルース、バラード | ||
| Yorckschlösschen | Los Reyes del K.O. | Marcos Coll, Adrian Costa, Chris Rannenberg, Carlos Dalelane | スペインの R&B | |
| Yorckschlösschen | Ron Spielmann, Volkmar Abramowski | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Terence Bowry Band | Terence Bowry, Alex Kozmidi, Wynton Kelly Stevenson | ブルース、ソウル、ファンク | 3人組、カナダ、ウクライナ、アメリカ出身、デビュー Wynton Kelly Stevenson はベルリンで有名な Rudy Stevenson の息子 |
| Yorckschlösschen | Thomas Ford | フォーク、カントリー・ブルース | ||
| Zimmer 16 | Me & The White Rabbits | ブルース、ロック、ファンク | ||
| Zitadelle Spandau | Don Ross & Andy McKee | ブルース | 野外会場、シュパンダウという区にある古い砦が会場 | |
| Zitadelle Spandau | Neville Brothers | ブルース | シュパンダウという区にある古い砦が会場 | |
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ