音楽のページ
2009年9月
今月からできれば音楽情報を再開したいと思います。まだここ暫くどういう予定になるか判明していないので連続でできるかは分からないのですが、できる時はやるという原則で行きます。
とは言うものの今月も災いで始まりました。何と蜂の一刺し。アイスクリームを食べていたら蜂が寄って来てチクリ。ドイツの蜂は日本の蜂より毒性が強いそうで(事実らしいです)、以前蜂に刺されても大したことにならなかった私も救急病院へ。ってなわけで資料は揃っていたのですが、腕にギプスまではめられてしまい出すのが遅れました。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Acud sessioncafé | BlackJackBlues Konzert | ブルース | ||
| Acud sessioncafé | Carlos Dalelane, Cremildo Caifaz & Band | アフロ・ファンク、アフロ・ビート | ||
| Acud sessioncafé | Jan Pfennig's Vibration Club | |||
| Acud sessioncafé | Louey's Jazz Blues Experience | ジャズと混ざったブルース、ソウル | ||
| alte feuerwache | Too Funk Sistaz | |||
| Astra Kulturhaus | Daniel Merriweather | ソウル、フォーク、ブルース | ||
| A Trane | Gary Wiggins Band | スティーヴィー・ワンダー系ソウル、ジャズ | ||
| Aufsturz | Bergitta Victor | |||
| Badenscher Hof Jazzclub | Black Heritage | アフロ・ソウル | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Fuasi & Friends | ソウル・ジャズ | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Helmut Bruger Trio | Nina Hill, Helmut Bruger, Robin Draganic, Michael Clifton | スウィンギング・ソウル・ジャズ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Mike Russell, Ramani Krishna | スペシャル・ゲスト Rene Decker | ファンキー・ソウル | |
| Badeschiff | Fetsum | ソウル、ブルース、レゲー、ヒップホップ他 | ||
| Bassy Cowboy Club | Bog Log III | ワンマンバンド、ロックンロール、ブルース、60年代の曲 | ||
| Bassy Cowboy Club | Neat Neat Neat | ブルース・パンク、トラッシュ | ||
| Bassy Cowboy Club | Rogall & The Electric Circus Sideshow | トム・ウェイツ系 | ||
| Begine | Carma Parrish | オールディーズ、ロックンロール、ブルース | ||
| Britzer Mühle | Soko Haubach | ロック、ブルース、ファンク、ソウル | ||
| Café Garbáty | Garbáty セッション | Tom Blacksmith & Soulminers | ||
| Café Hofperle | Andy Winter Group | + スペシャル・ゲスト | ファンク、グルーヴ、ジャズ | |
| Café im Körnerpark | Shannon Callahan & Ron Spielman | アメリカン・ブルース、フォークソング | ||
| Café Lyrik | Mara Rot, Lars Fricke | ジャズ、ポップス、ファンク、ブルース | ||
| Café Tasso | Carma Parrish | ジャズ、ブルース | ||
| Café Tasso | Wolfgang Kalb | ブルース | ||
| Café Zapata | Manmachine | ヒップホップ、ファンク他 | ||
| Cotton Club Berlin | Jazz & Soul live | |||
| Cotton Club Berlin | Lenjes Robinson & Friends | ソウル、ジャズ、ファンク | ||
| Dot Club | Frogg | R&B、ヒップホップ | ||
| Dot Club | Funky Jam Session | 毎週開催 | ||
| Eierschale Dahlem | The Soulband | |||
| Eierschale Dahlem | Wayne Martin Trio | ニュー・オルリンズ・ジャズ、R&B | ||
| Eierschale Dahlem | 2nd Soul | ソウル、R&B | ||
| frannz | Riff Raff Club | ファンク、ソウル | ||
| frannz | The Souls | |||
| Garage Pankow | The Folks、The Wicked Tongues、Hippo's Coconut 他 | ロック、インディー、ソウル | ||
| Gemeinschaftshaus Gropiusstadt | Larry Schuba & Western Union | ブギ、ロックンロール、カントリー、オールディーズ | ||
| Goya | Cosmo Klein & Phunkguerilla | ソウル、ファンク | ||
| Goya | Mic Donet | R&B、ネオ・ソウル | ||
| Goya | Tim Bendzko | ソウル、ポップス | ||
| Goya | Vanessa Ekpenyong | ソウル | ||
| Haus der Sinne | Fanfare Samenakoa | ブラス・バンド、ジャズ、ファンク、ラップ、スカー、バルカン・ビート | ||
| Intersoup | Killing Soul | |||
| Irish Harp Pub | Two Dollar Bash | アコースティック・フォーク、ブルース、カントリー | ||
| Junction Bar | Björn Missal | ポップス、ソウル | ||
| Junction Bar | Gott sei Funk | ファンク | ||
| Junction Bar | Jazzica Nabis | ジャズ、ボサノバ、ファンク、ラテン、ポップス | ||
| Junction Bar | Killing Soul + support | |||
| Junction Bar | Pink Monkey Stuff | ファンク、ロック | ||
| Junction Bar | Soul Syndicate | ソウル | ||
| Junction Bar | subcity | ロック、ポップス、ファンク、エレクトロ | ||
| Junction Bar | Sudaca Power | ファンク、ロック、ブルース、ヒップホップ、ニュー・ラテン | ||
| Kaffee Burger | Zoe.Leela & The Zoe.Ettes | ニュー・プラスティック・ソウル | ||
| Kammermusiksaal | Lia Andes | ジャズ、ソウル、ブルース | ||
| Kesselhaus | Beat 'n' Blow | アーバン・ブラス、ファンク、ソウル | ||
| KingKongKlub | Straight from the harp | エレクトロ、ブルース、ロカビリー | ||
| Kiste | Friday Night | ロック、ソウル | ||
| Kleine Weltlaterne | Sidney's Blues | |||
| Kleine Weltlaterne | Wedding Skiffle Orchestra | ジャズ、ブルース | ||
| Lagari | Gesine Heinrich | ニュー・ジャーマン・スウィング、ブルース、アメリカン・ソング | ||
| Lagari | Pandolfino | ファンク、ロック、ジャズ | ||
| Landkirche und Kath. Kirche St. Benno | Berliner Soulchor | Stephan Zebe 指揮 | ソウル、ゴスペル | |
| Lido | Sophie Hunger | アコースティック、フォーク、ソウル | ||
| Lido | WhoMadeWho | インディー、ディスコ、ファンク | ||
| Liliput | Eb Davis Blues Band | |||
| Liliput | J. Bailey & Raw Energy | ブルース、ロック、ソウル | ||
| Liliput | Rumble Pie | ブルース・ロック | ||
| Liliput | Soko Haubach | R&B、ロックンロール | ||
| Liliput | Ulli & die grauen Zellen | ロック、ソウル | ||
| Lustgarten | Jahcoozi | クロスオーバー、エレクトロ、ヒップホップ、レゲー、ソウル、パンク | ||
| Madame Claude | Eugene Chadbourne | ブルース他 | ||
| Madame Claude | Lenny Cortez | インディー、フォーク、ブルース | ||
| Madame Claude | P-Blaz | エレクトロ・ソウル | ||
| Mama Berlin | Chris Aaron Band | ロカビリー、ブルース、ロック | ||
| Mama Berlin | Nader and The Black Pearls | ロカビリー、ブルース、エレクトロ | ||
| Max-Taut-Aula | Susies Soul Singers & Bianca Markus | ソウル、ジャズ、ブルース | ||
| Mokum | Chris Aron Band | ロカビリー、ブルース、ロック | ||
| Mokum | Hempbells | サザン・ロック、ブルース、ルーツ | ||
| Mokum | Madcap-Charlie | ファンク、ロック、オータナティヴ | ||
| Molly Malones Irish Pub Restaurant | Hattie St John & Rico Dalesy | ブルース | ||
| Multikulturelles Centrum Templin e. V. | Riff-Raff-Club | ソウル | ||
| Nikolaisaal | Brenda Boykin | ブルース、ソウル、スウィング、ジャズ | ||
| Passionskirche | Alela Diane | カントリー、ポップス、ゴスペル、フォーク、ブルース | ||
| Pavillon im Volkspark Friedrichshain Orwohaus Lounge, Grünfläche | Doc Blue | スウィング、ブルース | ||
| Petruskirche Lichterfelde | Steve Baker & Dick Bird | カントリー・ブルース | ||
| Postbahnhof | Soulsavers | |||
| Postbahnhof | Charlie Winston | ソウル、フォーク、ブルース、ファンク | ||
| Postbahnhof | The Noisettes | ポップス、ソウル、ディスコ、ジャズ | ||
| Postbahnhof | Soulsavers | |||
| Postbahnhof | Steve Baker & Dick Bird | カントリー・ブルース | ||
| Quasimodo | Astrid North & Jean Paul Bourelly | Astrid North, Jean Paul Bourelly, Beat Halberschmidt, Rico Mc Claren | ソウル | |
| Quasimodo | The Deep | Ackie, Bastian Schick, Sveinbjoern Kluetsch, Dirk Rafflenbeul, Paul Griesbach, Hannes Maczey, Gunter Auerhammer, Micky Bister, Sylvie Christoph, Lyma Russel | ソウル、ファンク | |
| Quasimodo | Defunkt Soul | Emma Lamadji, Joseph Bowie, Rocco Ziffarelli, Michael Lecoq, Mike Armoogum, Jon Grandcamp | アメリカのファンク、ソウル | |
| Quasimodo | Funk Delicious | Torsten Punkt, Dan Freeman, Alan Sommer, Florian Menzel, Benjamin Schwenen, Boris Loebsack, Frank Liebich, Jan Pfennig, Elisabeth Mucke, Franziska Kuropka | ファンク、ソウル | |
| Quasimodo | The Hamburg Blues Band | Chris Farlowe、Clem Clempson 中心、 Chris Farlowe, Clem Clempson, Gert Lange, Adrian Askew, Michael Becker, Hans Wallbaum | ブルース | |
| Quasimodo | Jocelyn B. Smith | Jocelyn B. Smith, Volker Schlott, Kai Brückner | ジャズ、ソウル | |
| Quasimodo | Lucasonic | Lukas Frohlich, Philip Sindy, Lars Dieterich, Martin Hornung, Thomy Jordi, Matthias Trippner | ファンク、ソウル | |
| Quasimodo | Mark Selby | Mark Selby, Charles Anderson, Daryl Burgess | アメリカのブルース、ロック | |
| Quasimodo | Mo'Blow | Felix F. Falk, Matti Klein, Tobias Fleischer, Andre Seidel スペシャル・ゲスト David Friedman |
ジャズ、ファンク、グルーヴ | |
| Quasimodo | Ron Spielman Trio | Ron Spielman, Edward Maclean, Benny Greb | ソウル、ファンク、ブルース | |
| Quasimodo | Stevie Salas & Bernard Fowler | ブルース | ||
| RAW-Tempel | Dragonfly Duo | ソウル、ブルース、ポップス | ||
| Schoko-Laden Mitte | Hempbells | スワンプ、ロック、ブルース | 店の名前は《中央区のチョコレート屋》 | |
| Soupanova | Rebecca Olmsted | フォーク、ポップス、ブルース | ||
| Soupanova | Rejana Soul | ソウル、ジャズ | ||
| Theaterdock | Franz de Byls White Urban Blues Band | ブルース、ジャズ | ||
| Wabe | Nader & Band | メイン: Jewels Good | ロカビリー、ブルース | |
| White Trash Fast Food | Samsara Blues Experiment | |||
| White Trash Fast Food | The New York Howl | ブルース・ガレージ | ||
| Wild At Heart | Hummingbirds | パンク、ブルース | ||
| Wild At Heart | Mississippi Mudsharks + ゲスト | パンク、ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Ernies Mittwochscocktail | Ernie Schmiedel, サプライズ・ゲスト | ブルース、ブギ | |
| Yorckschlösschen | Felix Zollner, The Dyncaster | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Guitar Crusher & the Mellowtones | Guitar Crusher, Jan Hirte, Ernie Schmiedel, Hans Hoffmann, Klaus Kruger | ||
| Yorckschlösschen | Phill Edwards Band | ソウル | ||
| Yorckschlösschen | Roger & The Evolution | Roger Radatz, Thomas Keller, Wolfgang Rugner, Harold John von Abstein, Bob Culverhouse | R&B | |
| Yorckschlösschen | Tom Blacksmith & Friends | Tom Blacksmith, Frank Frai, Martin Rose, Peter Warnitschek | ブルース | |
| Zimmer 16 | Justin Lavash | ブルース、フォーク | ||
| Zosch | Doc Blue | ブルース、ジャズ | ||
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ