音楽のページ
2012年8月
まだ夏休みから戻っていない会場があります。そこが減った分、野外コンサートがあります。
ベルリンではサッカーの世界選手権や欧州選手権があると、店を閉めずライブ会場に大型スクリーンを持ち出して、店の人とお客さんが一緒になって見る傾向があるのですが、オリンピックとなるとそこまでは盛り上がっていないようです。まだオリンピックのためにコンサート中止という店は見ていません。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Admiralspalast | Tony Bennett | ブルースともソウルとも関係ありませんが、ドイツで唯1回のコンサートだとのことなので、書き加えました。御年86歳で現役です。 | ||
| Arcanoa | Doc Blue | ブルース・セッション | ||
| Arcanoa | Don't Pushkin | ブルース、フュージョン・ロック | ||
| Arcanoa | Eleven | ジャズ、ロック、ファンク | ||
| Arcanoa | Lapis Lazuli | サイケデリック、アフロ、ラテン、オールド・スクール・ファンク | ||
| Arcanoa | Mr.Red Shoe & The Size Eleven | ジャズ、ロック、ファンク | ||
| Arcanoa | Valloons | オータナティヴ・ロック、ジャズ、ファンク | ||
| Astra Kulturhaus | Charles Bradley and his Extraordinaires | レトロ・ソウル | ||
| Astra Kulturhaus | Fat Freddy's Drop | ルーツ・レゲー、ダブ、ファンク | ||
| A Trane | Francidca Urio & Band | ドンナ・サマーのトリビュート、ポップス、ソウル、ジャズ | ||
| A Trane | Mezzoforte | Oskar Gudjonsson, Sebastian Studnitzky, Eythor Gunnarsson, Bruno Muller, Johann Asmundsson, Gulli Briem | ジャズ、フュージョン、ファンク | |
| b-flat | Jochen Aldingers Downbeatclub | Jochen Aldinger, Konni Behrendt, Matthias Macht + ゲスト | ジャズ、ファンク | |
| b-flat | Niels von der Leyen Quartett | Niels von der Leyen, Reiner Hess, Bernd Kuchenbecker, Andreas Bock | モダン・ブルース、ブギ、ジャズ | |
| b-flat | Waldi Weiz Blues & Jazzband | Waldi Weiz, Simon Anke, Simon Pauli, Carlos Dalelane, Matthias Stolpe ゲスト: Andreas Wieczoreck |
ファンク、ソウル、ブルース、ジャズ | |
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | The Family | ファンク、ジャズ、フュージョン、ソウル、キューバン他 | ||
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | General Confusion und Freunde | ブギウギ、スウィング、ロックンロール、セッション | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Donna Brown, Gary Wiggins | ジャズ、ソウル | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Donna Brown, Tony Hurdle | ジャズ、ソウル | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Dorrey Lyles & Little Soul Sexy | Dorrey Lyles, Helmut Bruger, Max Hughes, Kenny Martin | ジャズ、ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Fuasi & Friends | Fuasi Abdul Khaliq, Rolf Zielke, Max Hughes, Kenny Martin | ソウル・ジャズ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Fuasi & Friends | Fuasi Abdul Khaliq, Rolf Zielke, Max Hughes, Kenny Martin スペシャル・ゲスト: Burcu Coskun |
ソウル・ジャズ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Fuasi & Friends | Fuasi Abdul Khaliq, Rolf Zielke, Max Hughes, Kenny Martin スペシャル・ゲスト: Luiz Alberto de Oliveira |
ソウル・ジャズ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | The Guardians of the Groove + スペシャル・ゲスト | Charles Wynn, Tony Hurdle, Torsten Piper, Lito Tabora, Mike Watts, Joe di Carlo, すばらしいスペシャル・ゲスト | ファンク、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Helmut Bruger Trio | Helmut Bruger, Robin Draganic, Eric Vaughn スペシャル・ゲスト: Desney Bailey |
ジャズ、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Jazoum | エイシッド・ジャズ、ファンク、ソウル | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Mike Russell & Friends | Mike Russell, Sir Charles, Lionel Haas, Joe DiCarlo | ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Pina Lopez' Havanna Soul | Pina Lopez, Fuasi Abdul Khaliq, Regis Molina, Rolf Zielke | ソウル | |
| Bassy Cowboy Club | Hot Jumpin' 6 | ジャイヴ、R&B、ロカビリー | ||
| Bassy Cowboy Club | Skullduggery Swing | スウィング、ブルース | ||
| Bassy Cowboy Club | Ella & The Obsidians | ガレージ系ロック、ソウル | ||
| Belvedere/Pfingstberg | Folkadelic Hobo Jamboree | ダンスに合うフォーク、ブルース、カントリー、ブルーグラス、ファンク | ||
| Berghain/Alte Kantine | Nite Jewel | 80年代のDIY-ポップス・ファンク | ||
| Café Garbáty | Ulli & Die Grauen Zellen | ロック、ソウル、R&B | ||
| Café Linus | Gorgeous George & the ugly ducklings | 汽車にちなむロック、ブルース他 | ||
| Café Lyrik | Josefin Karacan Trio | ソウル、スウィング、ジャズ | ||
| Café Rothenburg | Duo Rico McClarrin & Christian Rennberg | ジャズ、ブルース、ソウル | ||
| Clärchens Ballhaus | T-Ina Darling & Friends | スウィング、ジャイヴ、ブギ、R&B、スウィング・ホップ | ||
| La Cueva | X Alfonso | ロック、ファンク、キューバ系 | ||
| Fabisch | Ray Wassef | アコースティック・ソウル | ||
| Freilichtbühne Zitadelle | Kitty, Daisy & Lewis | R&B | ||
| Freilichtbühne Zitadelle | Umsonst & Drausen: (無料、野外) |
Magic of Gospel | ゴスペル | |
| Hangar 49 | Don't Pushkin + support | ロシア・ブルース、ロック・フュージョン | ||
| Hangar 49 | Don't Tell Mama! | ブルース、ファンク、ソウル | ||
| Hangar 49 | Jam Session | ブルース、ファンク、ソウル | ||
| Irish Pub | Hands Off Dan | ブルース、ソウル、トップ40 | ||
| Junction Bar | The B.B. Street Band | ソウル、ファンク、ロック | ||
| Junction Bar | Noi | ロック、ファンク、パンク | ||
| Junction Bar | Nathalie Claude' s June | ソウル、ジャズ | ||
| Junction Bar | Soul Syndicate | ソウル | ||
| Kaffee Burger | 8 of Clubs | ソウル、ファンク | ||
| Kaffee Burger | The Hoo | ファンク | ザ・フーのもじりか。 | |
| Kaffee Burger | Orgelinferno #6: Ray man | ソウル | ||
| KingKongKlub | Dan Fib & The Gentle Marauder | ダーク・ロック、ゴスペル | ||
| Kirchenzentrum Waldfrieden | Donna Brown and the Golden Gospel Pearls | ゴスペル | ||
| Madame Claude | Enfants Modeles | エレクトロ・ブルース | ||
| Madame Claude | Raum149 | エレクトロ・サイケデリック・ファンク | ||
| Messegeände Berlin | Xavier Naidoo & Quartett | ポップス、ソウル | ベルリンでは有名な歌手。泣きのソウル・スタイル。 | |
| Museum für Islamische Kunst | Die Nächte des Ramadan - Ramadan Dialogues: (ラマダンの夜 - ラマダンの対話) |
Çigdem Aslan | 地中海のブルース | ちょうど今イスラム教のラマダン(断食)の最中です。 |
| Noyman Miller | Anka Gnoth | フォーク、ソウル、ジャズ | ||
| Noyman Miller | Black Heritage | アフロ・ファンク | ||
| Noyman Miller | Cangelo - Grooving Harmonists | ジャズ、ラテン、ファンク | ||
| Petruskirche Lichterfelde | Jimmy Reiter Band | ブルース | ||
| Petruskirche Lichterfelde | Paul Batto Jr. und Ondra Kriz | ブルース | ||
| Quasimodo | Funk Delicious | Torsten Punkt, Bernhard Ullrich, Jotham Bleiberg, Aki Sebastian Ruhl, Sascha Otto, Frank Liebich, Benjamin Schwenen, Boris Loebsack, Cem Suzer, Philipp Lange | ファンク、ソウル | |
| Quasimodo | Robin McKelle & The Flytones | ファンク、ソウル、ジャズ | ||
| Rathaus Köpenick | 17. Kopenicker Blues- und Jazzfestival: (第17回コペニック・ブルース & ジャズ・フェスティバル) |
East Blues Session - Jonathan Blues und Gäste Vol. 17 | ブルース | |
| Rathaus Köpenick | 17. Kopenicker Blues- und Jazzfestival: (第17回コペニック・ブルース & ジャズ・フェスティバル) |
Frank Muschalle's Swing & Boogie Jamboree メイン:. Jean-Pierre Bertrand, Engelbert Wrobel 他 |
ブギウギ | |
| Rathaus Köpenick | 17. Kopenicker Blues- und Jazzfestival: (第17回コペニック・ブルース & ジャズ・フェスティバル) |
Joy Fleming & Band | ソウル、ブルースロック | |
| Rathaus Köpenick | 17. Kopenicker Blues- und Jazzfestival: (第17回コペニック・ブルース & ジャズ・フェスティバル) |
Love & Blues Hohmann, Schmitt, Bauer, Gumpert |
ブルース | |
| Rathaus Köpenick | 17. Kopenicker Blues- und Jazzfestival: (第17回コペニック・ブルース & ジャズ・フェスティバル) |
Maassters of Boogie Woogie & The Wilde Boogie Women Anke Angel, Jan Preston, Kat Balou |
ブギウギ | |
| Rickenbacker's Music-Inn | More Town Soul | |||
| Schoko-Laden Mitte | Candice Gordon | フォーク、ブルース、パンク | ||
| Schoko-Laden Mitte | MoRkObOt | ドゥーム、ファンク | ||
| Speiches Rock- und Blueskneipe | Jay Ottaway Band | カントリー・ロック、ブルース | ||
| Taborkirche Wilhelmshagen | Paul-Robeson-Chor Berlin, Ltg. Geun-Yong Park, Kristina Endruweit | スピリチュアル、ゴスペル、ジャズ | ||
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Attention, Baby! | ディスコ、ソウル | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Black Heritage | アフロ、ソウル、ジャズ、ブルース、レゲー | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Eddie D & New Orleans Funk Project | ファンク | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Larry Jordan & Band | ソウル、R&B、レゲー | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Mystical Communication Service | サイケデリック・ロック、ブルース | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Orient Funk | オリエンタル・ファンク、ロック | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Rico McClarrin and The Greatfull Natives | ブルース、ファンク | |
| Teehaus im Englischen Garten | Konzertsommer Berlin 2012: (2012年ベルリンコンサートの夏) |
Shaking Legs | ファンク、ポップス、ロック、ジャズ | |
| White Trash Fast Food | Jeff The Brotherhood | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | David Necchi & His Babysitters | ジャズ、ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Doug Jay & Jimmy Reiter | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Ernies Mittwochscocktail | ブルース、ブギ | ||
| Yorckschlösschen | Ernies Sonntagscocktail | ブルース、ブギ | ||
| Yorckschlösschen | Kat Baloun & Friends | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Ralf Brauner | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Roger Radatz Quartett | R&B | ||
| Yorckschlösschen | Stefan Thielen | ブルース | ||
| Yorckschlösschen | Wayne Martin | R&B、ソウル | ||
| Zosch | Herbies Blues | |||
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ