音楽のページ
201年12月
クリスマスの月なためか、教会などでゴスペルのコンサートが頻繁に行われます。すでに11月から始まっています。それを眺めながら思うのは、アメリカの教会の影響がドイツの教会に色濃く見える点です。
キリスト教というのは元々はパレスティナや欧州の出来事ですが、大陸発見後は南北アメリカにも広がり、アジアにも来ていました。それが今ではアメリカのゴスペル音楽が欧州に逆輸入する事態と相成っております。
私はソウルのファンなので、その元となったゴスペルをないがしろにできませんが、曲風としてはゴスペルよりソウルや R&B の方がいいです。しかしゴスペルにも楽しい曲もありますし、ソウルのルーツを感じさせる曲もあります。
ベルリンでやっているドイツ人のソウルやファンクは時としてアドリブの部分まで楽譜に細かく書いた物を練習して演奏しているのではないかと思う事があります。アメリカから移って来たミュージッシャンには時としてアメリカでは通用しないのではないかと思えるような腕(喉)の人も混ざっています。その点ゴスペルは元から楽譜で練習をし、メロディーと歌詞を覚えた後生き生きとしたリズムを生み出すので、見ていて不自然さが少ないかも知れません。几帳面なドイツ人は乗りが今一の時もありますが、ゴスペルですとそれでも不自然さが目立ちません。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Arcanoa | Doc Blue | ブルース・セッション | ||
| Arcanoa | Lobitos | アフロ、ラテン、フォーク、ジャズ | セッション | |
| A Trane | Francisca Urio & Band | Francisca Urio, Christoph Bendel, Loomis Green, Thomas Stieger, David Haynes | ソウル、R&B | |
| b-flat | Captain Overdrive | Andreas Jamin, Jörg Helfrich, Christian Keul, Holger Schwarzer | モダン・ブルース、ジャズ、ファンク | |
| b-flat | Dieter Glawischnig - Hamburg Ensemble | Stephan Meinberg, Gabriel Coburger, Dieter Glawischnik, Sven Kerschek, Dirk Dhonau | モダン・ジャズ、ファンク | |
| b-flat | Trio Three Fall | Lutz Streun, TiL Schneider, Sebastian Winne | ジャズ、ファンク、ヒップホップ | |
| b-flat | Waldi Weiz Blues Band | Waldi Weiz, Simon Pauli, Simon Anke, Matthias Stolpe, Carlos Dalelane | ソウル、ブルース | |
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | Bastian Lee Jones & Band | メイン: The Jambalayas | ソウル、ポップス、ロック | |
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | five pints per mile | フォーク、ブルース、カントリー | ||
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | The Hoo Crew | ヌー・ファンク | セッション | |
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | Rose & Roll Jam | ブルース、ソウル、フォーク、ジャズ | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | B-Town Busted + サポート | ソウル, ファンク、レゲー | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Bastian Lee Jones & Band & The Jambalayas | ソウル, ポップス, ロック | ベルリン、バリ、セネガル、象牙海岸 | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Fuasi Abdul Khaliq & Ensemble | Fuasi Abdul Khaliq, Rolf Zielke, Kenny Martin スペシャル・ゲスト: Stan Michalak |
ソウル、ジャズ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | The Hoo Crew | ファンク、ヒップホップ | ジャム・セッション | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Mike Russell & Friends | Mike Russell, Sir Charles, Joe DiCarlo, Lionel Haas | ブルース、ソウル、R&B | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Miriam Kaul Jazz Quintet | ジャズ、ファンク、キューバン・リズム | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Pina Lopez' Havanna Soul | Pina Lopez, Rolf Zielke, Fuasi, Guilherme Castro, Kenny Martin | ジャズ、ラテン・ソウル | ソウルとはなっていますが、ラテン色が強いかも知れません。 |
| Badenscher Hof Jazzclub | Siggy Davis & Masterclass | Siggy Davis, Reggie Moore, Gary Wiggins, Stan Michalak, Kenny Martin | ブルース、R&B、ソウル、ジャズ | |
| Badenscher Hof Jazzclub | 13. Kleines Blues- & Soulfest 2013 (第13回小さなブルース、ソウル・フェスティバル) ↓ |
|||
| Badenscher Hof Jazzclub | Black Heritage | MFA-Kera, Mike Russell, Reinhard Katemann, Sir Charles, Famson Akinola, Joe DiCarlo | ジャズ、ブルース、ファンク、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Chris Rannenberg | Chris Rannenberg, Gary Wiggins + スペシャル・ゲスト | ブルース | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Crusher & The Mellotones | Guitar Crusher, Freimuth Fischkal, Gary Wiggins, Hans Hoffmann, Klaus Kruger | ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Eb Davis & The Superband | Eb Davis, Nina T. Davis, Willie Pollock, Ben Perkoff, Jurgen Bailey, Tom Blacksmith, Lenjes Robinson | ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Jean-Paul Bourelly The Blues Wakadolo | Bourelly Wah, Volkan T., Daryl Taylor, Marlon Browden, Regis Molina | ロック、ブルース | |
| Bariton | Ray Collins' Hot-Club | ブルース、ロックンロール | ||
| Bassy Cowboy Club | The Domestic Bumblebees | ブルース、ロックンロール | ストックホルム出身 | |
| Bassy Cowboy Club | Lazy Tuesday | ロックンロール、サーフ、サイケデリック、ロック、R&B | 毎週火曜日の催し。 | |
| Bassy Cowboy Club | The Love Gloves | 50年代の R&B | ||
| Bassy Cowboy Club | Ray Collins' Hot-Club | ブルース、ロックンロール | ||
| Bassy Cowboy Club | Rhythm & BeatOrganization / Monsieur Olivier | シャンソン、フレンチ・ビート、ソウル | ||
| Bohannon | Myron & E | ファンク、ソウル | ||
| Bohannon | Resoul | ファンク、ソウル | ||
| Bohannon | Soul Investigators | ファンク、ソウル | ||
| Brauhaus Südstern | Berlin Beat Club | ビート、ロック、ソウル | ||
| Brauhaus Südstern | Indijana & The Bandits | ブルース、ソウル | ||
| Brauhaus Südstern | MarieJane | ソウル、ブルース、ロック | ||
| Café Tasso | Hunting Island | ロック、ブルース、グルーヴ | ||
| Café Tasso | Jonathan Lindhorst Trio | ジャズ、シンガー・ソングライター、ポップス、ブルース他 | ||
| Cassiopeia | Teesy | R&B、ラップ | ||
| DODO | Soulful Injection | ポップス、ロック、ソウル | ||
| Dreifaltigkeits-Kirche Lankwitz | Wings of Joy | 指揮: Otmar Bergler | ゴスペル | 会場はベルリン南部の教会。 |
| Emmauskirche | Berlin Star Singers | ソウル、ゴスペル | Emmauskirche | Joyful Singers, Berlin | 指揮: Jürgen Beyer | ゴスペル |
| Estrel Convention Center | Youth Gospel Choir 2013 | ゴスペル | ||
| Ev. Freikirchliche Gemeinde Charlottenburg | Marvelous Praise | ゴスペル | 会場は西ベルリンの中央にある教会。 | |
| Ev. Kirche Weisensee | Gospelkollektiv | 指揮: Stephan Zebe | ゴスペル | |
| Freie Volksbuhne Berlin e.V. | Modern Gospel Choir | 指揮: Alexander Riede | ゴスペル | |
| Franzosische Friedrichstadtkirche | Modern Gospel Choir unplugged, | 指揮: Alexander Riede | ゴスペル | |
| Friedrichstadt-Palast | Queen Esther Marrow's The Harlem Gospel Singers Show | ゴスペル | ||
| Gasthaus Zur Eiche | Freddie K. und Jan Hieronymus | ゴスペル | ||
| Gethsemanekirche | Gospelsongs、Spirituals、Christmas Carols、Weihnachtslieder | 会場は教会。 | ||
| Hangar 49 | Carlos Dalelane Band | アフロ・ファンク、ラテン・ジャズ | ||
| Hangar 49 | Don't Tell Mama | ブルース、ファンク、ソウル、ジャム | ||
| Hangar 49 | Indijana & The Bandits | ブルース、ファンク、ソウル、ジャム | ||
| Hangar 49 | Love Your Sister | ブルース、ファンク、ソウル、ジャム | ||
| Hangar 49 | Mundwerk-Crew | ヒップホップ、ファンク、レゲー | ||
| Hans Otto Theater Potsdam / Reithalle A | Tabea Mangelsdorf und Fabian von Wegen | シンガー・ソングライター、カントリー、R&B 他 | ||
| Imperial | Gemma Ray | ロカビリー、カントリー・フォーク、ビート、ソウル、ブルース | ||
| Irish Pub | The Boogie Bangers | |||
| Jagger | Desney Bailey & Band | ヌー・ジャズ、ネオ・ソウル | ||
| Jagger | Gospel Brunch meets Jazz: | Ingrid Arthur & Friends | ||
| Jagger | Pansen | ポップス、ロック、ファンク | ||
| Jagger | Strangers by Day | 50年代、60年代のロック、ブルース | ||
| Jesuskirche Kaulsdorf | Gospelkollektiv | |||
| Junction Bar | Beyond the Lines | Jep, Jorg, Nicolai, Felix, Sangerin Lisa | ポップス、ソウル、ファンク | ベルリンに居ついた渡来人。 |
| Junction Bar | CheaP TrixX | ファンク、ソウル、ブルース、ロック | 外見はとても音楽家とは思えない普通のおっさんとおばさんの集団。歌手は今一。バンドは一定のレベルを持っている。キーボード、アコースティック・ギターを改造したベース、アコースティック・ギター、テノール・サクソフォン、恐らくは普段はドラムと思われるパーカッショニストという編成。 | |
| Junction Bar | Dýfingar Bannaðar | ブルース、ロック、ロックンロール、レゲー、ボサノバ | ||
| Junction Bar | The Motown Brothers | 60年代、70年代のモータウンの曲。 | ||
| JWD | Blackmail | R&B | ||
| Kaiser-Wilhelm-Gedächtnis-Kirche (ヴィルヘルム皇帝記念教会) |
Berliner Soulchor | 指揮: Andreas Schmidt-Hartmann | 合唱ソウル | |
| Kaiser-Wilhelm-Gedächtnis-Kirche (ヴィルヘルム皇帝記念教会) |
Joyful Voices Moers | 指揮: Ernst Ickler | ゴスペル他 | |
| Kleine Treppe | Angelika Weiz | ゴスペル、クリスマス・ソング | ||
| Kleine Weltlaterne | Sidney's Blues | シドニー・ベケット風ジャズ | ||
| Kreuzkirche Mahlsdorf | Gospelkollektiv | |||
| Lido | Deluxe | ジプシー、ファンク、スウィング | ||
| Lido | Mardi Gras.BB | ビッグ・バンド・ファンク、ソウル | ||
| Lido | Roy Ayers | ジャズ、ファンク | ||
| Liquidrom | Desmond Fox | エレクトリック・ソウル | ||
| Little Stage | Ohja Band | レゲー、スカー、ファンク、バルカン、フュージョン | ||
| Madame Claude | Roy Wilde & Golda Heart | フォーク、ソウル | ||
| Madame Claude | Smone Baggiani | ブルース、ハワイアン、ジプシー・スウィング、インディアン & アフリカン・リズム | ||
| Meistersaal im Borsigturm | Fady Maalouf | ソウル | 大晦日イベント。 | |
| NK | The Pyramids | コスミック・アフロ・ファンク、ロック他 | ||
| Nikolaisaal Potsdam | Jocelyn B. Smith & Band | ソウル | スミスはベルリンでは教祖的人物。 | |
| Nikolaisaal Potsdam | The Original USA Gospelsingers & Band | ゴスペル | ||
| Passionskirche | The Spirit of Christmas: | Pee Wee Ellis & Band | ジャズ、ソウル、ブルース、ゴスペル、アメリカーナ | |
| Paul-Gerhardt-Kirche Prenzlauer Berg | "stimmt so!" - Jugendgospelchor Prenzlauer Berg & Band (「それでいいんだ!」 - プレンツラウアー・ベルク区の少年ゴスペル合唱団) |
指揮: Stefan Wieske | ゴスペル | 会場は若者のトレンドの先端を行く区にある教会。 |
| Pêle-Mêle | KoKo Fitzgeraldo & The broken flowers | ジャズ、ブルース、60年代のポップス | ||
| Petruskirche Lichterfelde | Abi Wallenstein | スペシャル・ゲスト: Marko Jovanovic | ブルース | |
| Petruskirche Lichterfelde | Diez & Hodgkinson | エレクトリック・ブルース | ||
| Petruskirche Lichterfelde | The Petrus Gospel Singers | ゴスペル | ||
| Petruskirche Lichterfelde | Electric Blues Duo | スペシャル・ゲスト: Hubert Hofherr | ||
| Pfarrkirche Weißensee | Gospelkollektiv | 指揮: Stephan Zebe | ゴスペル | |
| Pfefferberg | The Latonius und der Jugend Gospel Workshop Chor (The Latonius と少年ゴスペル・ワークショップ合唱団) |
指揮: Eddie Dejean | ゴスペル | 会場の名前は《胡椒の山》。 |
| Philharmonie / Kammermusiksaal | Axel Zwingenberger | ブギウギ | 本格的なクラシック音楽用の会場。 | |
| Philippuskirche Friedenau | St. Konrad Gospelchor | ゴスペル | ||
| Postbahnhof | Ben L'Oncle Soul | ソウル | ||
| Postbahnhof | Monophonics | ソウル | ||
| Prince Charles | ||||
| PrivatClub | Chic Gamine | ソウル、ポップス、R&B 他 | ||
| Quasimodo | Appleton | Barbara Drennan, Thomas Siffling, Andreas Pompe, Chris Perschke, Harry Terkowsky, John Brenninkmeijer, Chris Brenninkmeyer, Stephen Brenninkmeijer | ポップス、ジャズ、ファンク | |
| Quasimodo | Black Diamonds | Julia Gámez Martin, Johanna Bärmann, Donat Kubrinski, Sabine Wenzl, Sebastian Strahl, Steve Pfaff, Stanley Schragl, Alexander Vogt | ファンク、ソウル | |
| Quasimodo | Eb Davis & The Superband | Eb Davis, Nina T. Davis, Willie Pollock, Ben King Perkoff, Jay Bailey, Tom Blacksmith, Lenjes Duke Robinson | ブルース、ソウル | |
| Quasimodo | Funky Soul Kitchen | メイン: The best Funk & Soul Chefs in Town! | ファンク、ソウル | |
| Quasimodo | Jimmy Gee | Jimmy Gee, Ingo Siara, Eda Schilling, Daniel Stieg | ブルース、ロック | |
| Quasimodo | Grand Slam | メイン: Dolo Shon-Lee | ファンク | |
| Rickenbacker's Music-Inn | Songdogs | フォーク、ロック、ブルース、オータナティヴ・カントリー | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Blues-Rock-Session | 指揮: Heinz Glass | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | The Pete Wyoming Bender Band | R&B、ソウル、ブルース | ||
| Rickenbacker's Music-Inn | Hanno Bruhn Gang | ブルース | ||
| Rote Beete | Saudia Young | スウィング・ジャズ、ブルース | ||
| Schoko-Laden Mitte | Jam Connection | ソウル、ファンク | ||
| Schoko-Laden Mitte | Total Heels | ガレージ、パンク・ロック、ソウル | ||
| Schoko-Laden Mitte | Contravolta | ドローン、ファンク、アート・コア | ||
| Slaughterhouse | CheaP TrixX | ファンク、ソウル、ブルース、& ロック | メンバーについては上参照。 | |
| St. Marien am Behnitz | GospelBoot Berlin | ゴスペル | ||
| Stephanuskirche Zehlendorf | Joyful Noise | ゴスペル | ||
| Theater O-Tonart | Bernard J Butler and friends | ゴスペル、ソウル、ジャズ | ||
| UdK Konzertsaal Bundesallee | The Original USA Gospelsingers & Band | ゴスペル | ||
| Wabe | Berliner Soulchor | ゴスペル、トラディショナル他 | ||
| Waschhaus Potsdam | Black Widow: Erika Stucky | ジャズ、ブルース、ポップス | ||
| White Trash Fast Food | Köfte Deville and the Deviators | ホロビリー(何?)、絶望の R&B、ブラッド・アンド・ロール(何これ?) | ||
| White Trash Fast Food | Krissy Matthews | ブルース | ||
| White Trash Fast Food | Sizer | アーバン・ブルース、ロック | ||
| Der wilde Oscar | Dolan José 他 | ソウル、ゴスペル、R&B、シャンソン、ポップス、ロック、ミュージカル、オペラ他 (怪しいなあ、こういう組み合わせ) |
||
| Yorckschlösschen | Blues Rudy & The Domino Snakes | Blues Rudy, Marko Jovanovic, Andreas Bock | R&B、ブルース、ブギ | |
| Yorckschlösschen | Die definitive Berlin-Blues-Jam-Session | Jan Hirte, Matthias Falkenau, Ulli Wagner, Marcel van Cleef + ベルリン・ブルース界のゲスト | ブルース | |
| Yorckschlösschen | Donna Brown's Black Music | ゴスペル、ソウル、ジャズ、ファンク、ジャム・セッション | ||
| Yorckschlösschen | The Dynacasters | Felix Zollner, Freimut Fischkal, Eberhardt Post, Andreas Bock メイン: Felix Zöllner |
R&B、ブルース | |
| Yorckschlösschen | Ernie's Sonntags-Brunch-Cocktail | Ernie Schmiedel + サプライズ・ゲスト | ブルース、ブギ | デュエット |
| Yorckschlösschen | Ernie's X-Mas-Cocktail | Ernie Schmiedel | ブルース | |
| Yorckschlösschen | Ernies Blues'n Boogie Brunch | Ernie Schmiedel + サプライズ・ゲスト | ブルース、ブギ | デュエット |
| Yorckschlösschen | Ernie Schmiedel am Piano | ブルース、ブギ | ||
| Yorckschlösschen | Helena & The Twilighters | ブルースっぽいスウィング | ||
| Yorckschlösschen | Henry Heggens Boogie Bash | Henry Heggen, Blues Rudy, Klaas Wendling, Christian Fuchs, Micha Maasss | ブギ、ブルース | |
| Yorckschlösschen | Jan Hirts Blue Ribbon | Jan Hirte, Matthias Falkenau, Uli Wagner, Sebastian Trupart, Patrick Braun, Wolfram Segond von Banchet | R&B、ブルース、ソウル | |
| Yorckschlösschen | Kat Baloun's Hot Tub Blues Quartet | Kat Baloun, Amy Zapf, Martin Scheffler, Onkel Che Carlioto | ブルース | |
| Yorckschlösschen | Lenard Streicher Band | スウィング、ジャイヴ、R&B | ||
| Yorckschlösschen | Lionel Haas Club Band | Lionel Haas, Mike Segal, Mike Russell, Guiseppe Bottoglieri, Jürgen Meyer | ジャズ、R&B、ブルース、ソウル、ファンク | |
| Yorckschlösschen | Those Guys Berlin | Wynton Kelly Stevenson, Leo Karl Pogodda, Adriano Tikogo メイン: Terrence Bowry |
ブルース | |
| Z-Bar | David Necchi | ホーボー・ブルース、語り、エクスペリメンタル・フォーク、ホンキー・トンク他 | ||
| Zimmertheater Steglitz | Max Biundo & Günter Rüdiger | |||
| Zosch | Herbie's Blues | |||
| Zwingli-Kirche | Wings of Joy | ゴスペル、スピリチュアル、クリスマス・キャロル、クリスマス・ソング | ||
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ