音楽のページ
2015年10月
出すのが遅れましたが、情報は月の変わり目のものです。
| 場所 | アーティスト | 詳細 | ジャンル | メモ |
| Admiralspalast | Glen Hansard | フォークロック、ブルース、シンガー・ソングライター | ||
| Alte Dorfschule Rudow | Dr. Boogie | ロックンロール、ブギ ピアノ |
会場は《古い村の学校》という名前。ルードウは西ベルリンの南のはずれ。かつては村だったのかも知れません。 | |
| Alte Pumpe | Pepitone | ジャズ、R&B | 会場は《古いポンプ》という名前。私もずっと前に行った事がありますが、本当に昔の大きなポンプがあります。今はコンサートなどに使っているようです。 | |
| Arcanoa | BluesSession - open Stage | |||
| Arcanoa | Lobitos | ラテン、フォーク、エスノ、ブルース、アフロ、ジャズ - セッション、オープン・ステージ | ||
| ArtlinersBerlin | Chris O | ブルース | ||
| ArtlinersBerlin | Gonzalo Pantoja | フォーク、ブルース | ||
| ArtlinersBerlin | Maria Marachowska | シベリアン・ブルース(とは何じゃ?) | ||
| A Trane | The Bootyjive | Bernhard Ullrich, Takashi Peterson, Tobias Fleischer, Andi Bühler | ファンク | |
| A Trane | Gary Wiggins | Tribute To Amy Winehouse Gary Wiggins, Reggie Moore, Ramani Krishna, Eddie Dejean メイン: Sam Leigh-Brown |
R&B、ソウル | |
| A Trane | Gary Wiggins | Gary Wiggins, Reggie Moore, Daryl Taylor, Eddie Dejean Feat: Dorrey Lyles |
ブルース、ジャズ | |
| A Trane | JC Dook Band | ブルース、R&B | ||
| A Trane | JC Dook Presents A soulful tribute to The Beatles, Part.2 | JC Dook, Dorrey Lyles, Marlin Williford, Dani Keeling, Connor Fitzgerald, Thomas Stieger, David Haynes | R&B、ソウル | |
| A Trane | Seraleez | Christine Seraphin, Jonathan Strauch, Christian Keymer, Phillip Oertel, Stephan Salewski | ソウル、ジャズ、ヒップホップ | |
| Badehaus - Szimpla Musiksalon | TuneUp Sound Collective | トリップ・ファンク、クウィーア・ビーツ、ポスト・ホップ、ジャズ、ラスタサファリ | ||
| Badenscher Hof Jazzclub | Berlin Groove Connection | Rudy Redl, Katy Kay, Mike Russell, Michael Gechter, Sir Charles, Michael Kersting | 基本ジャズ + ゴスペル、ブルース、ソウル、ファンク | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Eb Davis & his Superband | Eb Davis, Nina T. Davis, Willie Pollack, Ben Perkoff, Jürgen Bailey, Tom Blacksmith, Lenjis Robinson | ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | MFA Kera's Black Heritage | MFA-Kera, Reinhard Katemann, Max Hughes, Foo Fanick, Souleymane Tour& + Surprise Guests | アフロ・ソウル、ファンク | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Rudy Redl & Friends | Rudy Redl, Sir Charles, Joe DiCarlo メイン: Mike Russell |
ブルース、ソウル | |
| Badenscher Hof Jazzclub | Yamil Borges & the Tal Balshai Band | Yamil Borges, Tal Balshai, Fuasi Abdul Khaliq, Karl Schloz, Lucia Martinez | ジャズ、ミュージカルの曲、シャンソン、ソウル | |
| Bassy Cowboy Club | Rashidii Graffiti & Just Blue Sky | リアル・フォーク ブルース | ||
| Bata Bar & Billiards | Trixie Trainwreck | カントリー、ブルース、ガレージ | ||
| Bi Nuu | Saun & Starr | ソウル、ファンク、R&B | ||
| Café Rothenburg | Confessin' the Blues | ジミー・コックスからT・ボーン・ウォーカーまでのクラシックな | ||
| Café Rothenburg | Peter Schmidt und Axel Merseburger | ブルース | ||
| Café Tasso | Zap! | スウィング・ジャズ、ブルース、ポップス | ||
| Celtic Cottage | Ann J. & Friends | ロック、ポップス、ブルース | ||
| Columbia Theater | Chefket | ラップ、ソウル、ブルース | ||
| Columbia Theater | Frazey Ford | シンガー・ソングライター、メンフィス・ソウル | ||
| Columbia Theater | The Jon Spencer Blues Explosion | ロック、ブルース、オータナティヴ | ||
| Comet Club | Brother & Bones | ブルースロック | ||
| Eierschale Dahlem | The Soulband | クラシックなソウル他 | ||
| eßkultur im Kornerpark - Das Zitronencafé | JZ James Duo | ブルース | ||
| Freiheit fünfzehn | Berlin Beat Club | 60年代、70年代のビート、ロック、ソウル | ||
| Gretchen | Gramatik | ヒップホップ、ダブステップ、ブルース、エレクトロニカ | ||
| Gretchen | Dâm Funk | ブギ ファンク、モダン ソウル | ||
| Gutshof Britz | 1. Neukollner Blues Nacht: | Blue Minor Strings 指揮: Kai-Arne Michaels, Stefan Kelber |
||
| Gutshof Britz | 1. Neukollner Blues Nacht: | Georg Schroeter & M スペシャル・ゲスト: Timmy & Kenny (ブルース・ブラザーズの真似), Shondell Mims (アレサ・フランクリンの真似) |
||
| Gutshof Britz | 1. Neukollner Blues Nacht: | Thomas Jahn - Band | ||
| Hangar 49 | Blues Session | |||
| Hangar 49 | Carlos Dalelane & Band | アフロファンク - ジャム・セッション | 毎週火曜日開催 | |
| Heimathafen Neukölln | Bratsch | クレツマー、バルカン・ブルース、ジャズ | 会場名は《故郷の港ノイケルン》。ノイケルンはそこの区の名前。港というのは恐らく運河の港の事と思われます。ベルリンにはあちらこちらに運河があって、船着場もあります。 | |
| Heimathafen Neukölln | Snarky Puppy | フュージョン、ファンク | ||
| Huxleys Neue Welt | The Cat Empire | スカー、ジャズ、ファンク | ||
| Junction Bar | Boots OFF | ジャズファンク | ||
| Junction Bar | Swingkiller | ファンク | ||
| Kaffee Burger | Fatcat | ソウル、ファンク | ||
| Kaffee Burger | NoNoNo Yes Yes | ソウル、ファンク、ヒップホップ | ||
| Kaffee Burger | Sibéri | エレクトロニカ、フューチャー R&B | ||
| Kaffee Burger | The Soulpistols | ソウル、ファンク、ヌー・ディスコ、ヌー・ジャズ、エレクトロニック・ビーツ | ||
| Kaffee Burger | Wayne Snow | ヌー・ファンク | ||
| Kaiser-Wilhelm-Gedächtnis-Kirche (ヴィルヘルム皇帝記念教会) |
Sonderkonzert zum 25. Jahrestag der Deutschen Einheit: (ドイツ統一25周年記念特別コンサート) |
Gospelchor inspired! 指揮: Rebecca Tjimbawe, Village Voice |
||
| Kirche Alt-Tegel | Joyful Singers | 指揮: Jürgen Beyer | ゴスペル | |
| Kleine Weltlaterne | Sidney's Blues | シドニー・ベケット風ジャズ | ||
| Kulturbrauerei / Maschinenhaus | Climax Blues Band | |||
| Lido | Soak. | ソウル、フォーク、アコースティック音楽 | ||
| Literaturcafe Tiramisu | Cadillac Daddy | クラシック & サイケデリック・ブルース | ||
| Monarch | BeatGeeks | ビーツ、バス & ブギ | ||
| Musik & Frieden/ex-Magnet Club | Brother & Bones | ブルースロック | ||
| Nhow Hotel | Sway Clark II | ソウル、レゲー、ヒップホップ、ブリット・ロック | ||
| Panke Club | Ephemerals | ソウル、ファンク、ジャズ | ||
| Petruskirche Lichterfelde | Ignaz Netzer & Werner Acker | ジャズ, ブルース, フォーク | ||
| Postbahnhof | Cassandra Steen | ソウル、ポップス、R&B | ||
| PrivatClub | Matteo Capreoli | フリーク・フォーク、ソウル | ||
| Quasimodo | Della Miles | Della Miles, Helmut Bruger, Gabriele Kienast, Heiner Heuser, Dirk Schmigotzki, Benedikt Stehle | ソウル | |
| Quasimodo | Funk Delicious | Torsten Punkt, Dan Freeman, Martin Gerwig, Jotham Bleiberg, Frank Liebich, Heiko Radke-Sieb, Boris Loebsack, Sascha Otto, Phil Lange, Elisabeth Mucke | ファンク、ソウル | |
| Quasimodo | Ingrid Arthur And Crazy Mad Music Weekend Part I | Ingrid Arthur, Connor B. Fitzgerald, J. C. Dook, Leon Shurz, Marlon Browden スペシャル・ゲスト: Gina Dunn, Boysie White |
ソウル、ファンク | |
| Quasimodo | Ingrid Arthur And Crazy Mad Music Weekend Part II | Ingrid Arthur, Connor B. Fitzgerald, J. C. Dook,
Leon Shurz, Marlon Browden スペシャル・ゲスト: Gina Dunn, Boysie White |
ソウル、ファンク | |
| Quasimodo | Mike Russell's Funky Soul Kitchen | Mike Russell, Rudy Redl, Sir Charles Williamson, Di Carlo | ファンク、ソウル | 毎週木曜日開催 |
| Quasimodo | Mo' Blow | Felix F. Falk, Matti Klein, Tobias Fleischer, André Seidel | ジャズ、ファンク、グルーヴ | |
| Quasimodo | Popa Chubby (=Ted Horowitz) & Band | サポート: Balkun Brothers | ブルース、ロック | 米国 |
| Quasimodo | Randy Hansen & Band | ブルース、ロック | 米国 | |
| Quasimodo | Schwarzkaffee | Maike Lindemann, Rashid Sidgi, Hendrik Herchenbach, Phillipp Urban, Konrad Schreiter, Johannes Moritz, Stephan Krause, Daniel Barke, Andreas Schwaiger | ファンク | |
| Red Ballroom | The Soul of Jazz & Blues | |||
| Rickenbacker's | Blues & Rock Session | Heinz Glass 他 | ||
| Rickenbacker's | Good Stuff | オールディー、ロック、ブルース | ||
| Rickenbacker's | Miss Victorine | ソウル、ロック、ジャズ、ポップス | ||
| Rickenbacker's | PS Band | ブルース、ロック | ||
| Rickenbacker's | Schulzeblues | ソウルのフレーバーつきクラシックとモダンなブルース | ||
| Rickenbacker's | Song Dogs | フォーク、ブルース、オータナティヴ カントリー | ||
| Rickenbacker's | Steve Antiri Discovery | ディスコ、ファンク、ロック、ソウル | ||
| Samariterkirche Friedrichshain | Gospelchor Bonisanani Spirituals | アフリカ系の音楽 | ||
| Schiffsrestaurant John Barnett | Blues on Sunday | Blue Note Blues Band | ||
| Schiffsrestaurant John Barnett | Blues on Sunday | Mitch Kashmar Blues Band | ||
| Schiffsrestaurant John Barnett | Soulshine | ソウル、リズム、ロック | ||
| Schlosspark Theater | Men in Black | ソウル、ロックンロール | ||
| Schoko-Laden Mitte | Wucan | サイケデリック、70年代のプロト・フォーク、ブルース | ||
| SO 36 | Riders Connection | ブルース、レゲー、ソウル | ||
| SUPER concept space | Betty Dittrich & Christian Kuehn | ポップス、フォーク、ソウル、カントリー | ||
| Terzo Mondo | Berlin Groove Connection | ソウル ジャズ、ファンク、ジャズ | ||
| Tommy-Weissbecker-Haus | Bonfi Haischisch | ファンク ソウル | ||
| Ufa Fabrik | 30. Berliner Jazztreff: | Big Soul Band | 会場は古いドイツの映画撮影所。私も以前時々行きましたが、日本の古い木造の小学校のような建物で、中は多目的用に改造されています。ゲレンデにはカフェやレストランもあって、お目当ての出演者が食事をしていたりします。私も当時コメディーの出演者とおしゃべりをしたり、楽しい時を過ごしました。ファンタもそうですが、ドイツでは芸能関係者と一般人の距離が近いです。 | |
| Wabe | Tanga Elektra | ソウル他 | ||
| Werkstatt der Kulturen | Arcadius Didavi Quartett | アフロジャズ、ジャズファンク | ||
| White Trash Fast Food | Monday Jelly Roll Session | ブルース、ソウル、ファンク | ||
| Yaam | The Souljazz Orchestra | |||
| Yorckschlösschen | Alex Maiorano & The Black Tales | Alex Maiorano, Fab Cirotti, Alessio D' Alessandro, Adriano Angiolini, The Duke, Rieko Okuda | ソウル、R&B | |
| Yorckschlösschen | Chris Auber and his Mad Dogs | Chris Auber, Sverker Blom, Tom Martin, Patric Norman, Eric Palm, Eric Peters | ルイジアナ・ブルース、ザディコ | |
| Yorckschlösschen | Die definitive Berlin-Blues-Jam-Session | Jan Hirte, Patrick Braun, Matthias Falkenau, Thomas Alkier + ベルリンのブルース関係のゲスト | ブルース、R&B | |
| Yorckschlösschen | Desney Bailey’s Jazzy Jam Session | 基本メンバー: Desney Bailey, Helmut Bruger | ジャズ、ソウル、ファンク他 | |
| Yorckschlösschen | EB Davis & the Superband | EB Davis, Nina T. Davis, Willie Pollock, Ben Perkoff, Jürgen Bailey, Tom Blacksmith, Lenjes Robinson | ブルース | |
| Yorckschlösschen | Jürgen Bailey Blues Band | ブルース | もしかしたら下のバンドと同じで、書き間違いなのかも知れません。 | |
| Yorckschlösschen | Jay Bailey Blues Band | Jay Bailey, Ernie Schmiedel, Hans Hoffmann, Dirk Morning + ゲスト | ブルース | |
| Yorckschlösschen | Kat Baloun & Band | Kat Baloun メイン: London Phillips, Blues Rudy |
ブルース | |
| Yorckschlösschen | Karl Schloz Basement Band | R&B | ||
| Yorckschlösschen | Leo’s Blues Jam Bang | Leo Pogodda + 友人たち | ブルース他 | |
| Yorckschlösschen | Lohmann Rhythm & Blues Kapelle | Olli Lohmann, Wolfgang Lohmann, Holger Lohmann, Sven T. Lohmann, Mischa Lohmann, Uli Lohmann, Michael Lohmann, Matthias Lohmann | R&B | |
| Yorckschlösschen | Lorenz & das Taschen-blues-orchester | Peter Lorenz, Richard Arame, Jens Schmidl, Marco Kläring | R&B、ブルース | |
| Yorckschlösschen | Mad Dogs | R&B | ||
| Yorckschlösschen | Mike Greene & Band | Mike Greene, Marko Jovanovic, Martin Scheffler, Bernd Kuchenbecker, Micha Maass | ブルース、60年代のソウル | |
| Yorckschlösschen | Mitch Kashmar’s Blues & Boogie Kings | Mitch Kashmar, Jan Hirte, Niels von der Leyen, Andreas Bock | ブギウギ、R&B、ブルース | |
| Zig Zag Jazz Club | Tribute to Nina Simone: | Adi Wolf Quartet | ヴォーカル・ジャズ、ブルース、ソウル | |
| Zig Zag Jazz Club | Danielle Ponder & The Tomorrow People | ソウル、グルーヴ、ファンク | ||
| Zig Zag Jazz Club | Lorenz Kellhuber Trio | ロック、ファンクの味付けをしたコンテンポラリー・ジャズ | ||
| Zig Zag Jazz Club | Maria Baptist Trio | ロック、ファンク、クラシックの味付けをした現代のジャズ | ||
| Zig Zag Jazz Club | Trummer Sholar Trio | クラシック ジャズ、ソウル、ロック | ||
| Zig Zag Jazz Club | Yah Supreme Quartet | ジャズ、ヒップホップ、ファンク | ||
| Zig Zag Jazz Club | Yakou Tribe | ジャズ、ファンク | ||
| Zosch | Chaplin | メランコリックな曲、ブルース | ||
| Zosch | Herbie's Blues | |||
この後どこへいきますか? 次の記事へ 前の記事へ 目次 映画のリスト 映画以外の話題 暴走機関車映画の表紙 暴走機関車のホームページ