記事タイトル:教えてください 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 管理者   
一般的な光沢アルマイトはバフや化学研磨で鏡面にして白アルマイトをかけますが、合金の種類にって、アルマイト膜に色がつく場合があります。
ADC12をアルマイト処理すると灰色がかった色になります。
ですから、ADC12はアルマイトでは光沢アルマイトは無理だと思います。
ADC12に光沢ニッケルめっきなどをされてはいかがですか?
下地を磨いていれば非常にきれいな光沢がでますよ。
[2002年3月28日 17時41分55秒]

お名前: 管理者   
一般的な光沢アルマイトはバフや化学研磨で鏡面にして白アルマイトをかけますが、合金の種類にって、アルマイト膜に色がつく場合があります。
ADC12をアルマイト処理すると灰色がかった色になります。
ですから、ADC12はアルマイトでは光沢アルマイトは無理だと思います。
ADC12に光沢ニッケルめっきなどをされてはいかがですか?
下地を磨いていれば非常にきれいな光沢がでますよ。
[2002年3月28日 17時41分39秒]

お名前: 伊藤   
adc12を光沢のあるアルマイトのような表面にしたいのですが
低コストで、できる方法はありませんか?
[2002年3月27日 15時54分0秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る