宮崎シーガイアに行ってきました(2010)
8月5日〜8月7日の3日間、宮崎フェニックス・シーガイアを予約しました。
昨年までの沖縄と違い、滞在型のリゾートライフを夢に抱き、出かけることにしました。
今年の計画は、子供たちの日程がなかなか決まらず、5月末にようやく予約することが
できました。
毎日、突然の雨に何度も襲撃を受けましたが、外にいるときに雨に遭うことは無く、
とても幸運でした。
宮崎は、コウテイ疫問題で、大きな影響を受けていいます。
消毒マットなどは、いたるところに配置されており、まだまだ続いているのだな〜、と
感じました。
常連らしきお客さんの話では、例年の3分の1くらいの、混雑だそうです。
<宿泊地>
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊しました。
ANAの旅作では、シェラトンの5人部屋を予約できないので、2人と3人の2部屋を予約しました。
チェックイン時間の4時間前に到着しましたが、部屋の準備が整っているとのことで、部屋に案内
していただくことができました。
いわゆる、コネクチングルームとは異なり、部屋どうしをつなぐ扉は無く、外扉の更に外側に扉が
あり、内側の扉は、開けっ放しで過ごせる部屋でした。
16Fのとても静かで、いい部屋でした。
<スケジュール>
今回は、滞在型なのですが、以下のようなスケジュールで過ごしました。
1日目 東京⇒宮崎
羽田空港(07:35)⇒宮崎空港(09:15)ANA601便
宮崎空港(09:40)⇒シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(10:05)大人830円子供420円
ガーデンプールでのんびり
イオンモール宮崎で海水パンツを買う?!
2日目 宮崎滞在
パイレーツの冒険ビーチ(専用バスにて移動)
ガーデンプールチームと、作り物チームでそれぞれ遊ぶ
海賊団の財宝を探せ
イオンモール宮崎
3日目 宮崎⇒東京
海賊団の財宝を探せ(続き)
スナッグゴルフ
フェニックスボール
イオンモール宮崎
イオンモール宮崎前(17:04)⇒宮崎空港(17:20)
宮崎空港
宮崎空港(20:00)⇒羽田空港(21:40)ANA618便
<準備>
今年の予約も、ANAの旅作を利用しました。
Webで予約できることと、質問事項や要望は、メールで問い合わせできるところが
手軽でいいと感じています。
また、予約完了時点で、座席指定が可能なため、好きな座席が指定できるのが利点です。
飛行機は、行きも帰りもA320ですが、混雑していないので、ゆったりと過ごすことが出来ました。
搭乗時間が短いので、とても楽でした。やはり、昨年の沖縄は遠かった。
今年は、滞在型なので、移動は公共交通機関を利用しました。
<感想>
と〜っても疲れましたが、本当に楽しかったです。
シェラトンのスタッフの方々は、とても素敵な方ばかりでした。
フロントやベルボーイだけでなく、掃除をされている方々も、とてもフレンドリーでした。
ホテル内だけでも飽きさせない工夫やイベントがあり、夜は生演奏で楽しむことも出来ます。
また、広大なシーガイアエリア内を巡回するフリーバスがあるため、移動も楽々でした。
驚きなのが、イオンモール宮崎がフリーバスの経路にあることでした。
子供たちは、ホテルのレストランでは食べられるものがあまりないため、イオンのレストラン街で
食べることにしました。
(高い料金は、いいとしても食べられない!と言われては、どうにもなりませんから。)
宿泊者限定(小学生以下)のイベントでは、条件をクリアする毎に金貨がもらえ、それを使って
宝を獲得するチャンスがあります。
我が家の子供たちは、1枚だけ交換しましたが、金貨の方がいいと言って、持って帰ってきました。
あの金貨、どうするのかな〜。
きっと宝物として、おもちゃ箱の中で、眠ることでしょう。
冒険ビーチでは、マリンジェットに引かれたバンドワゴンで湾内を散歩しました。
また、乗りたいな。
凪ぎの時は、湾外まで出て、かなりのスピードを出すそうですが、湾内でも十分楽しかったです。
海水浴エリアも波が高かったですが、浮き輪で波乗りも楽しかったな〜。
また、行きたいな〜! と言いながら、夜中に自宅に帰り着きました。
<1日目>8月5日(木) 宮崎空港到着時は、雨が降っていました。 路線バスにて、ホテルに向かいのんびりすることにしました。 ホテルのプールなら濡れても大丈夫。 海は、波が高いため、1日中クローズでした。 |
|
出発前に空港でのお楽しみ <羽田空港> DSダウンロードエリアで、楽しく遊んでいます。 お絵かきソフトなどで、一生懸命に遊んでいます。 家を5時過ぎに出てきたため、眠いでしょうが、 寝るのと遊ぶのでは、遊ぶのが勝っている ようです。 |
![]() |
![]() |
宮崎空港到着 <宮崎空港> 空港で、シーガイア行きバス停付近にあるものは 何と、キョンシーです。 キョンシーと言えば、中国のお化けではありま せんでしたっけ。 お化けの前で、記念撮影です。 |
バスにてシーガイアへ出発 <空港連絡バス> シーガイアまで20分程度の乗車です。 道路の両側に立ち並ぶ木々は、やはり南国 宮崎を代表する景色ですね。 雨の中向かいますが、途中スコールの様な 雨になり、とても心配でした。 |
![]() |
![]() ![]() |
シーガイア到着 <大冒険に出かけるぞ> 宿泊者限定の大冒険に、子供たちと挑みます。 さて、どのくらいの冒険が可能なのか。 ご期待ください。 |
チェックイン <かなり早い到着でしたが> ホテルのエントランス付近ではしゃいでいます。 部屋を用意できるとのこと 15分ほど待ちましたが、チェックイン時間の 4時間前に入れていただきました。 |
![]() |
![]() ![]() |
プールで遊ぶ <到着早々> ガーデンプールでのんびりすることにしました。 広くはありませんが、遊ぶには十分です。 大きなパラソルや木々の木陰で、日差しや雨を 避けながら、親は文庫本でも読むのはいいもの です。 |
プールで遊ぶ2 <ちょっと楽しい> ガーデンプールは、2つあります。 真っ白な砂浜の子供プールは、浅いのですが 砂を掘って遊んだり、水鉄砲で遊んだりと、 なかなかいいですよ。 浅いプールのため、水ではなく、ほとんど ぬるま湯でした。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プールで遊ぶ3 <夜は20時まで> お兄ちゃんの水着が、はけなかった!? イオンに行き、急遽購入。ついでに夕飯も完了。 夜も遊ぶぞ!! |
<2日目>8月6日(金) 2日目は、お待たせしました。海ですよ! 朝の8時過ぎまでは、並みの状態が悪く、待ちの状態でした。 波は、高かったですが、その波に乗るのがなかなか楽しいんですね。 アクティビティも楽しいですよ。 今回は、バンドワゴンに搭乗しました。 4人乗りのため、ママは撮影隊となりました。 続いて、宝探しを行いましたが、なかなか見つからず、途中休憩。 |
|
![]() ![]() |
冒険ビーチにて <到着> バスのシートは、ビニールシートで完全に保護 されています。 帰りには、濡れた水着で乗車しても大丈夫です。 40分間隔でシーガイア地区を巡回しています。 パイレーツの顔出し看板は、黒が多くて、 顔がよくわかりませんね |
冒険ビーチにて2 <波乗り野郎/ちょっと休憩> 海に到着早々、遊びを開始しました。 この顔を見てあげてください。 力が入っていますね。 奥の水色の浮き輪は? 波に呑まれたか? やはり、波に呑まれて潜っていたそうです。 当人は、楽しそうですが、親としては心配です。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
冒険ビーチ3 <搭乗準備バンタン> これから、15分の旅行に出発します。 ライフジャケット、ヘルメットを着用。 緊張しています。 ちょっとカッコいいですよね。 搭乗者は、4名です。 ママには、我慢してもらい、子供3人とパパで 乗ってきます。 さて、どうなることやら。 |
冒険ビーチ4 <いざ ライディング> 湾内のため、スピードが出せないため、比較的 余裕でしたが、波があるため、大きく揺れるため、 しっかりつかまっていました。 娘は、登場してから、マリンジェットへのサインの 練習を始めたため、あわててやめさせました。 いきなり、止められたら失速で海に落ちてしまう かも。 15分は、長いか短いか? 湾内では、十分な時間でした。 これ以上だと、立ちひざで乗っている私は、 絶えられなかったと思います。 遊ぶのも、体力がないと楽しめませんね! 波を超える時に、ちょっとジャンプするのですが なかなか楽しかったです。 スタッフの方々に、とても丁寧な対応をして頂き 楽しく・安心して遊ぶことが出来ました。 このビーチには、ぜひもう一度来たいですね。 |
![]() ![]() ![]() |
冒険ビーチ5 <全員で> 掲載順番が逆ですが、これから出発です。 全員そろって記念撮影です。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
冒険ビーチ6 <海の家で寝ちゃいました> ラーメンやカレーライスを食べ、疲れて寝て しまった末っ子です。 楽しかったけど、疲れたよね。 天気も一気に回復し、ぴ〜かん。 おすすめは、たこ焼きです。 美味いですよ。 |
冒険ビーチ7 <陸上でも> 以前使っていた機材だと思いますが、 陸上で遊べるように、置いていました。 太陽に照らされて、とても暑くなっています。 冷たい水をかけてもらい、遊んでいます。 この日は、日に焼けましたよ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ホテルに戻って <プールチームと作り物チーム> こちらは、プールチームです。 海から帰ってきたばかりなのに、海とプールは 別だからと言って、入っています。 元気が言いというか、飽きない人たちです。 |
ホテルの戻って2 <プールまでの道のり> ホテルからガーデンプールまでは、かなりの 距離があります。 写真は、ホテルへの帰り道です。 長〜い通路をひたすら歩き、怪しげなライブラリー コーナーを通過して向かいます。 夜、一人で歩くと、バイオハザードの様で ちょっと怖いかもしれません。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
いざ冒険に出発 <簡単に考えていましたが> 答えを見つけてしまえば、なんだ!。というもの ばかりですが、ヒントがわかりにくいですね。 昨年は、半径2kmのエリアで行ったそうですが、 今年はもっと近い範囲で行われています。 16時に出発したのですが、お腹がすいてしまい、 この日はギブアップ。 食べながらも、皆で謎解きを行いました。 なぞが解けたのは、食事が終わり、温泉で のんびりしてから。 さて、明日こそ見つけるぞ!! 実際には、ここまで探しに来なくてもよかった ようです。 ずいぶん、遠くまで来てしまったものです。 |
<3日目>8月7日(土) 続きの宝探しは、どうなったのか? スナッグゴルフとは? なぜかボーリングに挑戦!! |
|
![]() |
疲れすぎて? <朝食> 朝は、疲れが取れず、あまり食べたくない そうです。 私は、一人元気(カラ元気)にいっぱい食べて います。 |
最後の冒険へ <宝を発見> 昨夜考え、早朝に家内とヒントの確認を行い、 朝食後に、宝を見つけに出かけました。 昨日、目の前を何度も何度も通過したのに、 ヒントが解らず、見つける子tが出来ません でした。 場所や内容は、お教えできませんが、 楽しかったですね。 このようなイベントも、喧嘩しながら皆で 探すのは、楽しいものでした。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スナッグゴルフ <黒松コース> テニスボールのようなボールと大きなクラブで 楽しみます。 9ホールまでの合計で競うのですが、 木々の中をぬってゴールを目指すため、 なかなか大変です。 全てのコースが、パー3ですがそんな結果は 得られません。 でも、皆でわいわいガヤガヤ楽しみながら ホールアウトしました。 |
フェニックスボール <旅行の最後は、ボーリング> ガーター無しの、子供用レーンでしたが 楽しかったですよ。 横のバーを使った、跳ね返りを利用したり、 左で投げたり、ルールは自分で勝手に作って いいんです。 ただ、3ゲームはちょっと多かったな〜。 終わってみると、ヘトヘトでした。 ただ、2ゲーム終了の頃は、大雨でした。 雨が上がったのは、3ゲームの途中でした。 今回は、なかなかタイミングがよかったですね。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
8月8日再開 <動物園は閉園中> 残念ながら、8月7日だったので、動物園に 入ることは出来ませんでした。 1日違いで残念でした。 黒鳥がコイにえさを与える?!光景なども 直接見ることが出来ず、残念です。 |
東国原 宮崎県知事 <実物ではありませんが> 宮崎空港2Fのおみやげ物やさんの前に、 大きな人形が置いてあります。 マネキン人形に顔を取り付けた構造ですが、 この前で記念撮影する人が多いです。 私たちも撮影して来ました。 子供たちに言わせると、ちょっと怖いそうです。 |
![]() ![]() |
![]() |
帰路に着く <ANA> 帰りは、15分遅れでの出発となりました。 羽田空港周辺の航空路混雑のため、管制 から待機を命じられています。 定期航空機なのに、多いですよね。 帰宅は、23時過ぎですね。 楽しい思いでもおみやげに、帰ります。 |