2016 家族旅行 伊勢・鳥羽
2016年は、伊勢神宮と鳥羽へ行くことにしました。
どうやって行こうか、あれこれ考えましたが、東京から三重県へは行きにくいんですね。
飛行機では、なかなか行けない。
新幹線と近鉄特急を乗り継いでの旅行となりました。
やはり、ストレートに飛行機で行ける場所の方が、体の負担は少ないですね。
移動が大変な旅行になってしまいました。
今回は、新幹線はJRで、近鉄は窓口で、宿はじゃらあんで予約しました。
第一日目 | |
マロンは、お留守番です。 ちょっと拗ねています。 ちゃんと番犬するんだよ! ![]() |
都電でJRの駅まで移動です。 この電停の始発です。 ![]() |
近鉄特急で伊勢市まで行きます。 ![]() |
近鉄特急です。 残念ながら2F席でしたが。 ![]() |
本当に長い移動時間です。![]() |
とにかく暑いです。![]() |
外宮から参拝開始です。![]() |
大きな木が生い茂り日影が 心地よいです。 ![]() |
あちらこちらをお参りです。![]() |
いったいいつからあるのか! 大きな木ばかりです。 ![]() |
外宮を後にし、内宮へ向かいます。![]() |
外宮から内宮まではバス移動![]() |
五十鈴川で![]() |
正宮![]() |
五十鈴川を渡ります。 ![]() |
お昼も過ぎた頃なので、昼食にします。![]() |
サザエを食べたのは、パパだけです。![]() |
子供たちは、貝類が苦手です。 でも何でラーメン? と思うでしょうが、これが旨かった!! ![]() |
五十鈴川駅にて列車待ち![]() |
やはり広告は、赤福。![]() |
特急の1駅区間のため、この車両には私たち以外には 誰もいませんでした。 贅沢ですね。 ![]() |
緑の車窓を眺めながら、鳥羽に向います。![]() |
ここでは、海女の真珠貝採取の実演や 真珠が出来るまでの工程などを見学 興味深かったです。 ![]() |
高いお肉も少しだけ頂きました。![]() |
夜は、旅館から花火が見えました。 ![]() |
歩き疲れた?(移動疲れ)の一日でした。![]() |
第二日目 | |
鳥羽湾の遊覧へ![]() |
餌がほしくて鳥が来ます![]() |
イルカ島では、頂上まで山登り![]() |
チョキ か ピース か?![]() |
眺めは最高です![]() |
鳥羽湾の景色![]() |
To・Ri・Yoの三人は、もう親など構っていません。 自分たちでのんびりしています。 ![]() |
山の上のアシカショー 開始前の待ち時間です ![]() |
ご挨拶 えらい![]() |
鳥羽水族館![]() |
たくさんの水槽に たくさんの魚たちや海獣がいます ![]() |
大人も子供も楽しめる 大きな水族館でした ![]() |
旅館に預けていた荷物とお土産を 宅配便で送り、帰途へ ![]() |
近鉄線・新幹線・京浜東北線・都電 を乗り継いで帰りつきました ![]() |