みんなのメガドライブベスト5 シミュレーションゲーム編

集計結果発表!!
投票してくれた皆さん、ありがとうございました~
ありがとうございました~
このジャンルは苦手ですって人と、好きなのが多すぎて3本じゃ足りないって人と両極端な意見があったな。
それでも投票してくれた方の、思い入れの深さは、かなりのものがあったわね~
RPG以上に遊ぶ時間が長くなる場合があるからな。
思い入れも深まるってもんだ。
集計結果とともに、皆さんの思いでも発表。
それでは、さっそく行くわよ~
第5位は、同点数が2本だったんだ。
まず一本目は、これだ!
リアルタイム恐竜シミュレーションの、ダイナブラザーズ2ね。
前作をパワーアップしたこの2。
遊びやすさ、熱中度共に、前作を大幅に上回ってるな。
リアルタイムな所が難しいと思われて敬遠されがちだけど、一度遊ぶととことんはまるゲームよね。
ダイナにはハマリました~。
トリケラだけで肉食獣をやっつけたり
ティラノを頭数制限で入水自殺させたり(^ ^;)
ダイナ2とにかく面白い。
難易度の調整も最高クラス。
ハード後半はアロ憑依以外でどうやって勝てとw
と言う風に、とにかくやりこんだ人のコメントが目立ったな!
遊んでみると、面白さがわかります。
未体験の人は、ぜひ一度どうぞ~
では、第5位の2本目
もう一本は、こちら!
人気シリーズの第一作。
ラングリッサーね。
なんと言っても、魅力はキャラクター性の強さとストーリーの楽しさ。
今も根強いファンのいるシリーズだ!
このメガドラ版ではまって、シリーズを遊び続けた人には、思い出の一本よね。
キャラクターの育て方を変えたりして、何回も遊んだもんだ。
兄貴は、何回やっても、女性キャラメインよね。
どうしてもメインで使いたくなってしまう・・・
シンプルだけど、シリーズの魅力がぎっしりつまった一本。
続編しか遊んでない方は、お試しくださーい。
さて、お次は4位!!
今度はこのゲームだ!!
やりこみ要素満点。
バハムート戦記よ~
やりこみまくって、たっぷり遊べるゲームだったな。
キャラやルールを変えるだけでも、かなりの量があるわよね。
あとは、こんなコメントもあったわよ。
バハムートの真EDは印象深いっす
たしか、そんなのがあるんだよな。
条件が色々あって、普通に遊んでも見れないらしいぞ。
真のエンディングまでやり込んだ人も、簡単ルールでさくっと遊んだ人も、誰もが楽しんでるゲームよね~
ユーザーの力量に合わせて、幅広く遊べるのが魅力だな!
知名度はさほど無いけど、楽しさは間違いなしの一本です。
お勧めよ~
では!
ベスト3に入るぞ!!
第3位は、これだ!!!





天下布武
英雄たちの咆哮




ここでもゲームアーツがランクイン。
戦国シミュレーションの、天下布武ね。
手元に無いんで、写真はなしだが・・・
遊んだ事はあるんだ、実は。
ゲームアーツの職人気質はここでも発揮。
CDの大容量で、緻密なシミュレーションゲームを作り上げたのよ。
俺はこの手の歴史シュミレーションが苦手なんで、あまり遊ばなかったんだが・・・
でも、この手の歴史シミュレーションで歴史自体に興味を持つパターンもあるわよね。
はまると、とことんはまる。
こんな人も居るほど、面白いゲームだぞ。
なんと言っても天下布武!発売から15年たちましたが、現在もまだプレイしてます。
歴史シミュレーション好きには今でも評価の高い一作。
興味ある方は一度遊んでください。
では、第2位行くぞ!!!
シリーズそろってのランクイン!
ラングリッサー2が第2位だ!
人気シリーズの続編。
システムもキャラクター性もパワーアップした一本ね。
メガドラではこの2まで出て、その後は次世代機でシリーズが展開されるんだ。
このシリーズの前後、メガドラからサターンにかけては、メサイア絶好調の時期よね!
乗りまくって、名作連発だったわね~
今となっては、消えてしまったようだが・・・
会社が消えても名作は残るのよ!
ラングシリーズの人気を確立した、一本です。
面白いですよ~~
さて、1位発表の前に、他のゲームのコメントにも面白いのが多かったので、ご紹介を。
まずは、アドバンスド大戦略行きましょうか。
凄まじいデータ量と、難易度の高さで知られるゲームよ。
後は、COM側の思考時間がとんでもなく長いってのも有名だな。
それについて、こんなコメントが。
アドバンスドは敵行動の処理中に風呂はいって出てきたときにまだ処理中だった懐かしい記憶があります。
こんなに長いのか!
買い物に出かけて戻っても、まだ考えてたなんて話もあるわね。
それでも、好きな人はとことん好きな一本よ。
今でもやってる名作
思考時間、15年か。
愛されてるゲームだなぁ。
後は、ヘルツォークツヴァイも、コメントが多かったわね。
メガドラの初期。
リアルタイムシミュレーションで、難しいゲームなんだが、対戦が面白いんだよな。
コメントも、対戦関係のが多かったわよ。
兄と3時間にわたる対戦の果てに、親による核(リセット)の投下による終幕はいまだに忘れられません。
最終兵器投下・・・
そして、さらに強烈な人が・・・
ヘルツォークは3日徹夜バトルとかしたよw
やりすぎだな。
やりすぎよね。
俺たちに言われちゃおしまいだと思うが・・・
それだけ面白いゲームって訳だ!
時間がかかると言えば、修羅の門。
こんな人がいたわよ。
海道に6ヶ月。片山に3ヶ月。
全クリの時の感動は今も忘れられません
原作を知らなきゃクリアは不可能。
知っていてもなかなか倒せない海道と片山だったな。
それでも、ファンなら納得の一本よね~
てな訳で以上!
コメント紹介でした!!












では、第1位の発表行くか!!
もう想像が付いてるでしょうが、
これが1位です!!!
大差での1位!!
シャイニングフォースです!
誰を使えばいいのか悩むほどのキャラクターの多さ!
お気に入りのキャラを育てるのが、楽しくてしょうがなかったな!
操作の判りやすさもあって、初心者でも楽しめるのがよかったわね。
遊びやすいし、戦術が苦手でもキャラを育てれば力押しで勝てるから、初心者でも大丈夫だったな。。
こんな風な育て方よね。
タオ&チップ萌です。 アイテム増殖技で、ドーピングしまくり。
前線で魔法使いと僧侶が殴りまくり・・・・
それも有りなのがすごいゲームだ。
今は世界観を引き継いだシャイニングワールドが展開中だけど、なんと言っても原点はこのゲームよ!
ここでのランキング通り、メガドラシミュレーションの看板だな!
色んな機種で遊べるから、是非一度どうぞ!!!
という訳で、結果は以上の通りでした。
投票してくれた方々、ありがとうございました~
ありがとうございました~
皆のコメントが面白くて、こっちが楽しんでました。
その内、また別の企画もやりますので、またよろしくお願いしま~す


前へ


戯言へ


次へ