英雄頌歌
王傑雷鋒加歐陽, 英雄正氣胡蘭芳。 神州何遜關根義, 宮本大節永不忘。 |
![]() |
王傑 雷鋒 加ふるに 歐陽, 英雄の正氣 胡蘭 芳(かんば)し。 神州 何ぞ 遜(ゆづ)らん 關根の義, 宮本の大節 永(とこしな)へに 忘れず。 ******************************** |
|
現代の英雄をうたった。 ******************** |
|
・雷鋒: | 人民解放軍の戦士。輸送隊に配属され、電柱を輸送中のトラックを立て直す作業中、頭を強く打ち、亡くなった。1962年8月15日。享年22。『雷鋒日記』がある。国家への無条件の奉仕精神をもって勤務に就き、亡くなった。平凡な英雄。「雷峰に学ぶ(向雷鋒同志學習)」運動が起こされた。![]() |
・王傑: | 人民解放軍の戦士。民兵に地雷の軍事訓練を指導していた。その際、誤って爆薬が爆発しそうになったので、王傑は身を以て爆薬に覆い被さり、民兵十二名の命を救った。1965年7月14日に亡くなる。「雷鋒精神」の体現者。「一に苦しみを恐れず 二に死を恐れない共産主義の戦士(一不怕苦 二不怕死的共産主義戰士)」と称讃された。『王傑日記』。![]() |
・歐陽: | 歐陽海のこと。人民解放軍の戦士。列車に驚いた軍馬が鉄道の軌道内で暴れたため、旅客と列車の安全のため、身の危険を顧みずに、軍馬を引き出そうとしたが、歐陽海は列車に巻き込まれて亡くなった。1963年11月18日。享年23。「愛民模範」の栄誉称号を授けた。伝記的な小説『歐陽海之歌』。![]() |
・胡蘭: | 1947年、14歳で犠牲となった少女の共産党員・劉胡蘭のこと。村の抗日児童団に参加して、八路軍のために歩哨となったり情報を提供したり、負傷兵の救助や弾薬運びを英雄的にしていた女子共産党員。1947年1月、国民党軍と地主の武装勢力に捕まったが、死を前にしても敢然と闘争し、悠然として押し切りで首を切られた。毛沢東はこの話を聞き、
「生きては偉大、死んでは光栄(生的偉大,死的光榮。)」と、八字の揮毫をした。![]() |
・正氣: | 万物に宿る根本の精気。大きく正しい天地の元気のことで、南宋・文天祥は、『正氣歌』![]() ![]() |
・神州: | ここでは、日本のことをいう。 |
・遜: | ゆずる。おとる。毛沢東は、史上の英雄を比較検討した詞『沁園春』で、「唐宗宋祖,稍遜風騒。」![]() |
・關根: | 関根史郎氏。平成13年1月26日、東京都新宿区のJR山手線新大久保駅において、線路に転落した男性を救出しようとして線路に降り立った、カメラマンの関根史郎氏![]() |
・宮本: | 宮本邦彦警部。平成19年2月6日、東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅において、電車に飛び込もうとした女性を救おうとしたが間に合わず、電車にはねられ、六日後の2月12日に生涯を閉じた。 |
平成十九年三月五日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |