huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye

                                          




過伴林神社尊光寺 



寂寂殘春謁古宮,
韶光依舊院無風。
南山鮮血踏雲幟,
今日孤魂碧綠中。

                     
             (写真:準備中)                                  
        伴林(ともばやし)神社・尊光寺に過ぎる

寂寂たる殘春  古宮(こきゅう)(えつ)すれば,
韶光(せうくゎう)は (きう)()りて  院に(かぜ) 無し。
南山(なんざん)の鮮血  踏雲(たふうん)(のぼり)
今日(こんにち) 孤魂( こ こん)  碧綠(へきりょく)の中。

            *****     

  今日、伴林神社と尊光寺に行った。陽光の輝く静かな道の奥に、幕末の雄魂・伴林光平の誕生の地があった。
  伴林光平とは、幕末の勤皇の志士で、天誅組の参謀兼記録方を務めた。義挙を回想した『南山踏雲録』がある。詩に『辛酉二月出寺蓄髮時作』「本是神州淸潔民,謬爲佛奴説同塵。如今棄佛佛休咎,本是神州淸潔民。」とある。
                       --------------------
・尊光寺:伴林光平の生家。河内國志紀郡林村(現・藤井寺市林)。
・古宮:ここでは伴林神社を謂う。
・院:にわ。境内を指す。
・南山鮮血:天誅組が活躍した(大阪南部の山岳地帯から)奈良県南部の山岳地帯の激戦。
・踏雲:伴林光平の著書・『南山踏雲録』を謂う。

平成二十九年五月二十六日




xia1ye次の作品へ
shang1ye前の作品へ
shang1ye自作詩詞メニューへ
shici gaishuo詩詞概説
Tangshi gelu唐詩格律
songci gelu宋詞格律
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Tiananmen gemingshichao天安門革命詩抄
cankao shumu参考文献(詩詞格律)
cankao shumu参考文献(唐詩)
cankao shumu参考文献(宋詞)
cankao shumu参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
      
zhuzhang わたしの主張

hui shouye
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye