水都遊覽
大阪城東紅葉秋,
櫻祠暮景泛蘭舟。
八百八橋橋下過,
空期何日更重遊。
(写真:準備中)
水都遊覽
大阪城東
紅葉
(
こうえふ
)
の秋,
櫻祠
(
あう し
)
の暮景に
蘭舟
(
らんしう
)
を
泛
(
うか
)
ぶ。
八百八橋
(
はっぴゃくやばし
)
橋下より過ぎ,
空
(
むな
)
しく期せん
何
(
いづ
)
れの日か
更
(
さら
)
に
重
(
かさ
)
ねて遊ぶを。
*****************
大阪城の東で遊覧船・アクアライナーに乗って、平野川・寝屋川…中之島…とめぐった。
意外と美しく、見応えがあった。また、来たいものだと思ったが、なかなか難しかろう。
--------
・櫻祠:桜宮。遊覧船のコースの一。乗船場の近辺。
・八百八橋:大阪の橋数の多いことの謂。大阪を指す。
・何日更重遊:白居易の『憶江南』「江南憶,最憶是杭州。山寺月中尋桂子,郡亭枕上看潮頭。何日更重遊。」
による。
平成三十年十一月二十五日
次の作品へ
前の作品へ
自作詩詞メニューへ
詩詞概説
唐詩格律
宋詞格律
毛主席詩詞
天安門革命詩抄
参考文献(詩詞格律)
参考文献(唐詩)
参考文献(宋詞)
参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
わたしの主張