2017年 9月 29日(金) 本間ヒロホンマツアーモデル ダイナミックゴールドX400
 3月に書いたツアーモデルはカーボンシャフトだったがこちらはスチールシャフトです。本間のパーシモンでは珍しい、ソールプレートの形状です。
 木目も美しく、きれいなヘッドです。刻印があります、「GUARANTEED HAND MADE」と読めます。意味は「手作りを保証します」と言うことか、大げさな刻印に思えます。1から手作りならまだしも、原木から製材して、機械で大さっぱな形にするまでは機械で作業すると思う。それからは、ほとんどのパーシモンヘッドは手作りと思う。それなのにこの刻印は少し疑問です。
 しかし、ヘッド形状や作りの良さは感心しま。実際に練習場で打ってみました、DGX400はさすがiに手ごわく、球は上がりません。乾いた打球音は気持ちよく響きます。
 スペックは379.5g・D4・43.25インチ 2013年5月購入 購入額は10円とお値打ちだった
綺麗な木目です 白赤白のインサートで44㎜の超ディープフェイス
ソールプレートはスイープバック シャフトはDGX400 グリップはスイングライトのフルコード
 2017年 9月 26日(火) オデッセイ WHITE STEEL 2Ball
 今使っているパターです、少し前はホワイトスチールの♯5を使っていたが、4パットを連発してこのパターに戻した。ショートパットは打ちやすいが、長いパターの時に方向性が私には問題です。単に私の腕が悪いと思うが、20mほどの距離で1m以上ずれると少しへこみます。
 2ボールパターはその昔女子プロゴルファーがよく使っていたように記憶しています。なぜか?よく入るからです。2mのパットがよく入ればスコアは飛躍的に縮まります。私はパターが下手なので、どのパターを使っても、同じですが気分転換もあり、時々パターを変えるが、少しするとこの2ボールパターに戻ります。
スペックは522g・E0・34インチ 2012年3月購入
独特な形状です 2番目のモデルでソールが平らです
フェイスには金属がはまっています WHITE STEELのバッチがはまっています
シャフトはオリジナル グリップも交換したがオデッセイのグリップです
 2017年 9月 22日(金) テーラーメイドロケットボール3w マミヤアッタス4U(R)
 このクラブは飛距離の出るスプーンと話題になったクラブです、古い話ですがテーラーメイドのサイトでは、飛ばし屋ダスディン・ジョンソンが軽く300ヤード、フルショットで330ヤードのユーチューブは驚きでした。
 このクラブを私のキャディバックに入れようか悩んでいます、ヘッドスピードの落ちた、私には3wは無理かもしれないと思っています。実際にコースで使ってみると、球が上がらないので、キャディバックから出してあったが、先日のラウンドで5wが思いのほか打てたので、3wも使えるかと思って考え中です。
 購入後にすぐシャフト交換したが、元の純正シャフトに戻そうかと考え中。
 スペックは331g・D3・43インチ・15度 2016年6月購入
白くきれいなヘッドです フェイスは黒で所々傷がついている
スリットが特徴のクラブです シャフトが少し手ごわいのか グリップはツアーベルベット
 2017年 9月 19日(火) テーラーメイド ロッサ モンザ スパイダーAGSI+
 最新モデルのスパイダーはプロゴルファーに愛用者があるが、このモデルは少しばかり古い。コースではまだ使ったことがないので、コメントできないが、ストロークは真直ぐ出来そうなパターで、ショートパットはやさしそうです。
 テーラーメイドのパターは昔使ったが、あまりいい印象はなかった。しかし、トーナメントプロの使用率も高くいいのかもしれない。
 スペックは524g・E2・33.75インチ 2016年7月購入
ベントネックのシャフトが私好みです 黄色や赤とカラフルなソールデザインです
上からは白と黒の色です フェースは赤黄色と白とにぎやかなパターです
グリップはボロボロだったので交換した
 2017年 9月 2日(土) テーラーメイドロケットボール1w マミヤアッタス3 6(S)
 少し前までエースドライバーとして使用していました、今では当たり前のシャフト交換が簡単にできるし、ロフトやフェイスの向きを変える事が出来て、ドローやスライスが打ち分けられる機能が付いたクラブです。高級品もありましたが、このロケットボールは普及品です。なおかつ、US仕様なので国内しようと比べお値打ちだった気がします。
 実際に使ってみると自分のゴルフにはよく合っていたのか、3,4年使った。その間にいろんなシャフトを試しました、8本ほど違うシャフトをとっかえひっかえして、最終的には、マミヤOPのアッタス3の6Sが一番でした。
 このクラブはもう少し保存しておいて、いつか使うかもと思っています。
 スペックはアッタス3 6S 316.5g・D5.・45.5インチ・+1.5度で使用 2012年7月購入
白いヘッドです フェイスは黒で少しディープフェイス
沢山傷がついています シャフトはアッタス3 6s グリップはゴルフプライド360
このクラブはこのスリーブが付いたシャフトは装着できます 今は4本のシャフトがあります上からアッタス3・藤倉ランバックス5V06 s・ツアーAD W-60s・純正XCON-5s