| 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 富戸海岸の釣り場 (伊豆) | 表紙 | ||
| 雀島(雀岩)の磯 | この磯に立つと左側は1km以上先の長作迄磯が無い、右側は畑尻より更に沖に根が伸びてカドカケまで望める。この潮通しの良さはカドカケに勝るとも劣らない。磯の右側は浅く4mを切る程だ。そして右先端から左側は全般的に深く竿1本以上はある。-1- | 
 下りるルート | 御根 | ||
| オオネ | |||||
| 正面の30m先はまた少し浅くなっているのか 
		コメジナが何枚か上がった。そして30m位先に左右対称に其々沈み根がある。先端に立った時のポイントは潮の流れに乗せてこれらの場所や、先端の根際を中心に攻めたい。 また、この磯は槍の穂先の形をし、そのくびれた部分の左右にサラシの生じるポイントがある。ここはでは、深い左のサラシが好ポイントだと思われる。-2- | 
       先端全景 | ツバネ | |||
| ナカヤマ | |||||
| 
       左手前(ポイント) | 何れにしてもこの磯は人が滅多に入っていない。その理由は魚が居ないのか、危険なのか良く分からない。しかし、夏場で30cmが釣れたのだから悪い磯ではないとは思うが、見た目通りの一級磯かどうかは、秋か冬に再
      チャレンジして見極めたいと思う。 尚、濡れた岩登りは更に危険度が増す為、天候に十分注意し単独行動は避けて頂きたい。-3- | 
      
       右手前サラシ | 畑尻 | ||
| 雀岩 | |||||