blink-182


MY SPACE
http://www.myspace.com/blink182

Youtubeが同時に再生されるようなのでどちらか止めてください。

公式サイト
http://www.blink182.com/

すでに解散しているため、2007年で更新はストップしています。悲しいですね。

wikipedia 詳しい情報はこちらでどうぞ。

メンバー
トム・デロング (Vo、Gu)
マーク・ホッパス (Vo、Bass)
トラヴィス・バーカー (Dr)

ポップパンクの象徴的なバンド。
NOFXやGREENDAYからは一世代下で、最もブレイクしたバンドである。
彼らのブレイクをきっかけに、SUM41やNEW FOUND GLORYなどの新世代ポップパンクにも注目が集まるようになった。
この世代の特徴は、若い勢いにまかせた馬鹿な歌詞と、聞きやすい音にある。
年を経るに連れ歌詞は意味を込めたものになり、勢いも落ち着いたものになっていくのが常である。
エモ・スクリーモ勢の台頭、そしてblink182の解散により、ポップパンクブームは終わりを告げた

最初はバンド名の読み方がわからず困る。「ブリンクワンエイティトゥー」と読みます。
偉そうに言ってますね。
もちろん私は「ブリンクイチハチニ」と読んで馬鹿にされました。


入門におすすめ!
Greatest HitsGreatest Hits
blink-182

Geffen 2005-11-01
売り上げランキング : 55036

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Greatest Hits
国内盤はこちら↓
グレイテスト・ヒッツ

1. Carousel
2. M+M's
3. Dammit
4. Josie
5. What's My Age Again?
6. All the Small Things
7. Adam's Song
8. Man Overboard
9. Rock Show
10. First Date
11. Stay Together for the Kids
12. Feeling This
13. I Miss You
14. Down
15. Always
16. Not Now [*]
17. Another Girl Another Planet

年代順に並んでいます。
国内盤はボーナストラックがついています。(amazon在庫切れ中のようです。2008.10月現在)
5曲目以降がブレイク後です。3曲目はライブでも定番の曲でした。
聞いてみると、本当に解散したのが惜しいバンドです。
最後のオリジナルアルバムからの12,13,14,15は、ポップパンクの範疇かどうかは別として、かなりの進化を見せているだけに残念です。







リンク切れ、その他ご意見ご感想などありましたら、メールしていただけると嬉しいです。
トップへ戻る