| 
         
      2018年5月11日(金)鯱光会5月例会で、26期の田中清美さんが講演しました。 
    愛知教育大学大学院 教育実践研究科 特認教授 
    (前愛知県一宮児童相談センター長) 
    演題は「児童虐待の根絶に向けて」です。 すべての親と教師に聞かせたいような良いお話でした。 
      
     講演内容はH30年7月の同窓会報「鯱光」をご覧ください。 
     
      
    ○鯱光会5月例会(中日パレス) 
       
    26期生は講師を含めて24名の方が参加してくれました。 
       
    
       
        
       
       
        
      
    演題、岡田鯱光会副会長、杉山新校長、余語事務局長 
     
     
       
       
       
       
       
       
       
    26期 跡見健文、伴(磯野)賢一、五島(加藤)朱美、服部(安部)淑子、林 栄一、広井幹康 
       
       
       
       
       
       
       
      
    金田一(菊谷)司郎、兒玉好史、小池博之、前島良雄、 松本(伊東)節子、森崎忠彦 
       
       
       
       
       
       
       
       
    長屋貢嗣、 中根真紀、 丹羽和彦、 岡部好男、 奥田沙織、 酒井和憲 
       
       
       
       
       
       
       
    清水(鎌田)美保、鈴木誠一郎、高井清司、 渡辺真悟、山田明生 
       
    ○田中清美さんの講演 
    
       
       
       
       
       
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
        
     会場の様子 
     
     
       
       
       
     
     参加してくれた26期生の集合写真です。 
     
    
    ○2次会(欧州バル バーデンバーデン) 
    
       
       
       
       
       
       
     
       
       
       
       
       
       
    
       
     
       |