ASPツーリング報告
開催日時:2000年3月26日(日曜) <概要> 集合場所: 関越道高坂SA(集合7:30)、関越道駒寄PA,現地のイチゴ園 コース: 赤城村のイチゴ園→ 伊香保温泉→ 榛名山頂→ 榛名湖、ロープウェイ山頂→ 渋川のファミレスで昼食→ 赤城山→ 解散(16:30)後オプション温泉 オプション: #1 赤城温泉 |
![]() |
参加者(順不同) 1.KANAさん(33、黒) 2.ナオキさん(34、白) 3.Kjさん(34、黒) 4.kaiさん(34、稲妻黄) 5.SK99さん(34、黒) 6.YOSHIDAさん&ご家族(34、黒) 7.Haseponさん(32、黒) 8.キリンさん(34、白真珠) 9.ぴょんさん&くらぴーさん(34、銀) 10.ぴかちゅーさん(34、稲妻黄) 11.みねおさん(33、葡萄酒赤) ★初参加 |
初参加者のコメント: ★みねおさん 「伊香保イチゴ狩りとイニシャルD体験ツアー」お疲れ様でした。 そして、お世話になりました。 小生、20時30分無事帰還しました。 最後に行った赤城が「雪の赤城強行」でしたので、 風呂に入って初めて「解凍できたぁ〜」ってカンジでした。 (温泉につかって帰った方は正解だったかもしれません) 同じ車種で徒党を組んで走るといった経験が殆どないんで、今回は感激でした。 対向車の運転手の視線が快感になりそうです。 走りの方も「アツイ」方が多いようで、特に榛名の下りは楽しめました。 KANAさんやピカチュウさんに着いていこうと頑張ったんですが、 「ちょいヤバモード」に突入しそうだったんで途中で諦めました・・・ ミーティングは大黒だそうで、近いことだし参加しようと思ってます。 大黒PAでマフラー交換というのは・・・ 「イニD」企画に続いて「湾岸ミッドナイト」企画ですか? ジェッティングの富永さんに燃調してもらいますか・・・ というわけで、これからもよろしくお願いします。 |
![]() |
参加者のコメント: ★KANAさん 午後8時10分ごろ帰還しました。 本日、遥か群馬までいらしてくれた皆さん、お疲れ様でした。 メインイベントの苺狩りでは、一年分を食べましたし、 秋名山での雪、そして赤城山では吹雪に見舞われるなど、 この時期、都会暮らしの皆さんには貴重な体験だったのでは?(笑) 私はその後の温泉オプションも参加しましたが、非常にまったり させて頂いた上に、解散後15分程で帰宅出来ました。 また群馬ツーしたいです。(笑) 次ぎは温泉メインでしょうか。 次週は再び参勤交代再開しますので、皆さん宜しくお願い致します。 >キリンさん やはり下りは速いですね。赤城の下りで突つかれた時は 泣きが入りました。(笑) >Haseponさん お腹の調子はどうですか? なのにキムチ三昧とは恐れ入りました。(笑) 今度は群馬のら〜も試してみてください。 >kaiさん やはり黄色の34は凶悪の法則は・・・。(笑) あまりイヂメないで下さいね。 >ぴかちゅーさん kaiさんと同文。(笑) そして、間接的に突つくのもヤメテ〜。 藤岡では次ぎの沼、決定しましたか? >ナオキさん 秋名山でニューAWの効果は実感出来たでしょうか? 白がめちゃカッコ良かったです。 >SK99さん 苺の食べ方が、お上品でしたね。(笑) 密かに沼へ沼へと浸かってらっしゃる様ですが、次ぎは何ですか? >YOSHIDAさん 家族同乗でアノ走り。恐るべし、横須賀教。 しかし、アノ状況でグッスリ眠れる二号君も・・・。 将来が楽しみですね。 >ぴょんさん&くらぴーさん またしても雪に見舞われましたね。 ひょっとして、雪を呼ぶ、ご夫婦?(笑) >みねおさん←でいいんでしょうか? お初でしたね。これでR33第二派閥達成です。(うれし〜) これからも、ヨロシクです。 ★Kjさん ツーリング参加者の皆様お疲れ様でした。 KANAさん案内どうもありがとうございました。 やはり、群馬ツーはいいですね。 わたしは20:30に無事帰還しました。 渋滞に備えて蓮田SAで夕食&休憩し、浦和料金所手前で30分我慢しました。 総走行距離は430km。燃費は帰りが伸びてます。 さて、感想ですが、イチゴの食べ放題は最高でしたね。 甘くて大きなイチゴを食べ尽くし、十分元が取れました。 今回、LSD団の幹部が参加していなかったのは残念ですが、 お店にとっては幸いだったのではないでしょうか。(笑) 榛名は何時来てもいいところですが、寒かったですね。 レンタサイクル屋のおじさんとも再会できました。(笑) ですが、呼び止められなくてほっとしてます。 また、念願のロープウェーも登れて景色が最高でした。 渋川のファミレスは知る人ぞ有名なとこですが、 道路がわには窓がないのがみそです。 赤城の山頂の凍りつくような寒さにはびっくりしました。 やはり、まだ冬なんですね。 赤沼の氷は本当に凄かったです。 ★ナオキさん イチゴ狩りツアー参加の皆さま、お疲れ様でした。 1カ月分のビタミンCを1日で吸収した気分です。 >KANAさん 名幹事、ご苦労さまでした。事前準備の手際良さには 頭が下がります。へへぇー 今回は野暮用で早退しましたが、イニDの聖地を走れて楽しかったです。 暖かくなったら、もう一度行きましょう。 >kjさん アクセルを床まで踏み込んでのシフトUP!、着いて行けませんよ〜(*_*) 首都高つあ〜の際は、是非助手席で体験させてください。 >みねっち♪ 失礼ミネオさん 初めてのASPツーリングはいかがでしたか? 楽しんで頂けたと思います。病み付きになりそうでしょう。 PS. 宮ヶ瀬は私の聖地です(爆)お会いした際は声をかけて下さいな。 >ご参加の皆さん お疲れ様です。帰りは渋滞に巻き込まれませんでしたか? 榛名山の山頂はいかがでしたか。さぞ冷え込んだことと思います。 その後のイニD激走ツア〜、一緒に走りたかったですね。 本日の走行距離:381.4キロ 燃費:?です。。 では、次回まふりゃ〜交換の儀でお会いしましょう。 ★kaiさん 本日のツーリングに参加された方々、お疲れさまでした。 幹事のKANAさん、数々の気配り、さすがです。 帰りの関越は、めちゃこみ、環8も渋滞、東名は全開(謎)でした。 無事に、9時に帰宅いたしました。 でも、関越では、あやうくおかまを、掘られるところでした。(後ろの車は、掘られていました。) 赤城山から4時間30分ノンストップで帰ってくるのは、しんどいです。 ★ぴかちゅーさん いちご狩りから帰還しました。 うっかり防寒着を忘れて凍えまくってしまいましたが、 たっぷりビタミンをとったせいか風邪をひくことはな かったようです。 ★Haseponさん 本日の苺狩り&秋名山頂見学&渋川ファミレス& 赤城公園(湖畔までいったけど凄い雪ですぐ引き返す) ツアー参加の皆さん。お疲れ様でした。 そして参加できなかった方々。 わたしが皆さんのかわりに苺をたらふく食べてきましたので 安心してください(あとでちょっとお腹にきたけど)。 あと温泉まったりツアー参加の方々どうもでした。 帰りはこれといった渋滞もなく、環八の混雑も それほどでもなかったので、思ったよりも早く 10時40分に家に着きました。温泉でまったりして 正解だったかも。 ★キリンさん みなさん。本日は、どうもお疲れ様でした。 イチゴは、たぶん元は取れたと思います♪。しかし 朝一から、あんなに客が入るもんだとは、思いませんでしたです。 時間ずらしの、温泉(3時間以内=500円)+露天風呂付き♪ なかなかでありました。ただ、ちょっと身体が温泉臭いっす! 帰りは「関越事故渋滞表示」に冷や汗だったのですが、 3時間未満で帰りつきました<<です、Kaiさん♪ ★SK99さん 苺狩りイベント参加の皆様> お疲れさまでした。8時頃帰りましたが、即爆睡でした(笑)。 イチゴは美味しかったですね〜。1番元取ったのは私鴨(^^;)。 赤城山の吹雪には驚きました。まだ、山の方は冬なんですね! ★YOSHIDAさん 遅い帰還報告 >イチゴ狩りツアー参加の皆様 皆さん、ありがとうございました。 毎度毎度家族を連れていき、足手まといとは思いつつ、申訳ないとは思いつつ、ありがとうございまし た。 行先も道もよくわからずについていくだけで申訳ありません。 その上、関越を降りてから反対の方向に皆様ご心配をかけ申訳ありませんでした。 でも、楽しかったです。 イチゴ狩りは最初の5分は天国でした。 その後の5分は満足でした。 その後の5分はマッタリでした。 その後の5分は意地でした。 その後はダメでした。 もうイチゴは2年ほど見なくていいです。 けれど本当においしかったです。 しゃちょうさんでしたら、3列はいけたと思います。 榛名山、赤城山、温泉と盛り沢山で楽しかったです。 ★ぴょんさん 群馬ツーの皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました&ごめん さいでした! みなさん、たらふくイチゴ食べて、ビタミンC補給はばっちし! きっとしばらくは風邪もひかず、元気ハツラツの日々を送ることでしょう。 それにしても、赤城山頂はすごかったですね。 吉田さんJrは雪でご機嫌 のようでしたが、おねえさん、いや、おばさんはつらかったっす・・・ 今回、なぜか私は黄色組の後ろにつくことがしばしば。 榛名の上りでぴかちゅーさん、赤城の上りでkaiさん。 当然ながらお二人ともあっという間に私の視界から消え去りました・・・ 助手席のくらぴーは野次将軍と化していました。 「ったく、なにやってんだよ、おっせーよ、君! はやく追いつけよ!」 もー、無理だっちゅうの、私なんかじゃ、って言うかくらぴーでも黄色組 に追いつくのは不可能だね。 ふん。 |
![]() |